[過去ログ] 西武池袋線Part102 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: (ワッチョイ 8da1-lwFz) 2016/10/22(土)18:57 ID:HwGYVxKx0(1) AAS
>>98
行った可能性が高い。
バナナマン設楽はたまたま親族に西武鉄道のコネがあっただけだからな。
100: (ワッチョイ 9f3c-9S67) 2016/10/23(日)08:08 ID:qXZVnpiJ0(1) AAS
>>96
今もあるぞ
101: (ワッチョイ e7d4-ZvPL) 2016/10/28(金)01:33 ID:NYmKfCjB0(1) AAS
>>98
藤井フミヤが国鉄時代諫早の駅員やってた
関係ないがセクシー男優吉村卓が所沢出身
102: (エムゾネ FFff-qBMv) 2016/10/28(金)09:04 ID:vgrTBLfgF(1) AAS
まちBの富士見台・高野台スレで、門外漢のバカ素人がなんか署名どうのこうの騒いでるぞ。
(リンクはNGワードなので貼れないけど)
103(2): (ワッチョイ ab0f-7M8e) 2016/10/28(金)15:42 ID:CZF+DkMF0(1) AAS
>>96
>昭和の時代・・・「芦ヶ久保果樹公園村」が懐かしい....レッドが停車
そういえば、かつては
特急レッドアローは芦ヶ久保に停車してたよね?
いつから通過するようになった?
果樹公園村に線路から見える場所にスケートリンクも有ったはず。
104: (ワッチョイ 23a1-Jz20) 2016/10/28(金)18:11 ID:GZC6HTeo0(1/2) AAS
>>103
西武池袋線〜西武秩父線間の特急 おくちちぶ は芦ヶ久保駅に停車していた。
2003年廃止。
たぶん特急で芦ヶ久保に行く客の減少。
それより秩父郡横瀬町の芦ヶ久保駅に停車する特急をおくちちぶという名前にしているのは違和感があった。
105: (ワッチョイ 23a1-Jz20) 2016/10/28(金)18:18 ID:GZC6HTeo0(2/2) AAS
秩父市の手前の横瀬町は奥秩父じゃねえしなw
106: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Sp7f-QpRP) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/28(金)20:16 ID:eTRtehnmp(1) AAS
40000系試運転あくしろや
107(1): (ワッチョイ e391-JJ20) 2016/10/28(金)20:52 ID:Y34dziCY0(1) AAS
おくちちぶがどうとかいうのはおくちちぶ自体が廃止されるまでの過渡期の話で
横瀬停車が始まるまではレッドアロー全列車が芦ヶ久保停車だったよ。
>>103
果樹公園村とスケートリンクは位置的にも資本も一切関係無し。
スケートリンクは西武直営で果樹公園村は個人経営の果樹農園が
十数軒集まった総称。
108: (バックシ MMff-Jz20) 2016/10/28(金)23:44 ID:cL4HPfd6M(1) AAS
>>107
芦ヶ久保から林道登ってくと県民の森に隣接して西武の森なるエリアが有るけど、アレ何なんだろうね。
何かリゾート施設でも作る気で、山林買ったのかな。今は社会貢献活動として維持してるみたいだが。
画像リンク[jpg]:www.seibu-group.co.jp
109(1): (スッップ Sdff-hMcj) 2016/10/29(土)00:27 ID:Pj10D1l5d(1/2) AAS
ふと思う時あるんだけど、
池袋、所沢、西武秩父となんで西武池袋線の乗り換え駅って他線の上りと逆から上るように線路引いたんだろうか。
唯一例外は東飯能だけど、すぐ隣でスイッチバックした結果だし。
速達性、乗入れなどネガティヴな事しか分からないから余計に不思議。
個々にはもっともらしい理由語られ方するんだけどさ、
ほぼ全てというのがさ、、
何らかの力学働いての事かなと思わせるよね。
110(1): (ワッチョイ 8717-0DI1) 2016/10/29(土)00:40 ID:77rfBV3f0(1) AAS
池袋は、国鉄への貨物輸送のため、東口に駅を設置。
西口は東上鉄道が設置済み。
所沢は、秋津から西所沢間はほぼ直線に引こうとして、
駅も川越鉄道(現新宿線)の別のところに置こうとしたが、
鉄道省からの横やりで今の場所に設置。
池袋は別に普通だろ。
東急東横線や小田急、京王も南側からJRに合流してるだろ。
111(1): (スッップ Sdff-hMcj) 2016/10/29(土)01:30 ID:Pj10D1l5d(2/2) AAS
>110
なるほどね〜。
それなりの理由はあるんですね。
でも小田急京王東横、あれは都心から見て南からの路線が都心方向に入ってるからいいんだよ。池袋線だけは逆だと言う話。
理由あったとしても何故全てにおいてかと言うには根拠が薄いんだよ。
112: (アウアウカー Sa7f-N9KO) 2016/10/29(土)04:04 ID:Tif0iMPTa(1) AAS
北からだと東武と国鉄両方またがないといけないからじゃないかな
113: (ワッチョイ 7b1a-Jz20) 2016/10/29(土)11:07 ID:D+X0mTiO0(1) AAS
そもそも武蔵野鉄道が最初に免許申請したのは巣鴨〜飯能
線形としては今のルートでおかしくない
114(1): (ワッチョイ 9be2-JJ20) 2016/10/29(土)11:48 ID:Q5pVvf4w0(1) AAS
山手線に上りとか下りの概念があるのか?
さらに言えば東急ならまだしも小田急京王に北上してくる路線
などというイメージを持つ人は稀だと思うが。
どう見ても東進だろ。
さらに言えば山手線を跨ぐなり潜るなりして接続する路線なぞ
いくらでもあるわけで、なぜ東上線が表で外が裏かのような
自分勝手な主観でものを語るのかもう訳が分からんし
論理が破たんしてる。
つうかそこまで言うなら
有料特急まで走らせてる自分とこのあの主幹線が在京大手私鉄の幹線の中で
省3
115: (ワッチョイ d338-0DI1) 2016/10/29(土)11:53 ID:8PHwir7J0(1) AAS
京成は浅草争奪戦に敗北して上野を起点にしたけど結果的にはよかったよな
逆に東武は浅草を手に入れた事が現在に至るまで暗い影を落している
あの当時この事を予想できた人なんていないだろうけど
116: (スッップ Sdff-Jz20) 2016/10/29(土)12:43 ID:XGfF6Z1Ad(1) AAS
中村橋とか桜台に撮り鉄がいたけど、何が走るの?
この時間、池袋の到着番線もちがったけど、特に珍しいものとすれ違わなかった。
117: (ワッチョイ fb3c-WjTj) 2016/10/29(土)19:07 ID:Lb4EN++m0(1) AAS
>>114
何から何まで西武東武論争のせいにすんなよ
お前のレスは被害妄想にとらわれてる
118(2): (ササクッテロレ Sp7f-F+6Y) 2016/10/29(土)21:19 ID:RGDQUjttp(1) AAS
>>109
>>111
そういう「なぜだろう」を調べるのが面白かったり、様々な歴史も見えて発見だったりする。
池袋の線形の意味は貨物受け渡しの都合がほぼ全てだろう。比較してるが東急京王は都心側での貨物連絡自体やってなかったし。
その他ツギハギみたいなのも当時なりに利便性を考えての事だし、それでも改良を重ねて今がある。
線形も駅も絶えず改良し、速度アップも進んだ。明治の単線非電化のそれこそ軽便規格から今日に至ってる。
初めっから「やはり西武はダメだなあ」みたいな頭がどこかに有る様なモノ言いだが…そんな事は無い?
広岡友紀の歪んだ著作とかに影響されるない様気を付けなよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 884 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s