[過去ログ] 【2018年3月末】三江線13両目【廃止へのカウントダウン】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 2016/10/11(火)00:40 ID:TqxsUQEb(4/4) AAS
まして、イベントとかCMとかそういうのを企画、調整、制作していく仕事ですよ。
プロデューサーなんかになったら何百人というスタッフ統括して束ねて統制しなければならない仕事ですよ。
それが自分のことすら管理できないというのなら、それはそもそも適性がないんですよ。
私もいろいろな仕事をしてきましたが、こっちは平気でやっていることをパニックになっているような人とかたまにいますよ。
それは適性の問題ですよ。
「「好きなこと仕事にしてんだろ」この言葉が判断力と行動力を奪います、マジで。」
こんな程度で判断力と行動力奪われるなら、その程度の人なんですよ。
本当に好きなら、言われなくてもやってるんじゃないですか。
前にフィギュアの海洋堂のテレビでやっていましたけど、あそこの社員って好きで好きで入ってくる人たちばかりだから、「帰れ」といっても帰らないそうですよ。
自分が納得できるまで帰りたくないという。
省1
227: 2016/10/11(火)00:42 ID:WphiG17l(1/3) AAS
たのしいかしきり
冬コミ号
228(1): 2016/10/11(火)05:10 ID:A0YVCRxg(1) AAS
ローカル線活性化の名目で補助金にたかりたい
FBでいくら喚いても誰も助けてくれない
過去の実績を出せば救い舟があるかもという導きを戴いたのに何もしない
つまりは、そういうこと。
229: 2016/10/11(火)07:02 ID:oQrno5gA(1) AAS
無能な働き者の自己紹介に磨きがかかって来たなw
230: 2016/10/11(火)08:04 ID:PJp5c68D(1/2) AAS
今週末三江線に乗りに行きます楽しみだ。
231: 2016/10/11(火)08:52 ID:4zEM1Rhq(1) AAS
席とりバトル・罵声・乱闘も含めてw
232(1): 2016/10/11(火)09:57 ID:n4h9jCH1(1) AAS
堀内先生の新ネタは無いんか?
233: 2016/10/11(火)10:05 ID:qjuNJZQH(1) AAS
>>217
お前が率先してそっちに書き込めよ
レス全然伸びてないぞ
234: 2016/10/11(火)11:01 ID:5LqLKhJT(1) AAS
>>232
ウィラーから提案に対する返事がそのうちあるだろう。
こうしてくれるのなら協力できますとか、前向きな返事をもらえるといいな。
235(1): 2016/10/11(火)11:52 ID:U28DucQe(1/3) AAS
三江線の代替は80条バスでも事足りるんじゃね?
236(2): 2016/10/11(火)12:02 ID:L++bXq3e(1) AAS
>>235
大型二種免許持っている人がいない。
237: 2016/10/11(火)12:58 ID:Gtly7AiW(1) AAS
>>236
当方大型二種持ちなんだけどな〜
238: 2016/10/11(火)13:11 ID:p9TmkRUW(1/7) AAS
募集がでたら応募してやってくれ。
239(1): 2016/10/11(火)13:22 ID:0mUC+DO1(1/2) AAS
>>236
80条バスは自治体の自家用車扱いだから二種免許不要
所謂白ナンバーでの運転になるから大型一種さえ有れば運転出来る
もちろんこれは例外扱いだから、既存のバス会社が運行出来ないケースとかに限られる
240(1): 2016/10/11(火)13:26 ID:p9TmkRUW(2/7) AAS
>>239
でも実際には二種免許の取得者の運転が望ましいみたいな指導が出ているだろう。
241(1): 2016/10/11(火)13:30 ID:0mUC+DO1(2/2) AAS
>>240
講習受ければ取らなくてもそれに代えることは出来る
受講料は数万だからそう大したことじゃない
242: 2016/10/11(火)13:45 ID:p9TmkRUW(3/7) AAS
>>241
講習を受ければ代えることが出来るとかそういう問題ではなくて、二種免許の取得が望ましいとの指導が出ているだろうと言っているのだが。
243: 2016/10/11(火)13:47 ID:p9TmkRUW(4/7) AAS
第1章 80条バスの現状 - 一般社団法人 公営交通事業協会
外部リンク[pdf]:www.mtwa.or.jp
2種免許は不要。ただし、地方公共団体は、2種免許の保有を推進すること
について可能な限り配慮すべきとされている。
244: 2016/10/11(火)13:50 ID:p9TmkRUW(5/7) AAS
NPO等自主運行バス導入マニュアル - 兵庫県
外部リンク[pdf]:web.pref.hyogo.lg.jp
(2) 運転手の講習
運転手が第二種免許を所有していることが望ましいが、法的には第一種免許でも自主運
行バスの運転は可能である。
245: 2016/10/11(火)13:53 ID:p9TmkRUW(6/7) AAS
地域公共交通サービスの運営からみた日本の道路運送関連制度の問題点 .
外部リンク[pdf]:library.jsce.or.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s