[過去ログ] 東海道・山陽新幹線178©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: (ワイマゲー 106.184.21.94) 2016/09/30(金)19:04 ID:jiJC4JKaM(1) AAS
iPhoneに関係なくmobileはSuicaだけでしょ
54: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ 126.247.192.109) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/09/30(金)19:15 ID:LFwvS4YYp(2/2) AAS
>>52
相互利用で使えるやろ
55: (ワッチョイ 153.163.30.213) 2016/09/30(金)20:50 ID:ji+UWYPr0(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:response.jp
外部リンク[html]:response.jp
JR東海は9月29日、QRコードによる新幹線乗車の実証実験を行うと発表した。同社の社員が出張時に利用し、実用可能性を評価する。

発表によると、各駅の自動改札1通路を、QRコードの読取りにも対応したタイプに改造。
スマートフォンの画面に表示したQRコードを自動改札にかざすことで改札内に入れるようにする。
実験期間は10月3日から28日までで、約90人のJR東海社員が出張時に利用する。実際に導入できるかどうかを評価する実験で、実用化の時期は未定だ。

QRコードの読取りに対応した自動改札は、スカイレールサービスが運営する
広島短距離交通瀬野線(スカイレールみどり坂線)や、沖縄都市モノレール(ゆいレール)、北九州高速鉄道(北九州モノレール)で導入されている。
56
(1): (ワッチョイ 153.163.30.213) 2016/09/30(金)20:51 ID:ji+UWYPr0(2/2) AAS
外国人はいきなり来てクソジャップのガラパゴススイカなんか使わないから、QRコードは使い勝手良さそう。
57: (ワッチョイ 60.65.243.46) 2016/09/30(金)20:57 ID:vrWGM43/0(1) AAS
券売機で購入した切符を改札に入れずにタッチで通過できるようにしたいんじゃないかね。
58: (ワッチョイ 133.205.3.19) 2016/09/30(金)21:09 ID:Y85jlrwt0(1) AAS
>>56
Navigo立場ないな
59: (ワッチョイ 118.243.121.139) 2016/09/30(金)21:37 ID:MKK4mTL60(2/3) AAS
券売機の最大のメリットはその場で特急券を回収できること。
使用済み券を転売して使えないとかのトラブルが出るだろうな。
60
(1): (ガラプー 5Hu1h7u) 2016/09/30(金)22:07 ID:+xqMNN/4K(1) AAS
自動指定券券売機なんて
一度も利用したことがない
やっぱりみどりの窓口で
自分が納得する席を選んで買うのが楽しい
マルス端末の座席表示を見せてくれるのが嬉しいね
61: (スップ 49.96.243.123) 2016/09/30(金)22:34 ID:kTLwIuqPd(1) AAS
>>60
今の券売機、新幹線なら座席マップ出て選べるけど
62: (ワッチョイ 118.243.121.139) 2016/09/30(金)22:54 ID:MKK4mTL60(3/3) AAS
使用前のQR付きの切符をFacebookに上げて誰かに使われて改札で通れないトラブルが出るかも。
63
(1): (ワッチョイ 220.219.231.109) 2016/09/30(金)23:23 ID:hiz2sRlD0(1) AAS
2人で協力して切符買ってスマホで送りあえば不正できてしまうのではないか
64
(1): (ワッチョイ 122.131.57.75) 2016/09/30(金)23:24 ID:rjYU/iAN0(1) AAS
このICプッシュぶりは東京駅の新幹線乗換改札前の混雑を何とかしたいんだろうけど、
遠方の客ほどIC早特にするより往復割引+e特急券の方が安い上に自由度が大きいから
まずはそこをなんとかしてほしいよ

ICカードで乗車すると特急券部分も1割引するとか、分割乗車券相当の金額まで負けるとか
往復で利用するのに往復とも早特にしてしまうと時間変更すらできないし在来線部分も
金がかかるからメリットが何一つもない
65: (ワッチョイ 60.41.5.216) 2016/09/30(金)23:40 ID:EgRQedAZ0(1) AAS
>>64
往復乗車券なら
例:広島往復でも同額で宮島口とかいけるのに
66: (スッップ 49.98.148.129) 2016/10/01(土)01:14 ID:HBxT13Mxd(1/2) AAS
QRって文化放送のこと?
67
(1): (スッップ 49.98.148.129) 2016/10/01(土)01:35 ID:HBxT13Mxd(2/2) AAS
川重を排除しているJR東海歓喜!

外部リンク:www.nikkei.com

 川崎重工業は30日、連結業績を下方修正すると共に収益悪化の要因となった
船舶海洋事業を抜本的に見直す方針を明らかにした。近く金花芳則社長をトップとした構造改革会議を設け、
「事業の継続性を含め今後の方針を検討する」という。

 川崎重工の16年4〜9月期の営業利益は従来予想から82%減り40億円にとどまる見通しで、
最終損益は従来予想の145億円の黒字から50億円の赤字に転落する見込みだ。
この結果、17年3月通期の最終損益は従来予想比66%減の165億円に修正。10円としていた年間配当を6円に引き下げた。

 大幅な減益見通しの大きな要因が船舶海洋事業だ。為替の影響を除いたベースで通期の営業利益を約130億円下押しする。
(以下略)
68: (ワッチョイ 110.67.27.116) 2016/10/01(土)01:46 ID:wxK1xpPl0(1) AAS
>>63
ガラケーでもタブレットでも
>>67
船舶海洋だぞ?
69: (ドコグロ 60.238.182.15) 2016/10/01(土)02:08 ID:4ZCp4ciqM(1) AAS
川重はダメかもわからんね。
70
(1): (ワッチョイ 60.65.243.46) 2016/10/01(土)03:03 ID:AfpDWZwQ0(1/4) AAS
東海道がN700Aに統一されても、ダイヤを大きく変更しない限り全体の速度アップは無理なんだな。
出来ても東京23分発ののぞみが、先行する20分発のぞみの運転がない場合に限って2時間26〜27分で運転できるぐらい。
後は何本か2時間30分運転可能みたいだけど、基本的にひかりやこだまに頭を抑えられていて速度アップが難しい。
71
(1): (ガラプー NVG3MSO) 2016/10/01(土)03:48 ID:haCcvi1JK(1/2) AAS
今日で、東海道新幹線が開業して52年か…
72: (ガラプー 5Hu1h7u) 2016/10/01(土)08:09 ID:cyu3OTKOK(1) AAS
新幹線0系の食堂車で使われたコーヒーカップ
一部のファミレスのスープバーで
同じものが使われている
1-
あと 930 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s