[過去ログ] 【静鉄】静岡鉄道14 [無断転載禁止]©2ch.net (843レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: (ワッチョイ 126.92.198.45) 2017/05/24(水)08:17 ID:UuxPDAwb0(1) AAS
結局5万円の1004,1504のさよならヘッドマークは売れたの?
790: (ワッチョイ 223.133.26.157) 2017/05/24(水)08:42 ID:Jnewj/NA0(1) AAS
外部リンク:my.shadowcity.jp
791
(1): (ワッチョイ 182.171.203.26) 2017/05/24(水)15:02 ID:RcxPQfU00(1) AAS
A3000形ローレル賞受賞
792: (ワッチョイ 14.11.131.160) 2017/05/24(水)15:03 ID:em8oBIg60(1/4) AAS
ローレル賞受賞おめでとうございます。

鉄道友の会選定  2017年ブルーリボン賞・ローレル賞決定
外部リンク[htm]:www.jrc.gr.jp
外部リンク[pdf]:www.jrc.gr.jp
793: (ワッチョイ 180.197.212.142) 2017/05/24(水)15:03 ID:C46Y/MfR0(1) AAS
>>791
おめでとうございます。
794: (アウアウカー 182.251.242.19) 2017/05/24(水)15:06 ID:X7lja61Ja(1) AAS
ローレル賞受賞おめでとう。
私は、静岡A3000形とえちごトキめき鉄道雪月花車両、それぞれに投票しました。
795: (ワッチョイ 14.11.131.160) 2017/05/24(水)19:46 ID:em8oBIg60(2/4) AAS
新型車両A3000形が、鉄道友の会「ローレル賞」を受賞!!
外部リンク[html]:train.shizutetsu.co.jp

プレミアムフライデー企画「ちょい飲み電車」の開催について
外部リンク[html]:train.shizutetsu.co.jp
796
(2): (ワッチョイ 106.184.100.104) 2017/05/24(水)21:31 ID:18yun81/0(1) AAS
んー、A3000がローレル賞ねえ。
A3000の完成度が高いのはわかるけど、技術的に何か先進的なものを取り入れたわけでもないし…
素直に喜んでいいものなのか…

やっぱりおれんじ賞が妥当だったんじゃないですかね()
797: 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロル 126.233.85.78) [sageteoff] 2017/05/24(水)21:53 ID:1RtWiTVGp(1) AAS
796あぼーん
IP:106.184.100.104
Decimal:1790469224
Hostname:106-184-100-104.catv296.ne.jp
ASN:2516
ISP:Kddi Corporation
Organization:Kddi Corporation
Services:None detected
Type:Broadband
Assignment:Static IP
省7
798
(1): (ワッチョイ 180.197.54.243) 2017/05/24(水)22:19 ID:46Vp2YOs0(1) AAS
大きなお世話なんだろうけどさぁ、車内掲出の機械彫刻のローレル賞章と
最近の車両のシール貼り車内銘板は合っていない気がする、というか、合わない。

阪神5700(ブルーリボン賞)や京阪3000には独自のものが用意されてるようだけど。
799
(1): (ガラプー 05001030885133_af) 2017/05/24(水)22:35 ID:5pE5IGxPK(1) AAS
受賞記念に

先頭部の黒い部分に凝った装飾
両端のA3000と書かれたプレート付近に告知
記念式典

は必ずやりそう
800: (ワッチョイ 14.11.131.160) 2017/05/24(水)23:35 ID:em8oBIg60(3/4) AAS
>>798-799
京成の様なエンブレムを作成?
外部リンク[pdf]:www.keisei.co.jp
801
(1): (ワッチョイ 60.34.30.83) 2017/05/24(水)23:52 ID:SNFAwTj40(1) AAS
313でさえ取れなかったから、すごいね
地方私鉄で新車を大量投入することへの評価が大きかったんだろうな
802
(1): (ワッチョイ 14.11.131.160) 2017/05/24(水)23:59 ID:em8oBIg60(4/4) AAS
>>801
地方私鉄や3セクの意欲的な新車は受賞率高い。同時受賞のえちこトキめき鉄道をはじめ、福井鉄道・広電・岡電等。
803: (ワッチョイ 14.11.131.160) 2017/05/25(木)18:50 ID:rRbwlg6n0(1) AAS
静岡鉄道の新型が優秀車両に 「路線規模・保守性などとの相性を考慮」2017年ローレル賞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
804
(1): (ワッチョイ 60.34.30.83) 2017/05/25(木)20:38 ID:sDQ9BJQD0(1) AAS
>>802
それだけで受賞率大幅にアップするんだね

あと、色違いで何色かってのは一畑の新車や東武のしんちゃんトレインにも波及しているから、静鉄が一つの流行を作ったところも大きいと思う
805
(1): (ワッチョイ 42.124.241.172) 2017/05/26(金)01:08 ID:TaH7E+W10(1/3) AAS
やっぱり社の威信をかけて作り込んだ車輛なだけあってローレル賞受賞は当然の帰結か
素人目に見てもヘッドライトは釣り目や上に一つと安易に流行に走らず扉間の窓配置も1枚窓で横着せず
顔のくの字のスタイルも取って付けたような伝統の継承の仕方にせずと安っぽくならなかったのが良かったな
1000形を範として時代の進化を加味し、丸みを帯び窄まった顔に相応しいライト配置や
側面の配置も静鉄の規格に対して最適なデザインの窓の大きさと配置
そして編成単位で見て全体的にまとまりがありバランスも良いと見れば見るほど見事としか言いようがないよ
車内を見ても場合によって2画面で映像を流せる横長サイズのLCDでしかも提供する情報量も多く
つり革も背の高い人も低い人も両方使える形状とよくぞ利用客の要求に答えてくれたと思うよ
806: (ワッチョイ 42.127.18.120) 2017/05/26(金)02:34 ID:pmNIrdt40(1) AAS
トミカがデザインして
総合車輌に作らせれればよかったのに
807: (ワッチョイ 42.124.241.172) 2017/05/26(金)12:47 ID:TaH7E+W10(2/3) AAS
>>804
それだけでと言うほど生易しい世界じゃないよ、意欲さえあれば必ずしも賞をとれるという類じゃないから
色違いの件は突き詰めれば京王3000系まで遡るし7色も富山ライトレールが先だから
静鉄がきっかけというにはこじつけが過ぎるというものだよ
808
(2): (ワッチョイ 60.158.218.91) 2017/05/26(金)14:17 ID:NCpXhLDy0(1/2) AAS
>>805
A3000は地方私鉄向け18m級新車のスタンダードを確立したと言えると思う。初採用はないものの、最新機器を随所に取り入れている。カスタマイズすれば何処の事業者でも採用可能。
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s