[過去ログ] サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター66©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
143: (スッップ Sda8-3Vwo [49.98.130.67]) 2016/08/16(火)20:11:51.71 ID:1ZnmK2B3d(1) AAS
しらさぎ、北陸線の大雨で遅れているのか
帰省なのに大変だなぁ
434: (オッペケ Sr4d-xaNP [126.161.44.12]) 2016/10/10(月)19:45:10.71 ID:9jtavTvZr(2/7) AAS
>>432
車掌が行き先聞きに回ってた。
やはり周りの人は皆名古屋と答えてた。
535: (ササクッテロル Sp7f-hMcj [126.236.1.205]) 2016/11/02(水)20:27:10.71 ID:7g2in7OVp(1) AAS
向日町のそれでまさかの臨時の方がウヤか
594: (アウアウカー Saaf-uOWo [182.249.244.129]) 2016/11/16(水)12:49:33.71 ID:ispFmAFBa(1) AAS
どうせなら581・583色で
648: (ワッチョイ fab6-AAsj [119.238.111.181]) 2016/11/22(火)21:24:38.71 ID:S8nhCJYT0(1) AAS
そりゃ岐阜−敦賀間が各駅しかないのは勘弁だからな
664: (ワッチョイ a7b7-znN9 [121.93.24.171]) 2016/11/26(土)10:35:33.71 ID:yGyMJev00(2/2) AAS
>>663
> 289系のクロハ化した編成を12/1に5編成一斉準備できるわけもなく
> 改造編成の運用を固定するわけでもないようなので
> 乗るときになってクロがくるかクロハが来るかお楽しみってことだろ
6〜10番のA〜C席だけを普通車指定席扱いで売れば良いのにな。
未改造のグリーン車の座席がきたらラッキー、
改造済の普通車が来てもC席は隣席ブロック。
・・・っと思ったが、1〜5番の、本当にグリーン席を買った客からクレーム必至だから無理か・・・
・・・アイディア倒れだな、俺。
748(1): (ワッチョイ 2b3c-2DhS [60.158.216.121]) 2016/12/07(水)00:04:53.71 ID:QAdtGRsG0(1) AAS
49.98〜と1.75〜は延々と張り付いてるバスオタなのにここの一部住民はなんで構っちゃうの?
>>747
初めて聞いたなそれは
783: (ガラプー KK9f-1Gpt [07041050615417_af]) 2016/12/12(月)21:36:15.71 ID:igKsuUMmK(2/2) AAS
非常識な精神異常者から見れば、
一般人は総じて非常識な精神異常者でしかないからな。
908(1): (ワッチョイ 233b-8PJQ [110.4.197.7]) 2016/12/24(土)15:28:57.71 ID:uIm8pn4i0(1/5) AAS
>>907
何言ってるの?
横浜の中心地は新横浜じゃないし、時間帯によってはすごく不便で東海道新幹線でさえ新横様使わずに必ず品川使う人はかなりたくさんいる。
新横浜よりも品川、東京の方が便利という人が多数いるというのに無理があるというのは全く意味不明。
921(1): (ワッチョイ 9b7b-Jkes [58.94.14.28]) 2016/12/24(土)23:02:05.71 ID:cG1mi2Zh0(4/5) AAS
いやはや、北陸の「どこ」に行きたいかですよね?
金沢以南だったら、品川以東だと米原経由一択でしょ?
もしかして北陸って金沢富山だけと思ったりしてたりするかにゃ?
922: (スップ Sdff-F9BV [1.75.5.21]) 2016/12/24(土)23:04:20.71 ID:YbVJaQu+d(1) AAS
それこそ、料金が数千円高くなるかも。北陸新幹線経由
936: (ワッチョイ 233b-8PJQ [110.4.197.7]) 2016/12/25(日)09:24:59.71 ID:y5ddnj/n0(2/3) AAS
実際に新横浜を使ったことがないか滅多に使ったことがないから机上で何とでも言えるんだろうね。
あと、接続は横浜からにしんよこはまだけじゃないし、発駅市内での途中下車は出来ないから無駄金がかかることを知っておこう。
根岸線〜新横浜は昼間が便利になった分夜の使い勝手の悪さが非常に目立つ。
ぞれにJRと市営地下鉄の接続駅で接続しやすいのは新横浜だけと言っていい。
あと、横浜市民だけじゃなく東海道線沿線の茅ヶ崎藤沢平塚あたりのボリュームゾーンも小田原を必ず使ってるかというとそうでもない。
これも意外なほど新横浜スルーで品川利用が多い。自由席利用なら東京もやはり多い。乗換回数もそうだが小田原の本数の少なさは敬遠される。
のぞみで名古屋また行きこだまに乗換というのも平面接続で気にしないし、待ち時間にきしめん食べるというのを習慣にしてる人も少なくない。
こだまで米原に降りてからの待ち時間も30分くらいだから昔は読書、今はスマホがあれば気にならない。
小田原の約2時間間隔は苦痛にすら感じる。
もちろんそうでない人もいるが、そう感じる人も結構多いから米原接続は北陸新幹線が出来てからは金沢や石川県内までは完全にシフトしたと見ていい。
985: (ササクッテロレ Spbf-Vzqx [126.247.2.128]) 2016/12/27(火)16:37:39.71 ID:IFzKP7i0p(1) AAS
>>978
乙
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s