[過去ログ] 〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線32 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (786レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518
(1): 2017/02/14(火)10:29 ID:wvJQ3n4L(1) AAS
今日の中国新聞に105系に乗って可部線延伸区間に行くの楽しみって中学生の投稿があったな
519
(1): 2017/02/14(火)11:24 ID:Os4Xbmtq(1) AAS
なぜ105系w
520: 2017/02/14(火)17:58 ID:z9bBYq8m(1) AAS
可部線電化延伸記念入場券の発売について
外部リンク[html]:www.westjr.co.jp
521: 2017/02/14(火)18:52 ID:0RK6lc+X(1/2) AAS
>>519
幕の対応次第ではオール227の可能性もあるのに。
522: 2017/02/14(火)20:54 ID:M8x9rGgO(1) AAS
さすがに105は残るでしょ。てか残らないとラッシュ輸送が死ぬ(具体的には748Mとか748Mとか748Mとか)
523: 2017/02/14(火)21:27 ID:0RK6lc+X(2/2) AAS
113のみ対応させて113に運用変更か。
そういえば、その朝の105の運用いつしかA編成の代走を見て焦ったわ。
524: 2017/02/15(水)07:33 ID:+f4SsbWP(1) AAS
>>518
中学生でも個性のない227はつまらんのだなw
525: 2017/02/15(水)10:02 ID:uMBqgO2U(1) AAS
昔の蒸気マニアが新顔のディーゼルを毛嫌いしていたのと同じに見えるw
蒸気引退でヲタを止めた人達も結構居るみたいだし。
526: 2017/02/19(日)14:53 ID:RXzlC94Y(1) AAS
可部線の復活区間は踏切が特認で設置されたみたいだな
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線も2002年開業なのに踏切がある
527: 2017/02/19(日)14:57 ID:C5UL5mJy(1) AAS
踏切の指摘は、1999年開業の井原鉄道では不満かね
528: 2017/02/20(月)16:43 ID:Ri7Wim2m(1/2) AAS
そもそも一律に踏切新設NGとしているのがおかしいんだろうw

新しい道路に歩道を付けろというのと同じ。
山奥で誰も歩く人間が居ないのにわざわざ歩道の付いた道路が整備される。
誰も歩かないので歩道は雑草ボウボウで荒れまくりw
529: 2017/02/20(月)17:20 ID:Ri7Wim2m(2/2) AAS
>>498
こんな感じですかね。

↓広島駅ホームで発車間際に鳴っていた変な音
動画リンク[YouTube]
ブザー終了後にカラカラベルと同時に鳴っている。
あの時代を知っている世代には懐かしい音w

↓可部線(毛木→安芸亀山)の短尺レールの音
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
俺が1998年春に乗車した時は通常のレールだったので非常に興味深い。
530
(2): 2017/02/21(火)21:38 ID:20B/0ddS(1) AAS
芸備線の新ダイヤ、三次駅の広島方面は全て広島行きになるんだな。備北地域からの接続は良くなるし。
高速バスに完全に白旗挙げてたかと思ったが、備北交通の経営不振が公になったとたんにこれだもんなー。
531
(1): 2017/02/21(火)22:08 ID:nx1mmF11(1) AAS
>>530
狩留家分断は狩留家〜志和口の混雑がひどいから志和口分断になるって聞いたような気がしたが
結局広島〜三次を直通するようにしたんだな。
高速バス優位は変わらないと思うよ。
532: 2017/02/21(火)22:41 ID:TwvRXOVX(1) AAS
というか再開発で広島駅周辺への志向性が上がるだろう的なものじゃないの
一応広島駅まで入るバスもあるけど
533
(2): 2017/02/22(水)07:48 ID:1qnIVEHr(1) AAS
>>530
備北交通がヤバいから地元がJRに陳情に来たんじゃなくて?
534: 2017/02/22(水)12:18 ID:O6PwVDA/(1/2) AAS
>>531
と言うよりも三次〜狩留家の単行を取り止めて広島〜狩留家を志和口まで延長したような感じかな。
535: 2017/02/22(水)12:23 ID:O6PwVDA/(2/2) AAS
>>533
その辺はわからないが、みよしライナーとの接続をわずかながら増やしてるからその向きはありそう。
備後庄原以西の必殺徐行は俺の知る限りでは30q/hが二ヶ所しかないから、自治体がその気になればみよしライナーの庄原直通だってあり得るかもな。
536: 2017/02/22(水)21:51 ID:GWD5uZ7S(1) AAS
>>533
備北交通ってやばいの?
537
(1): 2017/02/23(木)03:13 ID:gIBmtM7g(1) AAS
時刻表見たけど芸備線狩留家ー三次間
たしかに全列車広島直通になってるけど
平日昼間約1時間おきだったのが
1時間半おきになってるやん

庄原方面からの接続も一部良くなってるが
10時から15時まで空くし夕方は接続なしなのは変化なし

これではバスの優位は揺るがないよ
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s