[過去ログ] 東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を導入したらどうだ。 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2016/10/30(日)00:08 ID:uhvJrLTb(1/3) AAS
2016年の日本シリーズは電力会社に例えるならば
沸騰水型原子炉採用の広島の中国電力と加圧水型原子炉採用の札幌の北海道電力の対戦と見ることができる。
加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ電力会社の本社を持つ本拠地の球団が出場するのは3年連続。
2001年以降
2001ヤクルト(沸騰水型原子炉)
2002巨人(沸騰水型原子炉)
2003福岡ダイエー(加圧水型原子炉)
2004西部(沸騰水型原子炉)
2005千葉ロッテ(沸騰水型原子炉)
2006北海道日本ハム(加圧水型原子炉)
省18
150: 2016/10/30(日)03:16 ID:uhvJrLTb(2/3) AAS
ハムは4勝全てリリーフが勝ち投手
これは1982年の西武(東尾と小林が2勝ずつ)以来
ちなみにこの年は中日の2勝もリリーフ(小松、牛島)
ハムは4勝が全て逆転勝ちで6試合全てで一度はリードを許したことになる
ちなみに2010年のロッテは4勝2敗1分だったけど
引き分けも一度リードされてから追いついたので、7試合全て一度はリードを許しながらの日本一
日ハムだけが勝てば良いって訳じゃない、プロ野球全体が盛り上がらなきゃ意味がない。
広島県を盛り上げたい、野球で日本全国を盛り上げたい、それがロマンチスト栗山。
その為に何としても大谷対黒田の最終戦を実現させたかった。
それがあの謎采配の理由です。
省2
151: 2016/10/30(日)07:38 ID:uhvJrLTb(3/3) AAS
秋が深まるまで野球が楽しめた、これだけでも十分です、赤ヘル戦士には「お疲れ様」と言いたい。
でもやはり欲しかったなぁ、チャンピオンフラッグ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s