[過去ログ]
東武鉄道車両総合スレッド Part85 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
東武鉄道車両総合スレッド Part85 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
378: 名無し野電車区 [sage] 2017/03/04(土) 11:59:08.04 ID:6GETyfr0 チョッパ車はほぼ30年物で今更VVVF化しても採算はトントンだから多分全廃 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/378
379: 名無し野電車区 [sage] 2017/03/04(土) 12:10:44.37 ID:cW0OEDb6 ステンレス車を先頭車改造って頭にうじでもわいてるんじゃないか 模型でやってろカス http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/379
380: 名無し野電車区 [sage] 2017/03/04(土) 12:25:51.29 ID:lJKE5yt5 20000の先頭車と20050の中間車つなげるってのは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/380
381: 名無し野電車区 [] 2017/03/04(土) 12:35:25.28 ID:6eS49pNO >>378 東武のことだからオールステンレス車は50歳ぐらいまで使いそうだしわからんよそこは。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/381
382: 名無し野電車区 [sage] 2017/03/04(土) 12:44:23.16 ID:DfcHLjQF >>379 富士急の元205系の事例も出た以上、その認識は古いわ。 コストメリット出なければ、富士急も買わんよ。 東武がやるかどうかは別としてもね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/382
383: 名無し野電車区 [sage] 2017/03/04(土) 12:53:00.89 ID:DfcHLjQF 20000系列全廃厨、また暴れるのかなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/383
384: 名無し野電車区 [] 2017/03/04(土) 13:45:15.35 ID:MIgl2Ar/ 館長からそれとなく示唆は有ったから2マソ転用の工程表は組んであるでしょ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/384
385: 名無し野電車区 [sage] 2017/03/04(土) 13:57:21.38 ID:E5Cuj6ak >>384 じゃあ21809Fは動きあったの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/385
386: 名無し野電車区 [sage] 2017/03/04(土) 13:58:47.84 ID:wATkTgAb >>379 乗入れ先走ってたステンレス車は、続々と先頭車化改造されてますが? http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170221-150611.php http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/386
387: 名無し野電車区 [] 2017/03/04(土) 14:23:23.07 ID:RVTL0lfj >>379 東急8500系、8090系、1000系、泉北3000系、、 東武がやるかはわからんけどね 少なくとも旧津覇車輌では技術なかっただろうね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/387
388: 名無し野電車区 [] 2017/03/04(土) 14:30:58.25 ID:RVTL0lfj 旧津覇車輌じゃなくて 旧津覇製作所な もともと溶接屋だからさすがに ステンレスの切り貼りも今では可能かな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/388
389: 名無し野電車区 [sage] 2017/03/04(土) 14:56:12.32 ID:wATkTgAb >>379 川越で。寄居で。羽生で。赤城で。毎日のように見てるだろボケ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/389
390: 名無し野電車区 [] 2017/03/04(土) 15:13:28.42 ID:YpMxq3eP 上毛の井の頭線で使ってたのは、そろそろ寿命じゃないのか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/390
391: 名無し野電車区 [sage] 2017/03/04(土) 15:38:11.10 ID:0+zzfNIq >>368 これ車掌用のやつでしょ 臨時で634が佐野線入れるようにするためじゃないの http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/391
392: 名無し野電車区 [sage] 2017/03/04(土) 15:44:03.23 ID:xvW4lDsZ 津覇から出場するステンレス車はピカピカに磨き上げられていて気持ちがいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/392
393: 名無し野電車区 [sage] 2017/03/04(土) 16:16:37.85 ID:nw/aWLiR >>391 今さら634が佐野に何の用? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/393
394: 名無し野電車区 [] 2017/03/04(土) 16:31:09.13 ID:+L2H3/6w >>379 バーカ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/394
395: 名無し野電車区 [] 2017/03/04(土) 16:40:27.12 ID:xS5dIzRG 明日の越生観梅号って池袋駅の何番線にとまるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/395
396: 名無し野電車区 [] 2017/03/04(土) 16:48:57.98 ID:9UNQLR69 東武鉄道の快速廃止で長距離利用が切り捨てられて、短距離中心でしょう。 浅草・北千住から栃木(小山)ベースでは JRが片道1280円(往復2560円)/お出かけパス2670円 東武が片道880円と特急券で1250円(往復4260円) JRが往復2560円で東武が往復4260円となり JRの快速ラビット・快速列車が小山ー上野間58分で走れて2560円ということになる。 しかも上野東京ライン・新宿ラインで1本でつながっているのになぜ特急券がひつようなのか? 株主優待券でのお客が増えて東武は儲からないと判断したのでそれも正解かもしれないけど 東武特急を1250円(往復2500円)だすなら料金同額で快速ラビット・快速に乗れる。 したがってJRの売り上げは増えることはあっても、東武特急の売り上げは伸びることはない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/396
397: 名無し野電車区 [] 2017/03/04(土) 16:55:31.62 ID:9UNQLR69 JRの快速ラビット・快速は上野ー大宮27分 大宮ー小山31分で小山ベースで往復2560円。 東武特急を使い浅草ー栃木ベースで4260円。 JRの普通列車のほうが明らかに早くて安い。 栗橋停車をいれたということは、栗橋でJRを使ってくださいということなんでしょうか? JRから先わざわざ東武に乗り換えする人いるでしょうか?(通勤以外で) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487774910/397
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 605 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s