[過去ログ] 【豊橋(二川)】東海道線名古屋口スレ58【米原】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674: 2017/04/04(火)00:42 ID:LQlpvCx7(1) AAS
障割といえば最近見かけなくなったな
日曜昼間にかぶりつきでセルフウテシ&車掌やってるデブ
675: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/04/04(火)19:44 ID:ULi+Hds9(1) AAS
汚物211系要らない
676: 2017/04/04(火)20:04 ID:NI62blJi(1) AAS
大部分で211系が走ってない路線のスレで言われても。
677
(5): 2017/04/05(水)15:17 ID:Zwtw4hAd(1) AAS
【社長会見】東海道本線3駅における改札口の改良について
外部リンク[pdf]:jr-central.co.jp
678: 2017/04/05(水)18:47 ID:LkD0XhDZ(1) AAS
>>677
なんで今更1.4億円も掛けてこんなことするんだろう?
てか、そこまでする必要性、費用対効果がわけわからん(´・ω・`)
679: 2017/04/05(水)18:51 ID:v1LpVxyc(1) AAS
>>677
ウォークイン改札って首都圏の主要駅みたいだな
680
(1): 2017/04/05(水)18:54 ID:YbkZkWKc(1) AAS
本当は岡崎駅はこれを機会に愛環との改札分離をして欲しいんだが
そうすれば愛環IC導入への第一歩となるのに
681: 2017/04/05(水)19:07 ID:D+L0qWno(1) AAS
三河の駅に入れるのは周辺の駅の無人化によるシステム改修の一環なのかな?
682
(1): 2017/04/05(水)19:36 ID:3R/6jBTJ(1/2) AAS
金山駅も改良して欲しい
ホーム柵で階段狭くなりそうだから数を増やして
東海道線側の改札も欲しい。
683: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/04/05(水)19:46 ID:2H46izEI(1) AAS
>>677
無人化しろ
684: 2017/04/05(水)20:03 ID:3R/6jBTJ(2/2) AAS
あとは千種
地下鉄がリニューアルするらしいから
JRも建て替えるべき
685
(3): 2017/04/05(水)23:16 ID:vA81TL5f(1) AAS
<名古屋駅>「迷駅」と呼ばないで JR東海社長が苦言
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

つか、新宿とか渋谷のほうが迷駅ダンジョンだろうが
686: 2017/04/05(水)23:20 ID:6C/DNdgY(1) AAS
>>685
梅田も忘れないで
687: 2017/04/05(水)23:55 ID:d+sTrDqA(1) AAS
梅田は駅じゃなく、地下街が迷宮なので

名古屋は金時計とかが目印になってあんまり迷わないな
688: 2017/04/06(木)00:01 ID:wxTeN5M0(1/2) AAS
>>680
岡崎の愛環ホームに事務所みたいなのあってその横がいかにも改札機設置できそうな雰囲気だな。
愛環IC化の際にはこの部分に読み取り機設置して東海道線乗り換えはここでタッチして乗り換え、そのまま岡崎で降りる場合はこことJR改札口の改札機でダブルタッチかな(名鉄弥富方式)?
689: 2017/04/06(木)00:07 ID:wxTeN5M0(2/2) AAS
よくリニモ低迷の原因のひとつに藤ヶ丘での乗り換えの面倒さを挙げるメディアあるけど名駅に慣れると藤ヶ丘なんて全然面倒に思わない。
690: 2017/04/06(木)00:21 ID:jZAdvIqb(1) AAS

691: 2017/04/06(木)07:27 ID:CXw//Cme(1) AAS
外部リンク[html]:www.city.gamagori.lg.jp
(3)公共交通について

  ア 巡回バス、コミュニティバスなど次の2地域への取り組み状況について

  イ 名鉄西尾・蒲郡線の現状と今後について

  ウ JRの三河大塚駅、三河三谷駅、三河塩津駅の無人化の計画について
692
(3): 2017/04/06(木)08:22 ID:0+et3UHg(1) AAS
>>685
東京に越したが、関東以外の出身者でも
評判悪いのが名駅。
聞くと「案内板が全くない」と。
あと、名鉄バスセンター行きの名鉄バス運転手に
「名古屋駅に行くか」聞いたら「名鉄バスセンター行です。
名古屋駅行ではありません」と言われたとさ。
693
(2): 2017/04/06(木)09:22 ID:lMbp28uC(1/3) AAS
>>692
名古屋地区の場合、各社間の競争意識が強過ぎて、他社線乗り換え客に対して無関心になる部分が強い。
それがわかりにくさを生む最大の理由ではないかと。
名駅は一見さんの多い駅だから、普段使っている人さえわかればいいんだではダメだわな。
これ名古屋市内で路線を運営している全ての事業者に言えることだ。
もちろん競争がサービスを高める要素になっていることは認めるけど。

なんでも関東崇拝になるのは良くないが、この部分だけは素直に関東を見習った方がいいと思う。
関西もあんまり他社線案内は親切じゃないんだよね。やっぱり競争の負の側面か。
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*