[過去ログ] 【水戸〜いわき】常磐線Part32【いわき〜仙台】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 2017/01/05(木)07:50 ID:UlL4FY1i(1) AAS
常磐線 内郷〜いわき間、踏切の安全確認のため停車中。
615
(1): 2017/01/05(木)11:40 ID:iycb6xBM(1/3) AAS
>>613
羽鳥も残るだろ。
ATOS区間の末端だし。
616
(1): 2017/01/05(木)11:44 ID:iycb6xBM(2/3) AAS
>>615
あと、友部も
617: 2017/01/05(木)11:51 ID:iycb6xBM(3/3) AAS
>>616
すまん、営業の直営という意味では羽鳥と友部は無いかもしれない。
618: 2017/01/05(木)11:59 ID:Vz+y29pW(1) AAS
なお、浪江は再開後にセルフ駅ち…
619: 2017/01/05(木)13:12 ID:c5T8Bm34(1) AAS
浪江再開後は小高無人化で駅員配置換えになるのかな
620: 2017/01/05(木)15:04 ID:vGQXpMKD(1) AAS
さすがにそれはないと思う
621: 2017/01/05(木)19:29 ID:TFMDMbZz(1) AAS
>>613
高萩、泉or湯本、原ノ町or相馬は直営で残るでしょ
622: 2017/01/05(木)20:56 ID:5KD7cM4f(1) AAS
高浜、湯本、相馬も近々委託化予定
623: 2017/01/09(月)14:37 ID:MHFPxxoR(1) AAS
仙台始発の
原ノ町行きの自動放送聞いて号泣
624: 2017/01/09(月)17:59 ID:gZLxd7pd(1) AAS
仙台〜相馬間、明らかに乗り鉄撮り鉄が多かった。
まあ、自分のことだけど。

3年くらい前まではなーんもない空き地だったのに駅や街が出来てる。
なんとかなるもんだなあ。
625: 2017/01/09(月)19:10 ID:lOdu0MXK(1) AAS
e721それも4両以上で相馬以南を走ってるのを見るのは感慨深い
701と連結されてるとe531の5両みたいにロングクロス混在になるのが面白い

日立木駅のポスターが原ノ町駅管轄扱いで貼られてたがこれは相馬委託化の前兆か
626: 2017/01/09(月)20:11 ID:khDSBkhE(1) AAS
小文字厨
627: 2017/01/10(火)15:30 ID:u8r1O8m7(1) AAS
湯本前後の区間、金比羅様の影響でかなり混雑中
夕方にはたぶん解消するだろうけど乗られる人は注意
628: 2017/01/10(火)22:11 ID:wD25+BAR(1) AAS
七年ぶりにいわき以北に乗りました
新地、坂元、山下で胸熱
629: 2017/01/11(水)01:07 ID:kI6ZCDQg(1) AAS
原ノ町駅での代行バス乗り換え
良い時間の列車が2,3番線発着になったからちょっと面倒になったな
ここ1ヶ月でバス乗る客増えた印象だが今後はどうなるだろう
同時間で2台の時もあったがそれするくらいなら本数増やして欲しい
630
(1): 2017/01/11(水)15:03 ID:iYxNk4RF(1) AAS
不通区間といえば昨日のNHKニュースで富岡再開の目安がこれまでの「今年度中」から「今年中」って表現に変わってたな
避難指示解除もスムーズに行きそうだし浪江再開からそれほど間を置かずに再開するかもな
631: 2017/01/11(水)16:05 ID:sB6HQUVS(1/2) AAS
>>630
今年度中→H27年3月末まで

今年中→H27年12月末まで

延期されたってことじゃん
632: 2017/01/11(水)16:05 ID:sB6HQUVS(2/2) AAS
なんか変な投稿しちゃったぞ

H27じゃねえよH29だわ
633
(1): 2017/01/11(水)20:54 ID:sIQenAxs(1) AAS
来年度中から今年中に変わったのか?
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s