[過去ログ] /^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156(1): 2017/07/25(火)16:03 ID:N585aTx5(1) AAS
「TOICA」のご利用エリアを拡大します
外部リンク[pdf]:jr-central.co.jp
157: 2017/07/25(火)17:14 ID:r5+382ag(1) AAS
>>156
>上記エリア外へは乗り越せません。
(ノ∀`)アチャー、それじゃあ拡大する意味ないじゃん。
かえってトラブル続出しそうな感じが・・・。
唯一の利点は小田急との連絡定期がICにできることくらいか。
158: 2017/07/25(火)17:40 ID:GCmM0z5x(1) AAS
マクドナルド全店でSuicaなど交通系マネーやnanacoが利用可能に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
159(1): 2017/07/25(火)21:32 ID:UMYQsTJG(1) AAS
新松田と松田は離れてるから一端打ち切れるしいいけどあさぎりがやばそう
160(1): 2017/07/25(火)22:07 ID:oh4Z+id4(1) AAS
あさぎりはどうなるんだろ。
たぶん無理だよな。仮に可能になったら御殿場→松田→代々木上原→綾瀬というエリア跨ぎができるし
161(1): 2017/07/25(火)22:35 ID:BzrzDGb/(1) AAS
小田急は乗ってもあさぎりも東海道線も乗らないから、これは素直に歓迎。
今までは松田の窓口でクレジットカードで御殿場まで買ってたw
162: 2017/07/26(水)11:13 ID:z1Wu9m3t(1) AAS
2019年以降の沼津口IC不可能区間
東海道線(熱海〜函南)
御殿場線(国府津〜下曽我)
身延線(西富士宮以北)
特急ふじかわ(富士宮以北)
特急あさぎり(松田以西)
特急踊り子(熱海〜三島・伊豆箱根鉄道線内)
163: 2017/07/26(水)17:02 ID:xysiofMj(1) AAS
>>161
新松田から松田乗り換えで窓口で買わなくても行けるのは大きいな
逆もだけどまあもっと速くやっとけとは思ったけど
あさぎりは高いからどうでもいいけど
164: 2017/07/27(木)01:04 ID:wp9xq0Sl(1) AAS
>>159
あさぎり発車15分前にタッチすると、改札機から「あさぎり号にはIC乗車券の利用ができません、ご注意ください」とかって案内流れるようにすればいいんじゃね
外国語はこの際だから要らん
165: 2017/07/27(木)08:34 ID:3UqV+TA8(1) AAS
>>160
再来年にはアウトレット拡張、小田急御殿場ホテル開業など控えているから小田急と東京メトロの範囲で通し利用可能になるんじゃない?
ただし「あさぎり」利用者限定だから小田急の秦野以西と御殿場線の松田以南は不可になるだろう。
166(3): 2017/07/27(木)21:55 ID:WArmcodB(1) AAS
PASMO・SUICAとTOICAの接続箇所は松田駅の一か所だから、東京から御殿場に行った場合でも
松田あさぎり経由と見なして正当な運賃の精算すればいいんじゃないか。
北千住・代々木上原経由になるのかなw
167(1): 2017/07/27(木)23:58 ID:T97gqzA2(1) AAS
東武-JR東直通特急は、ICカード利用不可。ICの場合は検札時に精算らしい。
松田駅は2つのICカードリーダが設置されるかなw
もう一つ発表待ちのネタがあるような気もするが、、、
168: 2017/07/28(金)02:57 ID:VnEsHxw5(1) AAS
トイカ利用圏、御殿場線拡大 JR東海、19年に下曽我まで
外部リンク[html]:www.at-s.com
拡大の理由について同社は「該当エリアは駅ごとで見ると利用は少ないが、通過する乗客を含めると、利用客の動き自体はこれまでトイカを導入した区間と同等の大きさがある」などと説明している。
169(1): 2017/07/28(金)08:28 ID:AnJd4xGv(1) AAS
>>166
東京都心から御殿場へは国府津経由よりも上原、北千住経由の方が安いからそれはそれで良いかも。
170(1): 2017/07/28(金)20:33 ID:vc5fwCR4(1/2) AAS
>>166
それやるとなると、TOICA側だけでなくSuica‐PASMO側の電算機のプログラムも全て書き換えしないとならないけど、JR東日本やPASMO事業者側から同時アナウンスないから、
恐らくはあさぎり停車駅でのみ、今でもJR東海が御殿場・沼津・三島の3駅限定でJR東日本側からの通しの旅客にやってるような自動精算機の方式を取るのかと思うんだけど‥。
171: 2017/07/28(金)20:40 ID:vc5fwCR4(2/2) AAS
>>166
>>170です。
ごめんなさい…
166のSuica‐PASMO側のプログラム書き換えは、御殿場線各駅から上り松田〜(あさぎり)〜小田急新宿方面の移動についてもSuica‐PASMO‐TOICAで対応する場合の場合です。
172: 2017/07/29(土)01:44 ID:QfuoNbD9(1/2) AAS
>>167
既にICカードリーダーは設置されていて、
国府津からの乗り越し精算やあさぎり客に入出場の取扱ができる
後者は表口だけかもしれんが
173: 2017/07/29(土)09:38 ID:6vYyr5TG(1) AAS
松田駅南口に自動改札設置
外部リンク[html]:www.townnews.co.jp
174(1): 2017/07/29(土)09:39 ID:VUCYJjLG(1) AAS
>>169
小田原から御殿場に行った場合も遠回り経路になるけどなw
175: 2017/07/29(土)10:01 ID:6ix3PCzz(1) AAS
>>174
新松田〜松田乗り換えの際にタッチするから問題無くね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s