[過去ログ] 【静鉄】静岡鉄道14 [無断転載禁止]©2ch.net (843レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180(1): (ワッチョイ 182.170.216.118) 2016/11/18(金)21:45 ID:6Ozu5mnw0(1) AAS
明日・明後日開催
外部リンク[html]:train.shizutetsu.co.jp
181: (ワッチョイ 180.33.213.249) 2016/11/20(日)09:31 ID:NaCbBm3c0(1) AAS
>>178
カードマニア以外には普及しないだろうな。
182: (ワッチョイ 126.53.128.14) 2016/11/21(月)16:01 ID:/YlvgKqu0(1) AAS
LuLuCa乗車券バス専用学生カードのバス・電車共通化について
外部リンク[html]:train.shizutetsu.co.jp
183(1): (ワッチョイ 14.132.144.171) 2016/11/21(月)21:50 ID:43WVQyZF0(1) AAS
セノバ地下のはなまるで買い物したとき、電子マネーで決済しようとしたら、
カウンターの中に端末があって、カウンターまで持って来たくても、線が短いようで、タッチするのも苦労した(笑)
言われたから導入しましたって感じだったな。
184: (ワッチョイ 180.197.52.97) 2016/11/21(月)22:17 ID:N5ZsSth70(1) AAS
>>183
近隣の某高架下商業施設も似たような…(茶店とか某シウマイ屋とか)
そもそもIC端末を客が触れる位置に置いていない
(現金といっしょで店員にいちいち渡さねばならない)
185(3): (ガラプー 05001030885133_af) 2016/11/21(月)22:19 ID:vyPHzRxGK(1) AAS
つまり日本銀行券最強
186: (ワッチョイ 42.124.241.172) 2016/11/21(月)23:10 ID:3YWGw4vQ0(1) AAS
>>185
そら現物の貨幣の方が信用が無い社会も嫌だけどね
確かアメリカがそうだったような
187: (ワッチョイ 180.33.213.249) 2016/11/22(火)08:03 ID:YuvxXBvV0(1) AAS
>>185
でも、スーパーのレジなどで悠長に小銭を数えながら支払いしている人には
いらいらさせられる。
かつては女性に多かったが、最近では男でもそういうヤツが増えている。
(ゆとり教育の結果か)
カードの普及には特典をもっと付加すべきだな。
188: (ワッチョイ 42.124.241.172) 2016/11/22(火)22:19 ID:jkrdte1e0(1) AAS
そうやって現金を使う機会が少なくさせるからいざ使う時に慣れてないからもたつくわけでして……
何でもかんでもゆとりとレッテル貼って非難するのもどうかと思うよ
尤も、だからと言ってカード普及に異を唱えるつもりは無いよ
俺だって電車に乗る時はカードでタッチだから
189(1): (ワッチョイ 180.33.213.249) 2016/11/23(水)09:03 ID:k7JzyuNx0(1) AAS
>>185
どうでもいいことですが、硬貨は日本銀行でなく日本国政府です。
190: (アウアウウー 106.181.105.218) 2016/11/23(水)11:39 ID:4TTUQbira(1) AAS
静鉄ストアはLuLuCa電子マネーでレジ係を
いわゆるマネーストレスから解放しようとしたのだろうか?
残念だったね、時代はセミセルフレジ。
完全に投資対象を誤った感。
191: (ワッチョイ 210.188.38.72) 2016/11/23(水)16:25 ID:MWWMGfI50(1) AAS
支払いに小銭を数えるに時間がかかるじじばば様は、
カード支払いに慣れていないから、普及しないだろう。
静鉄ストアの宅配でカード決済できるようにすれば
、ポイントが付き
普及すると思う。今現在宅配はポイントつかないし
192(1): (ワッチョイ 180.197.22.125) 2016/11/23(水)16:32 ID:ssisnDsm0(1) AAS
>>189
良く気がついたね!
凄いね!!
193(2): (スップ 49.97.99.80) 2016/11/23(水)22:05 ID:TsW1LiGyd(1) AAS
LuLuCaのチャージ額って鉄道IC
カードの中では最高金額が50000
って最高の部類だな
Suica.TOICAでさえも最高金額が
20000なのにスーパーで50000
使って買い物するのかね
194: (ワッチョイ 180.33.213.249) 2016/11/24(木)06:18 ID:rdDEre3h0(1) AAS
>>193
セノバは,スーパーばかりじゃないだろ.
195(1): (ワッチョイ 180.33.213.249) 2016/11/25(金)06:43 ID:SkoVTQ0A0(1) AAS
>>192
紙幣には「日本銀行券」とあるが、硬貨には「日本国」とあるね。
余談ながら紙幣というのは性格的には日本銀行の借用書だということです。
196: (ワッチョイ 210.188.48.17) 2016/11/25(金)13:53 ID:PkPj3mH40(1) AAS
>>193
我が家は静鉄ストア お得意様割引対象で、1回の買い物で5000円使っている。
5万円チャージしても10回買い物したらしたら
、また、チャージしなければならない。
197(2): (ワッチョイ 210.188.62.96) 2016/11/25(金)19:57 ID:VLxeiatE0(1/2) AAS
提案として、ルルカカードで買い物したら
ポイント5倍にしたら絶対みんなカード使うよ。
ETCカードみたく、普及したら割引ポイントアップ
廃止しればいい。
198(1): (ワッチョイ 180.197.90.46) 2016/11/25(金)20:32 ID:SNPu1S950(1) AAS
こんなゴミみたいなポイントのカードいらん
199: (ワッチョイ 210.188.62.96) 2016/11/25(金)21:36 ID:VLxeiatE0(2/2) AAS
ゴミみたいなポイントでも、ポイント5倍デーには、
静鉄ストアほぼ通常の2倍の客いる。それにしても、
バスのポイントが100円で
5ポイントは、低すぎる。これこそごみポイント。昔なら
17ポイント相当の割引あったのにね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s