[過去ログ] 〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線32 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (786レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528: 2017/02/20(月)16:43 ID:Ri7Wim2m(1/2) AAS
そもそも一律に踏切新設NGとしているのがおかしいんだろうw
新しい道路に歩道を付けろというのと同じ。
山奥で誰も歩く人間が居ないのにわざわざ歩道の付いた道路が整備される。
誰も歩かないので歩道は雑草ボウボウで荒れまくりw
529: 2017/02/20(月)17:20 ID:Ri7Wim2m(2/2) AAS
>>498
こんな感じですかね。
↓広島駅ホームで発車間際に鳴っていた変な音
動画リンク[YouTube]
ブザー終了後にカラカラベルと同時に鳴っている。
あの時代を知っている世代には懐かしい音w
↓可部線(毛木→安芸亀山)の短尺レールの音
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
俺が1998年春に乗車した時は通常のレールだったので非常に興味深い。
530(2): 2017/02/21(火)21:38 ID:20B/0ddS(1) AAS
芸備線の新ダイヤ、三次駅の広島方面は全て広島行きになるんだな。備北地域からの接続は良くなるし。
高速バスに完全に白旗挙げてたかと思ったが、備北交通の経営不振が公になったとたんにこれだもんなー。
531(1): 2017/02/21(火)22:08 ID:nx1mmF11(1) AAS
>>530
狩留家分断は狩留家〜志和口の混雑がひどいから志和口分断になるって聞いたような気がしたが
結局広島〜三次を直通するようにしたんだな。
高速バス優位は変わらないと思うよ。
532: 2017/02/21(火)22:41 ID:TwvRXOVX(1) AAS
というか再開発で広島駅周辺への志向性が上がるだろう的なものじゃないの
一応広島駅まで入るバスもあるけど
533(2): 2017/02/22(水)07:48 ID:1qnIVEHr(1) AAS
>>530
備北交通がヤバいから地元がJRに陳情に来たんじゃなくて?
534: 2017/02/22(水)12:18 ID:O6PwVDA/(1/2) AAS
>>531
と言うよりも三次〜狩留家の単行を取り止めて広島〜狩留家を志和口まで延長したような感じかな。
535: 2017/02/22(水)12:23 ID:O6PwVDA/(2/2) AAS
>>533
その辺はわからないが、みよしライナーとの接続をわずかながら増やしてるからその向きはありそう。
備後庄原以西の必殺徐行は俺の知る限りでは30q/hが二ヶ所しかないから、自治体がその気になればみよしライナーの庄原直通だってあり得るかもな。
536: 2017/02/22(水)21:51 ID:GWD5uZ7S(1) AAS
>>533
備北交通ってやばいの?
537(1): 2017/02/23(木)03:13 ID:gIBmtM7g(1) AAS
時刻表見たけど芸備線狩留家ー三次間
たしかに全列車広島直通になってるけど
平日昼間約1時間おきだったのが
1時間半おきになってるやん
庄原方面からの接続も一部良くなってるが
10時から15時まで空くし夕方は接続なしなのは変化なし
これではバスの優位は揺るがないよ
538: 2017/02/23(木)11:30 ID:v1OBPU1M(1/2) AAS
>>537
そりゃ平日昼間の三次ローカルの利用客なんて数えるほどしかいないだろ。9時〜16時の間はプレハブを1両で三次〜志和口を2〜3往復ピストンさせとけばOKなレベルだわ。
それに休日午後から庄原や雲南奥出雲の人間が広島駅ビルに遊びに行くとでも?
539(1): 2017/02/23(木)12:05 ID:PTK2pE0U(1) AAS
広島発府中行きって何のために設定されてんの?
540(2): 2017/02/23(木)12:05 ID:pa25M7v6(1) AAS
そもそも広島駅に何しに行くのか
お好み焼きでも食べるのか
たしかに駅前は立派になったがビックカメラさえ閑古鳥の鳴いてる今の広島駅前に何の魅力も感じない
541: 2017/02/23(木)12:14 ID:vE/LgF0t(1) AAS
そらもう少し後の話でしょ
橋上の商業スペースが出来てデオデオやら駅裏の開発が一段落ついた頃が勝負よ
カープ観戦貸切りとか走らせてるしもう一発くらい花火があるんでないの
542: 2017/02/23(木)12:24 ID:v1OBPU1M(2/2) AAS
>>539
客の利便性よりも三次駅構内の移動の省略かと。府中行き、庄原行き、広島行き、三江線と集中する時間で、それを3本のホームで捌かなきゃいけないからな。
それなら整備上がりの広島発を三次で分割して府中と庄原に分けた方が効率がいいだろうてことかと。
543: 2017/02/23(木)14:03 ID:8FhKnVSO(1) AAS
>>540
再開発しても昔の賑わいは戻らんだろうなw
駅前界隈をうろついている連中は郊外から出て来る人間や出張客、観光客がメインだし。
地元の人間があの辺に行くとすればマツダスタジアムくらいだろう。
電器屋なんて他に腐るほどあるしなあ。
そもそも再開発というのはもともとあったものを壊して別のものを作り直すだけだからなあ。
高度成長期のように新たに山や原野を切り拓くわけではないからパイは大きくならない。
544: 2017/02/23(木)18:07 ID:KyD/WNQM(1) AAS
>>540
広島駅で食うお好み焼きは観光客向け価格で割高です
545(1): 2017/02/25(土)15:21 ID:HKGrLBvE(1) AAS
再開発すれば立派なものができると思ってる人がいるみたいだけど、
再開発の結果規模が縮小されるってこともよくあるんだよね。
確かアッセの立て替えについてもJR西は規模縮小を仄めかしてたような。
546: 2017/02/25(土)16:42 ID:+MOEP3pZ(1) AAS
>>545
東京駅八重洲口(グランルーフ)みたいにスカスカになる可能性もあるなw
昭和世代があのグランルーフの光景を見ると愕然とするww
547: 2017/02/25(土)21:33 ID:bOKlpUoh(1) AAS
502 名無しでGO! 2017/02/25(土) 20:48:54.74 ID:TeZ5HbXr0
カープロードで芸備線改正のPR
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s