[過去ログ] 【江の川鉄道】三江線7両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392(1): 2016/06/23(木)21:46 ID:P+dQKZ0t(2/2) AAS
こないだ行ったけど、葬式鉄で混雑ってほどでもなかった。
普通にマニアが何人か乗ってる程度。まったりとしてたな。
葬式するにはちょうどいいかも、
そろそろ廃止が決まるだろうしな。
393: 2016/06/23(木)21:47 ID:rRear6/R(1/2) AAS
>>391
黙っていればバス化されるから
バスが良い人は声を上げる必要がない
394: 2016/06/23(木)21:49 ID:rRear6/R(2/2) AAS
>>392
18期間さえ外せば平和だよ
俺しかいないって状況は厳しくなってるけど
395(1): 2016/06/23(木)21:52 ID:5XyCrHkl(1/2) AAS
どこのバスを買うかも決めてるのかね
観光バスの小型バージョンをト○タにでも頼んで、設計して貰えば?
396: 2016/06/23(木)22:31 ID:5XyCrHkl(2/2) AAS
たとえばバスを株式会社にするなら、株の何割かをJRが所有するとかね?
397: 2016/06/23(木)22:33 ID:cTY3ybuo(1) AAS
赤字83線から削除された理由の並行道路未整備がクリアされたからバス代替って話になってるんだろ?
398: 2016/06/23(木)22:39 ID:HXbJCpaq(1) AAS
>>391
江津駅の跨線橋が渡れないから江津本町でタクシーに乗り換えて病院行く老人も居るけどね
こういう人ならノンステップバスのほうがいいし、宇都井駅だって周囲は高齢化著しいのにバリアフリーそっちのけだし
399: 2016/06/24(金)00:48 ID:/44UcrD0(1) AAS
>>395
小型観光バスには大抵ショートモデルがあるんだが、それよりも同じ値段でヴェルファイア
6台買えると思う。快適さならバスはおろか気動車すら軽く凌ぐ。
400(1): 2016/06/24(金)03:32 ID:9vHeWu2s(1) AAS
>>391
外部リンク[php]:www.chugoku-np.co.jp
三江線沿線6市町が住民調査
2016/6/9
【画像あり】
三次市と江津市を結ぶJR三江線(108・1キロ)の全線廃止検討問題について、
島根、広島両県の沿線6市町が1〜2月に開いた住民説明会でのアンケートで、
西日本が示したバスを中心とする新しい交通体系を「便利になりそう」と回答したのは計38%にとどまることが
8日、島根県議会自民会派の三江線活性化推進議員懇話会で報告された。
「不便になりそう」とした人は14%いた。
省1
401(1): 2016/06/24(金)04:40 ID:KSsePc8+(1) AAS
>>400
「不便になりそう」とした人は14% 「しか」 いないのに、
「便利になりそう」と回答したのは計38%に「とどまる」
ってのはかなり恣意的な記事だな。
402: 2016/06/24(金)05:30 ID:ZOzZfcFz(1/3) AAS
観光に石見銀山が挙がってるが、バスの駅やルートに、含まれているの?
403: 2016/06/24(金)05:46 ID:FCM5/I3a(1/3) AAS
バスの方が本数がまともになるんだからしょうがないと思う。
鉄道だと少なすぎて使い物にならないが、
本数を限界まで増やしても利用者が大きく増えないことは実験で明らかになった。
404(1): 2016/06/24(金)06:08 ID:aNzE53I2(1/2) AAS
バスを増便させる理由は何?
年間で1億以上の持ち出しになるのに
8億とかの数字出てくるから感覚おかしくなってるのと違う?
バス化でも赤字、バス増便したらもっと赤字ということ認識しないと
405(1): 2016/06/24(金)06:18 ID:izh1QKzu(1/3) AAS
バスは基本三江線沿いの隘路を走らせるみたいだから、鉄道撤去と道路拡張で地元の建設会社には仕事が舞い込むよ。
そういう方法で懐柔していくやり方は汚い。
美人の家庭教師が、勉強したらおっぱい触らせてあげるよとか言っても、普通の人は引くだろう。
406: 2016/06/24(金)06:22 ID:FCM5/I3a(2/3) AAS
この地域から公共交通手段をなくすことは出来ないからね。
いずれの手段でも税金を投入して維持しないといけない。
それが出来ないことは、この沿線はマイカーを持ってないと住めないことを意味する。
>>405
俺は揉む
407(2): 2016/06/24(金)07:07 ID:8KUT5Koh(1) AAS
>>401
あの新聞社の記事はいつ読んでも「三江線は存続されて当然」の論調だよ。
ただ、彼らも「三江線は廃止やむなし」とは思っている。あの新聞社の取材担当者が広島のラジオでそう言っていた。
408: 2016/06/24(金)07:37 ID:izh1QKzu(2/3) AAS
芸備線では22日の大雨により西三次駅〜志和地駅間で土砂流入のため、芸備線:三次駅〜甲立駅間で本日も列車の運転を見合わせます。
復旧の目途がたっていないため、運転再開の見込みは未定です。
※三次駅〜甲立駅間でバスによる代行運転をしています。
影響線区
芸備線三次 から 甲立 まで 運転見合わせ
--------------------------
この影響で車両が不足して既に積み残し多数の悲惨な沿線状況。
JR西日本が、三江線の廃止で浮いたお金を活用して10年で80億円の投資をして
災害防止に努めますとか言って来たら果たして反対することはできるのだろうか。
409(1): 2016/06/24(金)07:46 ID:eatvmxPu(1) AAS
>>407
中国地方の新聞社がかつて境港線は役目を終えてるから
廃止した方がいいという提言を掲載したら袋叩きに遭って
経営が傾いたという事例があるそうで、以来鉄道廃止への
同調は新聞社としてタブー化されていると以前聞いたことがある。
410: 2016/06/24(金)10:33 ID:FCM5/I3a(3/3) AAS
>>409
なんだかんだ行ってスポンサー・読者・自治体に逆らえないのが新聞
あくまで会社だから読者が減って収入なくなったら潰れる。
公平な報道など存在しない。
読者が賢くならないとな。
411: 2016/06/24(金)17:47 ID:ZOzZfcFz(2/3) AAS
最低限の赤字で、最低限の交通網を残すべきである
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s