[過去ログ] 【ヤッカイドウ】北海道新幹線249【開発失敗地】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: 2016/11/05(土)08:54 ID:7V/mSUfP(86/147) AAS
目次 [非表示]
1 概要
2 歴史
3 駅構造
4 駅名の由来
5 利用状況
6 駅周辺
7 駅跡地の再開発
7.1 紋別市交流センター
8 隣の駅
9 脚注
10 関連項目
11 外部リンク
概要[編集]
名寄本線最大の駅で、中間駅として唯一みどりの窓口も設置されていた。
札幌駅から紋別駅まで直通する急行列車「紋別」・網走駅 - 紋別 - 興部駅間の急行「天都」(網走市の天都山より命名)も設定されていたほか、渚滑線の列車の多くが当駅まで乗り入れていた。
また、1943年(昭和18年)から1948年(昭和23年)の短い期間であるが、
南西方向の藻鼈川(モベツ川)上流の鴻之舞鉱山から、簡易軌道の鴻紋軌道が本駅裏に駅を設けて接続していて、人や物資を運んでいた。
なお、当駅のみどりの窓口に設置されていたマルスは通常の専用回線を用いるものではなく、マルス105のK型端末〈通称・簡易マルス〉と呼ばれていた鉄道電話回線を利用するものであった。
歴史[編集]
1-
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s