[過去ログ]
【江の川鉄道】三江線10両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
967
:
(ワッチョイ f329-+bTa)
2016/11/27(日)14:22
ID:0YeK4ydx0(1/2)
AA×
Facebookリンク:groups
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
967: (ワッチョイ f329-+bTa) [] 2016/11/27(日) 14:22:30.67 ID:0YeK4ydx0 https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1598840530424868/ 昨日、京都丹後鉄道の社員の方と会いました。三江線を引き継いで、運営してもらうとすれば、ウイラーになります。 京都丹後鉄道の社員の方が言うには、「弊社は三江線を運営することは可能だが、それには地元が鉄道を必要とし、鉄道を活かした街づくりを模索することが、絶対条件である」とのことでした。 京都丹後鉄道の社員は、「村瀬社長に出した手紙は、弊社の常務取締役も読んだ」とのことでした。 「私は、堀内重人とは学会などで会う」といったら、「本人に伝えてくれ」となったようです。 ウイラーが三江線の運営をするか否かは、先ずは地元のやる気のような感じでした。 地元の自治体が、石見交通や地元のタクシー会社も巻き込んで、三江線を核とした街づくり計画を策定出来るか否かが、重要になる気がしました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1471398611/967
昨日京都丹後鉄道の社員の方と会いました三江線を引き継いで運営してもらうとすればウイラーになります 京都丹後鉄道の社員の方が言うには弊社は三江線を運営することは可能だがそれには地元が鉄道を必要とし鉄道を活かした街づくりを模索することが絶対条件であるとのことでした 京都丹後鉄道の社員は村瀬社長に出した手紙は弊社の常務取締役も読んだとのことでした 私は堀内重人とは学会などで会うといったら本人に伝えてくれとなったようです ウイラーが三江線の運営をするか否かは先ずは地元のやる気のような感じでした 地元の自治体が石見交通や地元のタクシー会社も巻き込んで三江線を核とした街づくり計画を策定出来るか否かが重要になる気がしました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 35 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.400s*