[過去ログ] 江ノ電(江ノ島電鉄)湘南モノレール・金沢シーサイドライン スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256: 2018/05/21(月)09:53 ID:+tiNq2df(1) AAS
防波堤工事と一緒に海沿いの国道を滑川まで4車線にして鎌倉-長谷駅入口-江の島のバスでも走らせればよかったのに結局工事が終わっても2車線のまま。
アホかと。
257
(1): 2018/05/21(月)16:35 ID:L3kgKo3t(1) AAS
出てる中で1番現実的のはやっぱり6両化かな

あと6両化の際に乗降客の少ない石上駅と
柳小路駅とくっつけて中間に
石上・柳小路として新しい駅を作るとか
258
(1): 2018/05/21(月)19:42 ID:HxtfoYQB(1) AAS
>252
11分間隔にしても、交換駅(鵠沼・江ノ島・稲村ケ崎・長谷)と信号場(峰ヶ原)で
全列車がすれ違う単線パターンダイヤなんだから、退避駅で待ち時間が増えるだけで意味ない。

しょもたんも7分30秒間隔の単線パターンダイヤでこれ以上の増発は出来ない。

>257
6両化するには、現在の6(段落とし時7)運用として、7編成14両も新造しないとだし、
夜間留置する場所も(今江ノ島で作っているけど)足りない。
極楽寺以外に検修や車庫にできそうな場所もないし、留置する敷地もない。
常に出っぱなしという手もあるかもだが、それでも厳しい。

ちっとも現実的でない。
259
(1): 2018/05/21(月)20:03 ID:QNjPOZbF(1) AAS
いっそのこと、江ノ電の線路上に湘南モノレールと同じ懸垂式モノレール引けばいいんだよ・・・
260: 2018/05/21(月)21:13 ID:pJkpktHG(1) AAS
>>258
単線区間の運転間隔の縮め方を全く理解してないんだな。
今、江ノ電が12分間隔なのは最も所要時間が長い交換駅間を片道6分で走っているから(実際は余裕があるからもう少し短い)。
すべての交換駅間を5分30秒以内で走れるようにすれば11分間隔にできる。
252の言うように3ドア化して少しずつ停車時間を削って交換駅間を片道30秒縮められれば11分間隔は可能。

湘南モノレールも同様。

おまえの頭が現実的ではないだけ。
261: 2018/05/21(月)21:15 ID:WUxE1THG(1) AAS
>>259
懸垂式のレールの上側に跨座式も乗せちゃえ!
262
(1): 2018/05/21(月)23:37 ID:/p1NgIVF(2/2) AAS
3ドア、6連化なんて無理でしょ。そんな車両を増やす金も無いだろうし、現状維持で椅子無し電車を改造で作るくらいだろ。
あとはドア付近に固まり過ぎの客は中ほどまで詰める事
263
(1): 2018/05/22(火)01:06 ID:uHIYKBah(1) AAS
スカ線や東海道線のグリーン車料金じゃないけど、平日運賃と土休日運賃を導入させれば良いかな。
土休日を値上げすることによって、需給バランスを調整する。
平日は現行料金のまま、土休日はのりおりくん含め一律1.5倍とかで。
ただし定期券は土休日も差額無しで乗れるようにする。
264: 2018/05/22(火)01:46 ID:bNeu4IWP(1/2) AAS
>>263
それは良いね。運賃に関してはお国の認可の問題があるだろうから、のりおりくん値上げが一番。他社のフリーパスは使えなくする
ただ沿線民は優先して欲しい。後ろ1両沿線民専用車両でも良いと思う
265: 2018/05/22(火)06:36 ID:PSWRWVHm(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
266
(1): 2018/05/22(火)09:29 ID:ke+Cr1hP(1/2) AAS
>>255
とは言えより深刻なのは鎌倉口だし、西側は小田急江ノ島線には余力があるから
区間運転への投資は必要になってくるかもよ。
267
(1): 2018/05/22(火)12:32 ID:lV/Ur0aq(1) AAS
>>262
なんで3ドア化するのに車両増備が必要なんだ?
既存車両にドア追加すればいいだろ。
268
(1): 2018/05/22(火)13:05 ID:xFHAW8li(1) AAS
>>267
頭の3文字しか見とらんのか。
269: 2018/05/22(火)13:36 ID:r0SDjnSQ(1) AAS
車庫の問題になるけど、
4連固定車を導入できれば中間運転台分の乗客が増やせるかな。
270: 2018/05/22(火)14:15 ID:ke+Cr1hP(2/2) AAS
いっそ香港みたいに二階建てにしようぜ?
271: 2018/05/22(火)14:39 ID:XNDZjZUR(1) AAS
>>268
3扉化すると6連にしないといけないのか?
もとも別のレスだったが。
272: 2018/05/22(火)20:34 ID:bNeu4IWP(2/2) AAS
>>266
仮に鎌倉基準で長谷から先は24分毎になんてなったら大変な事になるだろ
そもそも江ノ電に乗る事に意味が出てる昨今難しいと思う

直通バスをガンガン走らせてカバーするしか無いよ
273: 2018/05/22(火)20:36 ID:3l8gixD+(1) AAS
江ノ電502はまだ治らないの?
274
(1): 2018/05/24(木)23:36 ID:6KyeRpRo(1) AAS
江ノ電の一番空いている時間帯を教えてください
紫陽花の咲く頃に行こうと思っています
外国人が多いと平日でも混みますか?
逆にこの曜日とかこの時間帯は避けろっていうのありますか?
275: 2018/05/25(金)18:40 ID:t7c39a6j(1) AAS
休日の深夜は空いてる
1-
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.106s*