[過去ログ] 中央快速線にグリーン車連結とかアホか 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724: 2016/06/15(水)14:09 ID:OaTt4v/u(5/5) AAS
>>374もそうな。でその補足が>>413
後はまた後で探すわ。
それにしてもずっと同じことを言ってるバカだなお前は。
「要望があったんだから」「主治医ではありませんので」「お大事に」(爆笑)
725
(1): 2016/06/15(水)14:52 ID:8O9z069/(2/2) AAS
失礼、>>262-263でしたね。これで何度目ですか?ちゃんと覚えておいてくださいね。
726
(2): 2016/06/15(水)15:03 ID:W7ejT39E(1/2) AAS
武蔵野線で1時間に27本運転しないとダメと言ったが、論破されスゴスゴ逃亡した奴がいたみたい。
727
(3): 2016/06/15(水)17:33 ID:7GZ5pArN(1) AAS
>>725
人の間違いにはアレコレと罵詈雑言つくす人が自分は失礼、で終わりですか(笑)
で、>>262はなんですか?リンク出てきませんが。>>263は既に何度も言われてる「小田急」の「関係者自称」で求められてるとするものも「着席」です。
何のソースにもなってません。
「東上線」、「実際乗客が出した」、「追加料金制が欲しい」ソースはどうしました?
>>726
そう言えばそうでしたな。
中央線など他線区引き合いに出されで27本はできる、に対して「貨物があるから無理だ」と言い張り、それに対してラッシュ時間に貨物なんてほとんど走ってないこと指摘されたら何も言い返せずスゴスゴ逃亡した奴がいましたなあ。
ああいうの、論破されたって言うんでしょうな。
728: 気違いスレ主死ね 2016/06/15(水)18:31 ID:z/tcFIJf(1) AAS
12両化は中止、サハを抜いてサロ組み込み得られる収入で緩行線を立川延伸。

ついでに緩行線もサロを組み込む。

快速線緩行線ともに先頭車はダブルデッカーにして始発駅と新宿駅と終着駅のみ
ドア扱いする。
729
(1): 2016/06/15(水)18:37 ID:XlhAdYyp(1) AAS
>>727
ああ、やっぱり覚えていられないんですね。お大事にどうぞ。
730
(2): 2016/06/15(水)18:52 ID:W7ejT39E(2/2) AAS
>>727
>>726 そう言えばそうでしたな。
  
自覚してるじゃん。
何で27本必要なのかもうまく説明できなかったね。
まあそれほど問題と思わんので言い訳は必要ないよ。
731
(1): 2016/06/15(水)19:00 ID:yhWTcLQ0(1) AAS
ホームを伸ばして値上げされても文句を言われる筋あいもないけど。
732
(1): 2016/06/15(水)20:07 ID:Kcd4do/5(1/2) AAS
文句を言うのは良いんじゃない?
言って終わりになるだけで。

グリーン車と普通車では民度の差が如実に現れたりするのだろうか…
733
(1): 2016/06/15(水)20:10 ID:Kcd4do/5(2/2) AAS
増結して少しでも空くならグリーンでもなんでも良いから早くしてくれ派
別にグリーンじゃなくても良いけど、増結が早い方が良い
734: 2016/06/15(水)20:31 ID:LF0eVIgH(1) AAS
奨学金という名の「サラ金=消費者金融」〜奨学金返済免除の条件は「自衛隊入隊」〜 外部リンク[html]:www.rui.jp
735
(1): 2016/06/15(水)20:45 ID:1yP5oqut(1) AAS
>>721
お前>>622なの?
そうでないなら黙っとけ、出番じゃない
736
(1): 2016/06/15(水)21:43 ID:2Q8gScGD(1) AAS
貨物のダイヤから最低でも5、6本は潰れてるのが読み取れるのに
錯乱してわからないワカラナイワカラナイとうわ言に逃げ出した馬鹿がいましたねそう言えば
737
(1): 2016/06/15(水)23:54 ID:YqEr1mPa(1/2) AAS
どこから読み取れるの?ソース。
738
(1): 2016/06/15(水)23:55 ID:YqEr1mPa(2/2) AAS
で、しかも5、6本だけ?
ならば今のショボイ本数じゃなくもっと増発出来るじゃん。
739
(1): 2016/06/16(木)00:35 ID:jpvWUFaI(1/3) AAS
そもそも武蔵野線が27本も走らせられるインフラかどうかの証明すらできていないからねえwww
根拠が複線、ってだけじゃあどうしようもないのだが。
複々線なのに合計で26本こっきりしか走らせないJR京都線神戸線みたいな例もある(爆)

で、現実を受け入れられなくて>>737みたいに錯乱を演じてごまかしてばかりだったのがあの時の長文乞食なわけだ。
武蔵野線スレを荒らしまくってスレの人たちに多大な迷惑をかけたのに詫びの一つもなく負け惜しみばかり、まさに長文乞食の本質を示していたね。
740
(2): 2016/06/16(木)00:56 ID:2obBIv+C(1) AAS
>>729
君がね。
>>730
自覚?論破されたのは社畜の方でしょ?
何で必要かだって?不思議なこと言うね。乗客から見れば少しでも混雑緩和された方がいいじゃん。
そんなこといちいち「証明」かなんかしないとわからないほどアホなの?
それとも君は現状でこれ以上増発は必要ありませんって乗客は満足している、とでも?
それこそ証明してみてくれや。
言い訳は要らんよ、証明だけな。
>>731
省7
741: 2016/06/16(木)01:11 ID:xN5B82Q8(1) AAS
>>733
グリーンじゃ無い方か多くの客にとっては「より空く」し、くだらなく無駄な負担増も無い。
そしてグリーンにした方が遅い理由はあっても早い理由は無い。
>>735
誰が書いたか、の問題てなく内容の問題でしょう。
つまり都合悪くぐうの音も出ないから黙ってろってことね。
こういう糞な輩が正に一番民度低い。
>>736
へえーどこからどう読み取れるの?
あの時貨物の本数調べたら片側2本、反対側はゼロだったよ。
省5
742: 2016/06/16(木)01:25 ID:Tn7N93dx(1) AAS
>>738
正にね。現状14(本なんて本当にドケチで怠慢ショボイ本数で不必要に無駄に混雑率高くしてる悪徳会社。
それで増発の必要あるかすらもわかんねえんだってこのバカ。
14本じゃ、5、6本足してすら19か20本で限界と言ってるに等しい。
中電区間の本数が少ないのを散々編成両数長いと限界本数減るとか言い訳しておいて8両の短編成のくせに何が20本で限界だ?ふざけるなカス、だな。
>>739
>インフラかどうかの証明すら
何を言ってるんだろうね?基本は同じ線路数なら同じが基本だよ。その上で「こういう理由で違う」って部分があって初めて違う話だ。
しかもお前の言い方だと「そういうインフラでは無い」証明も出来てないんだろ?
更にインフラなんて言い方してるがその改善の責任も鉄道会社にあることで「不可抗力」には当たらない。
743: 2016/06/16(木)01:35 ID:02lOHNW1(1/3) AAS
>JR京都神戸線の例
誰もここは線路上、インフラ上の限界だと一度も言ってないし、これ以上の増発は一切しなくて良い、とも言ってない。
しかし国交省の指導も「混雑率どれだけまで下げなさい」2あるように束と比較すればまだこちらの方が「良心的でマシ」なのが現実。
>現実受け入れられなくて錯乱演じてごまかしてばかり
と、言うことで正にお前の事だ。
負けたくせに人に対して負け惜しみだとか抜かしてる精神錯乱ぶりはおそらく医者に診てもらったところでどうにもならない重症ぶりだな。
1-
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*