[過去ログ] 東武のダイヤを語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964: 2017/04/30(日)23:41 ID:t4Emkxjy(5/7) AAS
朝ラッシュは、急行線と緩行線の完全分離した方が良い

前に他スレで書いたけど、
緩行線に僅かに残る地上ローカルを全廃し日比直100%に統一すれば、
ランカーブ見直しでスピードアップできるので、浮いた余力で
竹ノ塚発着の一部を草加発着に延長

急行線は半直12・区急浅草6の10分サイクル

データイムの草加・越谷2駅通過の「快速」とは別に、
さらに西新井・曳舟の2駅も通過する「快速急行」(または「通勤急行」)を新設し、
半直12の内訳を快急6(久喜orミクリ発)・準急6(北越谷発)

区急は北千住で快急に抜かれ、曳舟で準急の待合せ
省2
965
(1): 2017/04/30(日)23:47 ID:aTsrvCvs(13/13) AAS
ランカーブ見直しといえば久喜〜館林から8000系が消えてから何年も経つのに何でランカーブそのままなんだろ
まさか10000故障時に代打で8000走らせられるようにということか?
だってこの区間も将来的に800/850のワンマンになるとは思えないしさ
966
(2): 2017/04/30(日)23:51 ID:t4Emkxjy(6/7) AAS
ランカーブ見直しは組合も絡むし、組合の強い東武は特に
色々面倒なんだろ
だから、増発のためにどうしても必要とか、余程の尻に火が付かないと
なかなか手をつけないんだろうね

久喜〜館林は10000系4両ワンマン化みたいな話も
車両スレかどこかであったけど、結局どうするんだろうな
20000を玉突きで短編成化して北関東ローカルに転用するとして、
久喜〜館林は対象外かな
20000を入れるなら、ランカーブ見直しには良い機会だけど
967
(1): 2017/04/30(日)23:55 ID:ZhTAICzE(2/2) AAS
>>961
地上優等を日比谷線直通にすればよいのだから、半直の客はそのまま。輸送力も問題ない。
日中に日比谷線直通の優等を走らせると、純増になるか、半直を各停にするか、半直を減らすか。
どれも具合が悪い。仮にやっても純増で毎時2本以下だろう。それでは意味が薄いから、朝夕ラッシュにやるということ。
人口減少時代になって「いかに運ぶか」という発想ではだめなんだよ。
968
(1): 2017/04/30(日)23:57 ID:t4Emkxjy(7/7) AAS
あと、スぺ後継のフラッグシップ特急車を地下直対応にするのは、
日比直も半直も両方対応にするってことだろ

目的は、穴向こうのTY・DT沿線から日光鬼怒川への送客のため
東急2路線に直通可能なら、2路線沿線どちらからも客を引っ張れる
2路線の沿線人口の合計を考えたら、潜在需要は計り知れない
969
(1): 2017/05/01(月)00:00 ID:CKLKqJLN(1/3) AAS
>>967
だから、区急を置換えて日比直優等にしてもダメだよ
現状でも日比直の客は多いんだし、それらの多くの客は緩行線に乗ってる

それが日比直優等なんかできたら、その少ない優等に集中しパンクしかねない
それに、上で言ったように、半直の客が日比直に逃げてしまう
色々な意味で大問題
970: 2017/05/01(月)00:03 ID:zmuhVVKY(1) AAS
>>966
ここに20000入れても、ラッシュ時は直通してるから代替にはならないだろう。
ラッシュ時も久喜で分断するなら8連のまま転用できる格好の場所だけど。
971: 2017/05/01(月)00:04 ID:CKLKqJLN(2/3) AAS
その点、データイムならそういった問題はない
アーパーライン急行もそうだが、毎時2〜3本でも価値は十分ある

TJ線でもFライナー急行の新設前に上位の地上優等「快速」を新設したし、
近鉄京都線でも、2000年頃にJRみやこ路快速対策で相互直通急行を
新設した際、上位の地上優等=快速急行を新設した
それと同様の手法ね

日比直優等を設定する代わりに、半直にはそれより上位の速達種別を作れば、
半直の客が無駄に日比直に逃げないで済む
972
(1): 2017/05/01(月)00:05 ID:l/m7f+JF(1/2) AAS
>>969
日比谷線直通優等に集中するなら既存の日比谷線直通を何本か格上げすればいいだけ。
半直はちゃんと需要があるから心配する必要はない。
973
(1): 2017/05/01(月)00:13 ID:CKLKqJLN(3/3) AAS
>>972
いや、それでは無理だよ
日比直普通の一部を優等に置き換えるだけで済む問題ではない

それに半直は元々日比谷線の混雑と北千住の民族大移動を緩和するために始めたこと
2003/03開始から徐々に誘導培養してやっと今くらいになった
それが日比直優等作ったら、元の木阿弥になる
一度半直に移った客が再び日比直に逃げてしまうリスクが高い
そんなことになったら、そもそも論で半直の存在意義が失われる
とにかく、ラッシュ時の日比直優等は危険
974: 2017/05/01(月)00:14 ID:2j1HCi7P(1/3) AAS
現行の急行〜半直を一切いじらずに日比谷直通の一部に通過駅を設けるだけならいいけど。
純減にならないように各駅停車が増便とか。
975: 2017/05/01(月)00:16 ID:2j1HCi7P(2/3) AAS
済む問題じゃないのか。
じゃあやらなきゃいいのになあ・・・
976: 2017/05/01(月)00:21 ID:vNjHtYoC(1) AAS
いきなりラッシュ時ではやらんだろ
977
(2): 2017/05/01(月)00:21 ID:Y17tsX5E(1/5) AAS
あまり話題には無いけど、2013の時刻表と比べたら館林〜伊勢崎の通し列車が増えたような気が
館林〜伊勢崎完全ワンマンの布石か?
館林〜太田は久喜以南への10000系の6両普通・区急と館林以北のみの3両ワンマンとラッシュ時限定太田〜館林6両区間運転が混在してる
だからこれからは館林以北はワンマン3両で統一し完全分断にして分かりやすくしてくのかな?
978: 2017/05/01(月)00:25 ID:Y17tsX5E(2/5) AAS
今回のダイ改で頂けないのが久喜〜館林の3本のうち1本が羽生でりょうもう退避になり所要時間が伸びてることだな
以前は館林だったのに
979: 2017/05/01(月)00:27 ID:Y17tsX5E(3/5) AAS
あと思うのが館林〜太田を25分で走る列車と30分くらいかけて走る列車があるが後者は何でそうなってんだ?
980: 2017/05/01(月)00:27 ID:l/m7f+JF(2/2) AAS
>>973
日比谷線はかつてほど混んでいない。優等を直通させれば北千住で民族大移動は起こらない。
日比谷線と半蔵門線は通る駅が違うのだから、住み分けができる。
そういう近視眼的な競争ではなく、広い目で見て「選ばれる沿線」を目指すということが中期経営計画には書かれている。
981: 2017/05/01(月)00:27 ID:ugoOJZcR(1) AAS
>>977
太田の過剰ホームが廃止になったし徐々にそうなると思う
982: 2017/05/01(月)00:28 ID:vY0OWvJ2(1) AAS
>>968
> 日比直も半直も両方対応にするってことだろ
ないない。地下鉄直通特急なんて1路線だけでも大ごとなのに、2路線もやるわけがない。
983
(1): 2017/05/01(月)00:29 ID:2j1HCi7P(3/3) AAS
半直と日比直両方に優等と各駅を入れたら
西新井が小竹向原になる。
次の共通駅が乗り換え遠いという所まで一緒に・・・池袋と北千住
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s