[過去ログ] JR東日本 山手線の新型電車 7編成目©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691: (ワッチョイ b33e-F6C9) 2016/04/16(土)19:57 ID:beF9mcH80(1) AAS
>>687
ねぇ、今時点のコロコロに「-De1m」がつくブラウザの種類教えて。お願い。
692(3): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et) 2016/04/16(土)21:48 ID:mqSxL1CpM(1/3) AAS
>>674
アクセス履歴どころではなく、日立製作所は、社員がプライベートで行っている行動もすべて収集したんやぞ?
証拠資料 (何度でも出すぞ)
外部リンク:drive.google.com
>>675
省2
693(3): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et) 2016/04/16(土)21:53 ID:mqSxL1CpM(2/3) AAS
>>676
> 車は急に止まれない。電車はもっと止まれない。
> アンタの言い分はさ、ブレーキ掛けたらすぐ止まれっつー物理法則無視してる言い分なんだよ。
わざと議論を曖昧にしてきとる。
私は別に電車が、踏切を無視して入り込んだ老人を轢いてもたとして、急激に止まれんかったから問題!と主張しとるワケちゃう。
694(2): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et) 2016/04/16(土)21:54 ID:mqSxL1CpM(3/3) AAS
>>693 つづき
ATCなりATSが、本来、「必ず止まれる」として担保しているからこそ、進行現示が出ているにもかかわらず、そこでブレーキかけて、なんで前方列車にぶち当たるねん?
「必ず止まれる」という担保どこ行ってん?
と言うとるんやぞ。
695(1): (ワッチョイ 5b95-Gtsw) 2016/04/16(土)21:56 ID:g/+8GMAt0(3/3) AAS
>>692
プライベート()の方は、業務妨害的な書き込みをしている人物が調査の結果君であると確定しただけであり、君のプライベートを調べたわけではないでしょ。
元住吉の事故はE235が起こしたわけではないのだから、少なくともE235に特有の原因によるものではないと言えるよね?
696: (ワッチョイ 533c-j49k) 2016/04/16(土)22:26 ID:famMEwne0(4/4) AAS
>>695
確かに言替えているよな
>社員がプライベートで行っている行動もすべて収集
実態は業務妨害を行っている社員の調査で、プライベート行動の調査ではないよな
697(1): (ワッチョイ 3f81-Jz3o) 2016/04/16(土)22:45 ID:4Kxbl9KV0(3/3) AAS
>>692
「勝手に仮定して書いとるだけ」w
なかなかのジョークだなw
アンタの言い分仮定だしTASCのない箇所でのブレーキはと聞いたら「ワカラン」で逃げたじゃないwww
>>693-694
その担保ってさ、「全ブレーキが完全に利く」と言うのが前提だぞ。
てか>>650氏の言い分に無理矢理元住吉の例挙げて議論をあいまいにしてるのはそっち。
ま、非常ブレーキを根本的に理解してないアンタにゃワカランかwww
698: (ワッチョイ 9b3c-Jz3o) 2016/04/16(土)22:55 ID:VtfX4M5k0(3/4) AAS
>>96
ね。簡単な質問というか前提条件から支離滅裂だから、高度な技術の話なんか全く関係ない状態。
みんなで電車でGOの話してるのに、一人だけエースコンバットで止まれない!って話してるレベル
もうダメだな。末期状態だわ。
699: (ワッチョイ 9b3c-Jz3o) 2016/04/16(土)23:36 ID:VtfX4M5k0(4/4) AAS
俺誰にレスしてるだよ!
700(6): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et) 2016/04/17(日)05:03 ID:5ijr2s8TM(1) AAS
いろんな疲れが取れてないから、なかなか返信できんけど、今晩とか明日とかもう少しレスできるやろ。
>>697
> >>693-694
> その担保ってさ、「全ブレーキが完全に利く」と言うのが前提だぞ。
その前提いつどこで誰が決めた?
元住吉事故なんて、関東じゅうで同一条件になったんやから、例外にされてもたらアカン事故やぞ。
701(1): (ワッチョイ 5b95-Gtsw) 2016/04/17(日)05:31 ID:AFYw86Ns0(1) AAS
>>700
>>672
ブレーキが効きにくいから運転士は操作を禁止されているという客観的証拠は?
>>692
元住吉の事故はE235が起こしたわけではないのだから、少なくともE235に特有の原因によるものではないと言えるよね?
702(1): (ワッチョイ 3f81-Jz3o) 2016/04/17(日)08:42 ID:3TS6b8My0(1/5) AAS
>>700
>その前提いつどこで誰が決めた?
鉄道運転規則。
703(1): (ワッチョイ 3f81-Jz3o) 2016/04/17(日)08:43 ID:3TS6b8My0(2/5) AAS
>>700
(列車の制動軸数)
第五十六条
六十五キロメートル毎時を超える速度で運転する列車は、その列車の連結軸数に対する制動軸数の割合が、
百分の八十以上となるようにしなければならない。
704(1): (ワッチョイ 3f81-Jz3o) 2016/04/17(日)08:44 ID:3TS6b8My0(3/5) AAS
>>700
2 前項以外の列車については、線路の標準こう配(隣接する停車場間において一キロメートルを隔てた任意の二地点を結ぶこう配のうち最も急なもの
(隣接する停車場間の距離が一キロメートルに満たないときは、当該停車場の中心を結ぶこう配)をいう。)
及び速度に応じて必要な連結軸数に対する制動軸数の割合を定め、
かつ、その割合以上の制動軸を備えなければ、これを運転してはならない。
705(1): (ワッチョイ 3f81-Jz3o) 2016/04/17(日)08:44 ID:3TS6b8My0(4/5) AAS
>>700
これを元に最高速度が決められてる。これだと80%以上必要となってるがな。
基本的に100%を標準としてそれ未満で速度制限掛けるようになってる。
706: (ワッチョイ 274a-De1m) 2016/04/17(日)09:11 ID:/2lCWqRF0(1) AAS
久々に見たけど、要は大西は
3×6=19やろがよ。
お前の主張は
3×6=33やろ。
そやからお前の主張は間違っとる。私の主張は正しいやろがよ。
んで、大西以外の正常な人は『はぁ?何言ってンすか?この肛門ハゲ』って事だよな。
707: (ワッチョイ 533c-j49k) 2016/04/17(日)09:31 ID:M2fKSoE/0(1) AAS
>いろんな疲れが取れてないから、なかなか返信できんけど、
ハイハイ、言い訳しては逃げてばかりだから、“一般人”はオマエの負けと判断しとる
708(1): (ワッチョイ 3f81-Jz3o) 2016/04/17(日)09:32 ID:3TS6b8My0(5/5) AAS
>>700
ま、以前アンタが言ってた運転士とやらに聞いてみたら?
アンタらにとって都合が悪いからまともに答えが返ってくるとは思わんがなw
ついでに言うと今日も動いてる理由も知りたいね。
709(3): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et) 2016/04/18(月)04:54 ID:kb1PfNLzM(1/3) AAS
>>701
私が見たのと、伝聞情報を総合して。
そもそも運転士が自分の電車の停止位置を修正する、その行為がおかしい。
E231系ではそんなにオーバーランしてないから。
それに元住吉駅事故はE235が起こしたわけではないとはいえ、運転士がハンドルを握れてないとなれば、不安全に繋がる。
710(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et) 2016/04/18(月)04:57 ID:kb1PfNLzM(2/3) AAS
>>702-705
論点ずらし乙。
文章上動くように決められているというのは当然。
しかし具体的には、運転士の手によりリアルタイムで動けるブレーキは、危険を回避するために当然である。
そういう意味では、”運転士の手によりリアルタイムで動けるブレーキ”と明示していない文章の弱点を、E235系は敢えて利用して、弱点を隠蔽しているともいえる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s