[過去ログ] かつてあったJR在来線の東京⇔静岡、御殿場直通普通電車の廃止は意味不明 [無断転載禁止]©2ch.net (582レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 2016/08/24(水)17:53 AAS
青梅線の東中神だっけ
155
(1): 2016/08/25(木)20:10 ID:/rnLCke8(1) AAS
コイツはイカれてる

>214 最低人類0号 2016/08/25(木) 15:05:13.68 ID:2tptKZS+0
>自演のオブライエンは巣の北朝鮮静岡にお帰りください
>
>オブライエンとは
>静岡県民(出身も含む)であり以下のいずれか。
>・アンチ愛知名古屋倒壊社員東マンセー
>・静岡県に愛知名古屋JR東海は不要
>・東日本や関東系(特に東海道東京口関連)に粘着する
>・名古屋系に喧嘩を売るらしい
省13
156: 2016/08/25(木)21:53 ID:tWTkyrKb(1) AAS
>>155
今時「チェケラ」なんて死語は使わないw
157: , 2016/08/25(木)21:55 ID:idFWvfPT(1) AAS
------------

上野東京ライン常磐線E531系が浜松町付近を高速で通過して終点の品川駅へ向かう

動画リンク[YouTube]
------------
158: 2016/08/25(木)22:27 ID:kyoAW3xF(1) AAS
>>147 国鉄時代の話だな。新幹線はひかりとこだまだけで、静岡県内はひかりは通過で、熱海、三島、静岡、浜松しか新幹線の駅がなく、一時間に二本しかこだまが止まらない。
急行東海は1日4往復あって、間合いで東京〜静岡の普通列車で153系の急行型が運転されていた。
富士宮に某宗教団体があって、その人たちが東京〜富士を利用していたりとか、そこそこ乗っていた。
東京〜御殿場の急行ごてんばは小田急のあさぎりに対抗して東海に併連されたけど、料金的には小田急に負けてしまうからあんまりのっていなかったのかも。
159: 2016/08/25(木)22:36 ID:3/ZeZpVx(1/2) AAS
>>142
そもそもなんで京都が「首都」なんだよwww
「古都」なら文句ないが。
160: 2016/08/25(木)22:37 ID:3/ZeZpVx(2/2) AAS
国会も東京、天皇も東京だろwww
161: 2016/08/26(金)07:02 ID:0oY+077H(1) AAS
京都人が首都は京都だと言おうが、朝鮮人が首都の起源はソウルだと言おうが構わないが、
日本の首都機能は東京にあるし、天皇陛下も東京に住んでいる。
162: 2016/08/28(日)23:49 ID:547RtrC2(1) AAS
153系はともかく、東京口で80系湘南電車乗ったことある人はこのスレにはいないよね?
昭和52年が最後だよね。生まれてないから知らないけど。
163
(1): 2016/08/29(月)07:20 ID:Mw+9drAc(1) AAS
御殿場線は直通を走らせれば横浜への通勤圏になりうるのにね。
164
(3): 2016/08/29(月)13:49 ID:c3+xPMXl(1) AAS
>>163
御殿場線から横浜・東京方面まで毎日通う物好きなんて今日日いねーよ
かつて鉄道の街だった山北〜丸の内の国鉄本社までの通勤者がいたから山北直通が比較的近年まで
残っていたのであって、その層が定年になって通勤者がいなくなったから直通が無くなっただけのこと
本当に御殿場線が横浜・東京方面への通勤圏なら直通が残っているはずだからな
165: 2016/08/29(月)14:01 ID:N/1lM7ei(1) AAS
>>164 横浜、東京の通勤圏は直通があるではない
東海道は直通があっても熱海迄が限界だし
166: 2016/08/29(月)16:04 ID:c8kZDU26(1) AAS
御殿場から都内まで直通で残されてるのはあさぎりだけ
167
(2): 2016/08/29(月)18:26 ID:ztOQrnF5(1) AAS
>>164
何で御殿場線の三島直通が増えたか知ってる?
三島への通勤通学者が増えたからじゃないんだよ。
国勢調査や大都市交通センサスの結果から御殿場線から首都圏への通勤通学者が
増えたから三島で通勤こだまに接続させるダイヤにしたんじゃないか。
在来線の直通だと時間もかかるし東海の収入もほとんどないし乗り換えがない以外に
メリットがない。
168
(2): 2016/08/29(月)20:20 ID:RV5QdzfQ(1/2) AAS
>>167
それも静岡地区がJR東日本になったなら即刻廃止して、上野東京ラインに集約するだろう。
169
(3): 2016/08/29(月)20:43 ID:XHlxwEXe(1) AAS
>>168
静岡地区がJR東日本になっていたら、熱海で完全分断の上、高崎化してお古の巣窟になっていただろう
170: 2016/08/29(月)21:16 ID:RV5QdzfQ(2/2) AAS
>>169
あんたはバカ。

繰り返し言うけども熱海駅の構造は伊東線ローカルの折り返しと下田及び静岡各方面の分併は考慮されても、系統分けまでは考慮されてない。
そういう役割で最適なのは車庫がある平塚(国府津)や沼津や静岡しかないよ。
そして浜松で東日本と西日本がほぼ完全に別れるのだよ。
171: 2016/08/29(月)21:17 ID:bJtbQRzW(1) AAS
>>169
東海道は高頻度な貨物列車から逃げ回らないといけないから、113系の低加速、3ドアでは厳しくなると思うが。
武蔵野線のようなイメージ。
172: 2016/08/29(月)22:20 ID:j6VfArtf(1) AAS
>>164
通勤圏であろうがなかろうが東海の管轄になった時点で御殿場線が首都圏の鉄道ネットワークから外される事は確定していた訳だが。

>>167
静岡県と神奈川県の御殿場線沿線は大都市交通センサスの調査対象外のはずだが。
173: 2016/08/29(月)22:56 ID:w/hMgMMp(1) AAS
>>169
211は十分ありえるがさすがに高崎の113/115までボロはない
しかし小田原と熱海で折返し
熱海と三島で折返し
小田原と三島の間は20分間隔
それなら貨物があっても伊東線と双方の熱海折返しの熱海分断は楽勝だな
1-
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s