[過去ログ]
【2018年3月末】三江線13両目【廃止へのカウントダウン】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
219
: 2016/10/10(月)22:33
ID:u+LHpkU+(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
219: [] 2016/10/10(月) 22:33:02.53 ID:u+LHpkU+ 論点がよくわからなくなっているけど、会社って治療機関でも、リハビリセンターでもないので、「周りのバックアップがあって初めて回復」というのなら、「周りの人たちはバックアップに来ているわけではない」ということです。 仕事をしに来ているんです、それが会社なんです。 おそらくその考えを持っていると、自分辛くなった時におかしくなっちゃうんですよ。 自身の努力で解決できるものではない、周りがバックアップしてくれて当然だと思っているわけですよ。 しかし、周りの人が助けてなんてくれないですよ。 だから自分で対処しなければと思っていれば、自分で対処するでしょ。 この人も、SNSで悲痛な叫びをあげていたのは誰かに助けてほしかったんですよ。 でも誰も助けないでしょ。 だからこそ自分から対処しないとならないんですよ。 もちろん程度問題はあって、会社もズバっと切ることはないし、大手のちゃんととして会社なら休職制度や配置転換の申し出とかも出きるわけですよ。 そういうのを誰かが助けてくれると思うのは子供の論理、自分からやるのが大人の論理なんですよ。 あと、この手の人って妙に責任感がありすぎて、全部抱え込んじゃうんだと思いますよ。 だから自分でキャパオーバーしているなら、「ちょっと無理です」とか言えばいいんですよ。 だからつまるところ、生き方が下手くそ論だと思うんです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475567566/219
論点がよくわからなくなっているけど会社って治療機関でもリハビリセンターでもないので周りのバックアップがあって初めて回復というのなら周りの人たちはバックアップに来ているわけではないということです 仕事をしに来ているんですそれが会社なんです おそらくその考えを持っていると自分辛くなった時におかしくなっちゃうんですよ 自身の努力で解決できるものではない周りがバックアップしてくれて当然だと思っているわけですよ しかし周りの人が助けてなんてくれないですよ だから自分で対処しなければと思っていれば自分で対処するでしょ この人もで悲痛な叫びをあげていたのは誰かに助けてほしかったんですよ でも誰も助けないでしょ だからこそ自分から対処しないとならないんですよ もちろん程度問題はあって会社もズバっと切ることはないし大手のちゃんととして会社なら休職制度や配置転換の申し出とかも出きるわけですよ そういうのを誰かが助けてくれると思うのは子供の論理自分からやるのが大人の論理なんですよ あとこの手の人って妙に責任感がありすぎて全部抱え込んじゃうんだと思いますよ だから自分でキャパオーバーしているならちょっと無理ですとか言えばいいんですよ だからつまるところ生き方が下手くそ論だと思うんです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 783 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s