[過去ログ] 東海道・山陽新幹線178©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919: (ワッチョイ 110.4.197.7) 2016/11/13(日)22:24 ID:rGDOOcGh0(5/7) AAS
>>915
ブロックしながら中に入った波は乱反射で波が重なってむしろ高くなるところもある。
志摩半島と渥美半島は乱反射しやすい構造となっている。
知多半島と渥美半島の間に入った波も同じだ。ただ計算しやすいので予想もしやすい。
志摩半島と渥美半島の中は複雑で計算しにくく必ずしも過去の津波の歴史が当てはまるとは限らない。
間違いないのは名駅付近は津波想定域内だという事。
920
(1): (アウアウオー 119.104.44.153) 2016/11/13(日)22:33 ID:O4nCcTu3a(3/5) AAS
新幹線なら乗ってた方が安全じゃないか
921: (ワッチョイ 220.219.231.109) 2016/11/13(日)22:44 ID:qa5XPFFx0(1) AAS
津波で流された車両を見てもそう言うか

そういえば、竜ヶ水で車両が土石流に襲われた時も、乗務員の指示に従ってた人たちは助かったんだよな
922: (ワッチョイ 110.4.197.7) 2016/11/13(日)22:48 ID:rGDOOcGh0(6/7) AAS
新幹線神話って恐ろしいな。
923: (ワッチョイ 125.54.224.58) 2016/11/13(日)22:49 ID:g35y/38L0(1) AAS
安全神話笑だもんな
924
(1): (スップ 49.97.106.120) 2016/11/13(日)22:53 ID:6S5Zz7V8d(2/5) AAS
>>920
東日本大震災がありながら本気でそう思ってるのか?浜名湖付近の橋は全て津波で地面が流出した痕だろ。
925
(1): (ワッチョイ 58.1.146.29) 2016/11/13(日)22:59 ID:fGmDr/m10(1/2) AAS
浜名湖の橋は高さ5mぐらいしかないよな。
10m級の津波が来たら祈るしかないw
926
(1): (スップ 49.97.106.120) 2016/11/13(日)23:00 ID:6S5Zz7V8d(3/5) AAS
>>925
5メートルもあるか?ほぼ地表レベルでは。
927: (ワッチョイ 58.1.146.29) 2016/11/13(日)23:05 ID:fGmDr/m10(2/2) AAS
>>926
湖面からの高さね。
928
(1): (アウアウオー 119.104.44.153) 2016/11/13(日)23:16 ID:O4nCcTu3a(4/5) AAS
>>924
列車が止まってしまって動けないなら列車降りてその場から離れないといけないけど、もし動くなら安全なところまで新幹線の方がいいのではないかと、人数も多いことだし。状況次第と言うことで。
929
(1): (スップ 49.97.106.120) 2016/11/13(日)23:18 ID:6S5Zz7V8d(4/5) AAS
>>928
東海地震の震源域の真上じゃん。線路、架線が無傷で済むと思う?
930: (ワッチョイ 110.4.197.7) 2016/11/13(日)23:32 ID:rGDOOcGh0(7/7) AAS
想定の津波の高さとだいたい同じだな。
50cmズレたら流されるな。
更に同じだとしても津波が高架の橋桁にぶつかったら耐えられず流されるだろうな。
津波が橋桁より低くなることを祈るしかないな。
931: (アウアウオー 119.104.44.153) 2016/11/13(日)23:38 ID:O4nCcTu3a(5/5) AAS
>>929
うーん?場所によるんじゃない?
932
(1): (ワッチョイ 175.158.127.222) 2016/11/13(日)23:49 ID:9DyybVgh0(1) AAS
ガチで浜名湖辺りで新幹線が、高架上で急停止→立往生→津波襲来→列車流出になったらヤバい

JR東海がそこら辺をどう考えてるかだろうな。
災害を想定した訓練はやっとるだろうが
933: (スップ 49.97.106.120) 2016/11/13(日)23:52 ID:6S5Zz7V8d(5/5) AAS
弁天島とか逃げ場はあるといえばある。ホテル多いし。
でも15メートル級の高架橋を作るべきだね。
934: (ワッチョイ 210.136.188.251) 2016/11/14(月)00:20 ID:V4JK/20t0(1) AAS
餘部橋梁レベルの高架橋にするか。強風で落下するかも知れんが。
935
(1): (ワッチョイ 153.215.205.217) 2016/11/14(月)00:22 ID:+bzuAFAV0(1/2) AAS
そんなこと言い出したら地震で新東名の橋脚が崩壊したり羽田で離陸待ちしてた飛行機が津波に飲まれる可能性もあるぞ

そんなに怖いなら家に引きこもってろよ
あ、でも家に小型機が落ちてくるかもな
936: (アウアウカー 182.251.242.45) 2016/11/14(月)00:23 ID:lDyXFNA2a(1) AAS
>>935
いんけつが落ちてくる
937: (スップ 49.97.106.120) 2016/11/14(月)00:25 ID:yvPQBsnxd(1/2) AAS
東海地震は周期性があって30年以内にかならず起こる超巨大地震だ。
この30年以内というフレーズは90年ごろから使われてるから、あと4年以内に起きる可能性がとても高いかもしれない。
938: (アウアウオー 119.104.44.153) 2016/11/14(月)00:27 ID:qzI8olOXa(1) AAS
鳥取と熊本のはその前兆だろうね
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s