[過去ログ] 東海道・山陽新幹線178©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: (ササクッテロ 126.253.195.229) 2016/10/02(日)15:13 ID:CdNH/raRp(1) AAS
製造ラインを維持しメーカーを食わしてやるという視点。
101: (ワッチョイ 218.33.180.91) 2016/10/02(日)15:58 ID:cZTJ0+QB0(1) AAS
総合車両と日車と近車は鉄板ですね
102(2): (ワッチョイ 210.136.30.65) 2016/10/02(日)16:53 ID:+nkUUPaD0(3/4) AAS
>>95
古参のC編成も300系の末期みたいな乗っていて不安になるような揺れはないよ
まだ使えるけど性能が低いから淘汰されるのは仕方ないが、使えるN700を新しいN700で置き換えるのはどうかと思う
103: (スプッッ 1.75.229.25) 2016/10/02(日)17:09 ID:Q9tpkEbsd(1) AAS
>>102
今使えるのと2年後使えるのと話は違うが
104: (スフッ 49.104.34.193) 2016/10/02(日)17:20 ID:OgmHXVMgd(1) AAS
>>95
C「せやな」
Cw「せやせや」
500系「せやろか?」
105: (ワッチョイ 42.150.42.234) 2016/10/02(日)20:16 ID:jBUzOrwT0(1) AAS
700系だって100系と同様の補修してるわけだが
106(1): (アウアウ 182.250.241.8) 2016/10/02(日)20:38 ID:v9W5dDVGa(1/5) AAS
>>102
まだ700系すら置き換わってないのに
もうN700系置き換えの話かよ
鬼が腹かかえて笑うレベルの話だな
N700Sが出てくる頃になるとのぞみ運用ばかりで
走行距離が半端ない初期のN700aの老朽化が
顕著になってくると容易に想像できる
車両故障が頻発したら東海道新幹線の商品イメージに傷がつく
延命工事するにしても抱えてる車両が半端ないのに
工事する場所と人はどうする?
省6
107(1): (ワッチョイ 210.136.30.65) 2016/10/02(日)21:00 ID:+nkUUPaD0(4/4) AAS
>>106
N700Sの量産先行車落成まで後たったの18ヶ月、量産車も5年後には登場するんだけど
要は丈夫なダブルスキン車をシングルスキン車と同じ更新間隔で取り替えていく必要性があるのか?ってことよ
子会社の日車を養うためユーザーに集るのだけは勘弁してほしい
あれだけ酷使されてた500系が後輩のC・B編成より長生きしてて、乗り心地もさほど悪くないのを見てたら無理に更新しなくてもいいと思う
108: (ガラプー NVG3MSO) 2016/10/02(日)21:07 ID:hYrhGG4tK(1) AAS
ハックルベリーエクスプレス
109(1): (アウアウ 182.250.241.8) 2016/10/02(日)21:29 ID:v9W5dDVGa(2/5) AAS
>>107
必要があるから取り替えを計画してるんだろ
車体以外にも足回りや接客設備も老朽化や陳腐化が出てくるよ
延命工事する方が得ならそもそもやらないよ
ただでさえリニアや線路の延命工事で莫大な金が
必要なんだから無駄なことはしないよ
最近検査周期伸ばして寝かせる車両減らそうとしてるぐらいだぞ
日車養うために乗客にたかるという事は
料金値下げしろって事?
110(1): (エムゾネ 49.106.192.228) 2016/10/02(日)21:54 ID:vu75BvB7F(1) AAS
0系で0系置き換えてた国鉄はどうなるんだよ
111(1): (ワッチョイ 61.197.26.197) 2016/10/02(日)21:56 ID:y+Uym93Z0(1/3) AAS
>>109
台車の新製とアコモ改善で済むならかなり安くつく
新車だと1両3億以上だからな
西を見習って使えるものは使い倒してもらわないと
112: (ワッチョイ 61.197.26.197) 2016/10/02(日)21:56 ID:y+Uym93Z0(2/3) AAS
>>110
シングルスキン車は15年ぐらいで取り替えないと危ないぞ
113: (ワッチョイ 106.167.249.240) 2016/10/02(日)22:09 ID:j2Qy7x/I0(1) AAS
大企業の経営方針に意味不明なひとり反対
文句あるなら株を買ってモノ申せよ。
東海→新幹線の更なる安全化や合理化に貢献
一般客→新車にのれて全席コンセント&ウォシュレット&快適で嬉しい
キチガイ→無駄遣いガー、日車ガー
一生やってろ
114(1): (ワッチョイ 125.206.72.250) 2016/10/02(日)22:12 ID:sMZ6UXM/0(1) AAS
そもそもN700のN700A改装からして一種の延命工事なんじゃ
115(1): (ワッチョイ 180.17.200.135) 2016/10/02(日)22:18 ID:yWEmZiU60(1) AAS
そもそも中途半端に機器や外装・アコモ更新する方が高くつくと名鉄で学んでないのか
116: (アウアウ 182.250.241.8) 2016/10/02(日)22:35 ID:v9W5dDVGa(3/5) AAS
>>111
車両が西日本より倍以上居るのに
作業する場所と工員と入場から出場まで抜ける期間の問題が出てくる
来年度から既存のN700系全車ブレーキの改造も始まるよ
ブレーキの改造を遅らせてまで改造するか?
>>114
来年度更にブレーキ改造するから
制動距離の短縮へ飽くなき追求をしてるよな
117: (アウアウ 182.250.241.8) 2016/10/02(日)22:39 ID:v9W5dDVGa(4/5) AAS
>>115
本気出して改造となると入場期間が長くなるし
その間少なくなった予備車でやり繰りしないといけないから
改造ペースも上がらない問題があるよな
車両置き換えついでなら置き換え対象車を延命させて
改造が終わったらまとめてあぼーんという手も使えるんだろうけど
118: (ワッチョイ 119.231.47.138) 2016/10/02(日)22:47 ID:NQaCy3Qq0(1) AAS
0系は頻繁に組み換えやってて検査周期がバラバラで検査が近づいたらその車両だけ抜き取り予備の車両に差し替えるとか常態化してたんだな
現在は編成で一括管理してる
NH82でブス引き通しやろうとして失敗したのもそのためか?
119: (ワッチョイ 219.207.203.80) 2016/10/02(日)22:58 ID:EZnxmyFX0(1) AAS
今日のにっぽん真発見で組立中のN700A詳しくやってたyo
流石にN700Sは実験のモックのみだったが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s