[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド50 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: (オッペケ Srd7-DI90 [126.204.49.153]) 2016/10/16(日)23:36 ID:b0EYnpvfr(3/4) AAS
>>908
それソースどこよ
912(1): (アウアウ Sab7-dAUv [106.181.79.249]) 2016/10/16(日)23:37 ID:4NhVVKIka(1) AAS
>>905
代走とか運用の効率化で揃えるメリットがデカい、新幹線の16両統一にも通じてくる。
今日のんびり普通が次の日はラッシュの新快速なんてのが当たり前で311系の代走すらあるよ。
>>906
金山とかだと名古屋で待避があるし稲沢や清洲なんかは名鉄と離れてて使い分けられてるし。
木曽川は割と近いが行き先もだし新木曽川に特急停まるわけで。
まあ普通が岐阜始発でしかも速いんで名鉄のアドバンテージが相対的に落ちてるんだよなあ。
913(1): (オッペケ Srd7-DI90 [126.204.49.153]) 2016/10/16(日)23:46 ID:b0EYnpvfr(4/4) AAS
>>912
>代走とか運用の効率化で揃えるメリット
これも言う奴よく見るけど代走くらいロングでよくね?
ってか朝ラッシュは逆に快速にロング入れるとか別の使い方も出来るだろうに
914: (ワッチョイ d719-pg89 [125.172.202.63]) 2016/10/16(日)23:49 ID:b59+WvFs0(2/2) AAS
>>913
神領は211系4連の予備が不足すると、B0が代走する
915: (ワッチョイ 77b5-qVXR [133.208.234.88]) 2016/10/17(月)00:02 ID:a9B9OckE0(1) AAS
>>904
キハ75「3連と聞いて」
916: (ワッチョイ bbc9-BUHh [122.209.254.14]) 2016/10/17(月)19:05 ID:uNyekCE70(1) AAS
勘違いカキコをしている静岡びいきのソフトバンク厨がいるようだな。
そもそも区快や各停が混雑するのは輸送力不足だからであって、
ロングにすれば解消するわけではない。
上り方だから豊橋方向からの下りという意味だろうが、
ダイヤに占める快速の割合が高過ぎるのも一因ではある。
朝ラッシュなのに、特に各停4本ってのが問題だ。
917(2): (オッペケ Srd7-DI90 [126.204.49.153]) 2016/10/17(月)19:32 ID:8K7ZSN7Nr(1) AAS
その理屈が正しいなら山の手線にロング入れても意味ないね
918: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spd7-2yk0 [126.255.203.152]) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/17(月)19:51 ID:CabaU0X0p(1) AAS
次世代車開発まだ〜〜
919: (スップ Sdcf-Oa01 [1.72.7.77]) 2016/10/17(月)20:36 ID:Xta26x9qd(1) AAS
>>917
それは輸送力に対して圧倒的に輸送人員が上回ってるからだろ
920: (ワッチョイ 53de-DI90 [120.137.149.122]) 2016/10/18(火)01:37 ID:t9NFpDae0(1) AAS
>>917
何をどう読んだらそんな答えになるのか教えて欲しい
921: (ワッチョイ 3b12-BUHh [218.216.225.199]) 2016/10/18(火)16:22 ID:ugIWKK5P0(1/3) AAS
さわキン臨時の新垂井経由関ヶ原ゆき
Z+Y30だったらしい
早速UPされている
動画リンク[YouTube]
922: (ササクッテロ Spd7-ptOG [126.245.92.92]) 2016/10/18(火)16:59 ID:2fVHSmZ9p(1) AAS
また客室最前部か。
乗務員室が映り込み実質画角が小さいのはな。ズームだと速度感パーだし。
ヲタ映像は無意味な典型例。
923(1): (ワッチョイ 77b5-qVXR [133.208.234.88]) 2016/10/18(火)18:21 ID:MGtGEmdP0(1) AAS
↑
皆さーん、批評家気取りで悦に入るのも度が過ぎるとこんな風になってしまいますからねー
皆さんはこんな風にならない様に気をつけましょうー
924: (ワッチョイ 9b4b-xEJm [210.149.158.63]) 2016/10/18(火)18:43 ID:siU5gAid0(1) AAS
>>923
ごもっともです。気をつけます。
925(1): (ワッチョイ d72c-vYzL [125.58.106.123]) 2016/10/18(火)19:12 ID:KQ4/q3RZ0(1/3) AAS
ここ数年でさわキン号の規模が小さくなったよね
名古屋から高山線や飯田線や米原とかへの直通が無くなったし
その反面、静岡エリアは最近になってまた力を入れ始めた
926(2): (ワッチョイ 4b8b-vL8A [110.165.170.52]) 2016/10/18(火)19:33 ID:zIJAW63F0(1) AAS
313系のシートは全車両
J編成/1100のレイアウトで完全統一してくれ
大垣も神領も静岡も
一部転クロなら
熱海乗り入れも今更文句いわねーだろ
927: (ワッチョイ 3b12-BUHh [218.216.225.199]) 2016/10/18(火)19:34 ID:ugIWKK5P0(2/3) AAS
今度の中央線のさわキン号は木曽福島まで行くらしい
たぶんB0+B400は休日寝てるから
928: (オッペケ Srd7-DI90 [126.204.49.153]) 2016/10/18(火)19:39 ID:VvuBCHxTr(1/2) AAS
>>926
別にどんなレイアウトだろうと東は何も言わないだろ
乗り入れ車両にはリゾート21とかあるくらいだし
929: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spd7-2yk0 [126.254.132.30]) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/18(火)20:35 ID:YlXufzUgp(1) AAS
次世代車まだ〜〜
930(1): (オッペケ Srd7-Oa01 [126.237.3.232]) 2016/10/18(火)20:38 ID:Zi3Ry4w8r(1/2) AAS
静岡のロングシートもそうだけど中央線や身延線に3000番台入ったから当時は「JR東日本が自社の駅に転換クロス車を入れるの拒否してる」なんて噂があったな。
飯田線に1700番台が入った事でこの噂は完全否定されたけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*