[過去ログ] サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター65©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: (スプー Sdb8-wv7z [49.98.160.245]) 2016/05/09(月)05:06 ID:vSJgiU0dd(1) AAS
おめーのことだ(キリッ
209
(1): (ワッチョイ b990-f78H [118.12.137.83]) 2016/05/09(月)09:47 ID:Y4LVLJok0(1) AAS
>>191
しらさぎは二社跨ぎな分、運行コストが高くなってるんだろう。
米原〜名古屋を西に移管しない限り何も変わらない。
210: (ワッチョイ 7c70-wv7z [121.103.158.156]) 2016/05/09(月)09:52 ID:H2h+zlGw0(1/4) AAS
儲かるところは西日本、
儲からない新幹線平行区間は東海か。
しらさぎも米原始発に一本化されるかもね。
211: (ワイーワ2 FFe6-10y/ [103.5.140.152]) 2016/05/09(月)10:21 ID:HCpgIVEAF(1) AAS
>>209
北陸地区はNEXCOと同じように名古屋管轄にすれば良かったのにな。
北陸地区が西日本じゃなく間違いくセントラルだよ。
国鉄分割を間違った。
212: (ガラプー KK8e-UeCX [07041050615417_af]) 2016/05/09(月)10:29 ID:mnEdg12MK(1/2) AAS
東海は名古屋延長しらさぎでは儲かっているのかねぇ、
名古屋しらさぎを全廃したら代替として関ヶ原越えの普通列車なり
快速列車なりを用意しなきゃならんから現状維持の方が楽なんじゃないか?
どれだけ居るか分からないワープ組から特急料金も取れるしな、
全部快速や普通にしてしまったら取れんものだ。
213: (ワッチョイ 7c70-wv7z [121.103.158.156]) 2016/05/09(月)11:05 ID:H2h+zlGw0(2/4) AAS
たぶん、快速接続と新幹線誘導でしよ。
運行経費が節減できるぶん、料金も
ほどほどに割り引いて欲しいなー。
214: (ササクッテロ Spa9-48rI [126.152.227.226]) 2016/05/09(月)11:12 ID:Ca7+YwjVp(1) AAS
米原〜岐阜〜名古屋間をライナー感覚でしらさぎ課金してる人も一定数いると思うけどな
215: (ワッチョイ 7c70-wv7z [121.103.158.156]) 2016/05/09(月)11:15 ID:H2h+zlGw0(3/4) AAS
でも乗った経験で言えばガラガラ。
216: (ワッチョイ b57b-lMTc [114.189.2.25]) 2016/05/09(月)11:25 ID:mVZwV/dt0(1) AAS
米原〜名古屋は特急しらさぎ・ひだ(岐阜まで限定)以外ほぼ大垣乗換だからねえ
乗換の手間が嫌だから特急乗るってあまりないと思う

東海エリアは自由席乗ってもすぐ車掌がきっぷ見に来るなw
217: (ワッチョイ 7c70-wv7z [121.103.158.156]) 2016/05/09(月)11:28 ID:H2h+zlGw0(4/4) AAS
例えば、関ヶ原に停車するとか、
通勤時間帯は垂井に止まるとかすれば
少しは乗客も増えるかも。
218: (ワッチョイ ff3c-gZK4 [60.158.218.105]) 2016/05/09(月)14:17 ID:SacMC2tT0(1) AAS
ゴールデンウィーク期間のご利用状況について
外部リンク[html]:www.westjr.co.jp
外部リンク[pdf]:www.westjr.co.jp
219: (ガラプー KK8e-UeCX [07041050615417_af]) 2016/05/09(月)14:29 ID:mnEdg12MK(2/2) AAS
新幹線から名古屋乗り換えでも構わないのだが米原で座席転換するのがめんどくさくて、
どうせ乗り換えるなら米原がいいやという層だって中にはあるだろう。
名古屋発のしらさぎもひだみたいに最初から全席後ろ向きで発車してくれんかねぇ。
いきなり逆走始めたかとパニクるのは初めて使う客ぐらいしかいない。
220: (エムゾネ FFb8-wv7z [49.106.193.187]) 2016/05/09(月)16:33 ID:xtGmez4VF(1/2) AAS
GWの利用状況
外部リンク[pdf]:jr-central.co.jp

しらさぎの輸送人数は期間中2万5000人
1日あたり2273人、1列車あたり142人

高速バスは1日84便(臨時を除く)。1便あたり20人だと1680人

でした
221: (エムゾネ FFb8-wv7z [49.106.193.187]) 2016/05/09(月)16:34 ID:xtGmez4VF(2/2) AAS
GW後半の天候を考えるとサンダーバードは健闘してますね
222: (ワッチョイ 3bee-wv7z [120.74.22.66]) 2016/05/09(月)16:35 ID:ejVCQ2e00(1) AAS
このしらさぎって名古屋ー米原だよね。
223: (ワッチョイ b57b-5iF2 [114.190.194.177]) 2016/05/09(月)17:58 ID:aErvEqIH0(1) AAS
ヨンダーは月光型よりもはくたか型?の流線型の方が空気抵抗ないだろう
224: (スプー Sdb8-wv7z [49.97.17.157]) 2016/05/09(月)21:36 ID:e9+4cfqod(1) AAS
しらさぎの客減は新幹線開業による一時的なものだったと見て良さそうだな
225: (ワッチョイ 9c0e-wv7z [153.185.86.96]) 2016/05/10(火)07:15 ID:4aVKPIbl0(1) AAS
関東〜東海道経由〜北陸の利用者のうち1割が北陸新幹線に移ったということだな
226
(1): (ワッチョイ b57b-5iF2 [114.190.194.177]) 2016/05/10(火)17:44 ID:crVpmBsx0(1/2) AAS
敦賀通過のサンダーって大阪から福井まで運転士交替なし?
227: (オイコラミネオ MM34-wv7z [61.205.85.24]) 2016/05/10(火)17:47 ID:6UE5w2iKM(1) AAS
京都〜福井じゃね?
1-
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s