[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: (ワッチョイ ef50-giu7) 2016/08/10(水)08:55 ID:c3OI6Tox0(1) AAS
>>245
京阪とは関係ない、まいかた脳天気鉄道社訓なんか出しても意味ないぞw
252
(1): (ワッチョイ eb20-r29T) 2016/08/10(水)10:56 ID:ECYz98/20(1) AAS
その昔、宝塚ファミリーランドには電車館があったけど、
京阪はひらパーにそういう施設を作る気はなかったのかな。
253: (ワッチョイ 2b87-FeuP) 2016/08/10(水)11:53 ID:uMDUb/Pm0(1) AAS
>>252
そういう中途半端な文化施設マガイを設けなかったのが、ひらパーが生き残った秘訣。
254: (ワッチョイ 733c-+Lqe) 2016/08/10(水)17:35 ID:s7haeAM40(1) AAS
よそから枚方〜寝屋川辺りに大挙越してきて、
京阪にラッシュ対策をやれやれとせっつき、地域の新聞で煽り倒す
結果、高架複々線などで経済成長期は乗り切れたが近中距離料金の
高騰を招いたのはそれらの人たちの所業

要するに京都方にも割高な運賃が当てはめられているのは
寝屋川人のせい
255: (ワンミングク MM2f-d+5h) 2016/08/10(水)19:41 ID:syB4/Hd3M(1) AAS
京阪の近中距離運賃なんて南海近鉄名鉄西鉄と大差無いだろ
阪急だけ首都圏並み
256
(2): (ササクッテロ Sp07-dU+o) 2016/08/10(水)20:27 ID:4iFMvam/p(1/3) AAS
確かに萱島〜守口の複々線投資はかなり運賃に反映されてるだろうな。すでに市街地化した場所の工事だったから。
中間から大阪が狙い撃ちで高いのも仕方ない。
逆に何の関係もない宇治線〜伏見区〜京都市街地なんかはこの運賃のせいでJRにやられっぱなし。
歪んでる。
257
(1): (ワッチョイ bbda-NZkG) 2016/08/10(水)20:52 ID:ActlATuy0(1) AAS
>>256
大阪中心部〜旭区や守口も似たような状況
運賃が割高な上に梅田に行けないから谷町線にやられている
淀〜西三荘駅の利用者から割増運賃を取り、
その分中書島以北と守口市以西の利用者、および直通客に還元するべき
京阪沿線で戦前から市街地化されていたのは中書島以北と守口市以西だ
日本の人口は遠からず戦前の水準になるのだから
中間エリアは戦前みたいな農村に戻るので乗客は激減する
閑散区間に割増運賃を取るのは当たり前のことだ
258
(1): (トンモー MM67-BsbT) 2016/08/10(水)20:55 ID:E4iEp5eOM(1/2) AAS
>>256-257
「吾々の享くる幸福は枚方寝屋川のお客様の賜ものなり」
これを肝に銘じておいたほうがいい
259
(2): (ササクッテロ Sp07-dU+o) 2016/08/10(水)21:52 ID:4iFMvam/p(2/3) AAS
>>258
そのエリアが運賃面で足を引っ張ってるんだよ。そこも肝に銘じとけよ。
260
(1): (ワッチョイ e7fd-sgzz) 2016/08/10(水)21:57 ID:V4kKt+0w0(1) AAS
>>259 意味不明w
261
(1): (トンモー MM67-BsbT) 2016/08/10(水)21:59 ID:E4iEp5eOM(2/2) AAS
>>259
自分が書いた日本語をもう一度読み返してこい
262: 里予木寸シ少矢口イ弋 (ワッチョイ cb7b-sgzz) 2016/08/10(水)22:45 ID:dgmyUe1v0(1) AAS
【 特急|淀屋橋⇔出町柳 】毎時4本、8連
【 急行|中之島⇔香里園 】毎時4本、5or7or8連
【 準急|淀屋橋⇔出町柳 】毎時4本、7連(or【 準急|淀屋橋⇔淀 】8連⊕【 普通|淀⇔出町柳 】7連)
【 普通|中之島⇔出町柳 】毎時4本、7連
【 普通|淀屋橋⇔萱  島 】毎時4本、5or7or8連
263
(2): (ササクッテロ Sp07-dU+o) 2016/08/10(水)22:56 ID:4iFMvam/p(3/3) AAS
>>260
>>261
日本語できないか?
萱島〜守口の複々線に莫大な投資。
→中間対大阪は狙い撃ち割高
→引きずられて関係ない区間まで割高

何ら矛盾してない。
ブレてもいない。
264
(1): (ガラプー KK17-Nr5d) 2016/08/10(水)23:18 ID:kNR8f8LDK(1) AAS
だけど阪神大震災の当日、地震後4〜5時間で京阪は復旧したからな。あの複々線高架には感謝したわ。
265
(1): (トンモー MM41-N2t8) 2016/08/11(木)00:30 ID:IF4UyGhlM(1) AAS
>>263
ゆとり乙
ゆとりは自分の知識の低さすら気づいていないのですな
なんで運賃割高が京阪の足を引っ張っているんだ?
中間駅割高のおかげで京阪は儲かっている
ゆとりはもう一度人生やりなおして義務教育の内容をやり直してこい
266: (ワッチョイ fcd2-3Vwo) 2016/08/11(木)11:08 ID:wZzS2bfs0(1) AAS
>>263
しばらくおとなしいと思ったら、またお前か!
267: (ガラプー KK9b-SRRr) 2016/08/11(木)11:49 ID:0LSiORuRK(1) AAS
>>264
京阪の阪神大震災による影響が小さかったこととあの高架に
何か関係があるのか?
268: (ワッチョイ 707b-M1SK) 2016/08/11(木)13:04 ID:eq1h73ri0(1) AAS
はやい復旧の原因は震源がずれていただけで高架とは無関係
269: (ササクッテロ Sp8d-pEnr) 2016/08/11(木)15:59 ID:wPtp34mmp(1/2) AAS
>>265
お前がな。
儲かってるなら運賃に手を付けず投資できるだろ。

な、ゆとりちゃんよ。
早く夏休みの宿題しろよ。
270
(1): (スププ Sda8-3Vwo) 2016/08/11(木)17:31 ID:JTkbVNmRd(1) AAS
全く関係ないけどもうゆとりって夏休みの宿題するような年齢じゃないよね
1-
あと 732 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s