[過去ログ] 【豊橋】東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を導入したらどうだ。【熱海】 [無断転載禁止]©2ch.net (365レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2017/03/05(日)07:27 ID:1ObPLMUp(1) AAS
静岡の日本酒がすごい
外部リンク[html]:www.at-s.com

投稿者: 牧野アナウンサー 日時: 2016年2月29日 12:42

静岡の日本酒人気が今
首都圏や関西で高まっています。

全国的には縮小傾向にある日本酒の出荷量ですが静岡県の日本酒はここ4年連続で右肩上がり。

静岡県には比較的 小さい酒蔵が多いのですが
それは 丁寧さが行き届く酒造りにもつながっていて、質の高さが 都市部でウケているのです。
残念なのはそれを 静岡県民があまり呑んでいないこと。

県民が飲んでいる日本酒のうち 静岡県産は18%前後と言われています。

日本酒造りが盛んな土地では5割越えの場所も多いのでこの数字は とても低いのです。もったいない〜

先日 お邪魔した 由比にある「神沢川酒造場」さんも丁寧な酒造りをされていました。
望月社長の言葉からは 地域への誇りが感じられました。
「イタリアのワイナリーへ行くと まず 酒の説明ではなく地域の説明をされる。これは 周辺にどんな自然があり
 どんな天候の場所で育ったものだ、という事です。

 私たちも 富士山が見える場所で 美しい川が流れ、駿河湾がある。そんな場所で造った酒だということを誇りに思って作っています」
静岡県産の日本酒には 静岡県の風土が詰まっているのだと改めて感じました。

望月社長「地酒は 地元で呑んで頂いてこそ 価値があると考えている。
私たちが普段飲んでいる 静岡の水で 作っているので静岡県の皆さんには 静岡の酒が 合うはずです。」
望月社長、ありがとうございました。あぁ、呑みたくなってきた。お酒も 地産地消でいきましょう!

★お酒は20歳になってから
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s