[過去ログ]
【ヤッカイドウ】北海道新幹線249【開発失敗地】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
219
: 2016/11/05(土)09:30
ID:7V/mSUfP(133/147)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
219: [sage] 2016/11/05(土) 09:30:00.63 ID:7V/mSUfP 上湧別駅 上湧別駅(1989年3月) かみゆうべつ - Kami-Yūbetsu ◄北湧 (1.5km)(3.2km) 共進► 所在地 北海道紋別郡上湧別町屯田市街地 北緯44度8分49.4秒 東経143度34分20秒 所属事業者 JR logo (hokkaido).svg北海道旅客鉄道(JR北海道) 所属路線 名寄本線 キロ程 126.5km(名寄起点) 電報略号 カユ 駅構造 地上駅 ホーム 1面1線 開業年月日 1916年(大正5年)11月21日 廃止年月日 1989年(平成元年)5月1日 備考 名寄本線廃線に伴い廃駅 テンプレートを表示 1977年の上湧別駅と周囲約500m範囲。下が遠軽方面。千鳥状にずれた単式ホームを2面持つ。駅舎横名寄側に貨物ホームと引込み線、駅裏に副本線、さらに名寄側から駅裏の木工場へ短い引込み線がある。 パルプ材が山積みになっていて、このすぐ1年後に貨物扱いをやめてしまうようには見えない。その後は駅舎ホーム側に棒線化され、相対ホーム側本線の遠軽側が待避用引込み線として残された。 ちなみに現在、木工場の方は、建家がそのままの姿でリサイクルセンターになっている。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1478282617/219
上湧別駅 上湧別駅年月 かみゆうべつ 北湧 共進 所在地 北海道紋別郡上湧別町屯田市街地 北緯度分秒 東経度分秒 所属事業者 北海道旅客鉄道北海道 所属路線 名寄本線 キロ程 名寄起点 電報略号 カユ 駅構造 地上駅 ホーム 面線 開業年月日 年大正年月日 廃止年月日 年平成元年月日 備考 名寄本線廃線に伴い廃駅 テンプレートを表示 年の上湧別駅と周囲約範囲下が遠軽方面千鳥状にずれた単式ホームを面持つ駅舎横名寄側に貨物ホームと引込み線駅裏に副本線さらに名寄側から駅裏の木工場へ短い引込み線がある パルプ材が山積みになっていてこのすぐ年後に貨物扱いをやめてしまうようには見えないその後は駅舎ホーム側に棒線化され相対ホーム側本線の遠軽側が待避用引込み線として残された ちなみに現在木工場の方は建家がそのままの姿でリサイクルセンターになっている国土交通省 国土画像情報カラー空中写真を基に作成
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 783 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s