[過去ログ] 大井川鐵道 30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 87c3-0GSP [106.72.169.64]) 2017/10/22(日)13:53 ID:7vV4pE9P0(1) AAS
>>558
この馬鹿に人集めてまたチャーシュー詐欺の
片棒でも担ぐのか?
560(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 879f-aYWJ [106.159.172.244]) 2017/10/22(日)17:37 ID:Qsy18Exp0(1) AAS
このスレにしては>>553以外、SLやまぐちのレトロ12系が譲渡されてこちらに来る話で
Twitterや蒸気スレなどで盛り上がっているのに一番関係しているここで話に上がらないってどういうことよw
561: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オッペケ Srdb-3c6c [126.161.1.80]) 2017/10/22(日)17:52 ID:N0afaB3ar(1) AAS
>>560
路上に場所取りとか立入禁止の所で撮影する鉄屑ばかりだからだよw
562: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ df1d-h3yZ [219.111.2.43]) 2017/10/22(日)18:17 ID:qsmWSWNg0(1) AAS
>>560
まだ大鉄からなんのアナウンスもないけど、交渉中なのかね。どっちにしろ旧客以上に老朽化の
進んだハコなのをわかってて入れるのか?トラブルしまくりで、廃車を決めたというのに・・・
どうしても12系が欲しいなら京都車を待った方がまだイイと思うよ。
563: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8791-0GSP [202.217.190.201]) 2017/10/22(日)18:31 ID:aCigN2dj0(1) AAS
冗談半分で>>263を書いたのに、まさかホンマに12系やまぐち号が大井川に来るとはなぁ・・・。
ということは、14系と繋げるために購入という流れかな。
現状、4両しか無い14系だけじゃ定員不足で営業運転開始もままならないだろうから、
西の12系の譲渡を完了した上での12系・14系大井川同時デビューになるのだろうか。
564: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウカー Sabb-SUH8 [182.250.251.199]) 2017/10/22(日)18:37 ID:3gdGfFYLa(1) AAS
560
551
565: (ワッチョイ 678a-Sace [60.42.216.129]) 2017/10/22(日)21:35 ID:uEqfLuEV0(1) AAS
夏場の冷房は必須になっている感があるね。
冷房が無くて平気なぐらいならいいけど、
乗りもしないテツ相手をあいてにするよりも、
親子連れのリピータ確保する方が、経営的には
需要だもん。
566(1): (ワッチョイ 47e1-h3yZ [210.188.39.115]) 2017/10/23(月)09:37 ID:3Fi73wxP0(1) AAS
大鐵にとっては無理だと思うけどやまぐち号みたいに旧客型新車を入れたら神なのだが
567: (ワッチョイ a72c-Kk3x [222.8.6.72]) 2017/10/23(月)10:07 ID:OVSXtRtn0(1) AAS
>>566
それじゃあお金を落としにいこう🎵
568: (JP 0H4b-bcII [210.196.222.1]) 2017/10/23(月)11:52 ID:LJ3dnMV0H(1/3) AAS
まあ、夏場は旧客休めても良いかもね。
569(1): (JP 0H4b-bcII [210.196.222.1]) 2017/10/23(月)14:30 ID:LJ3dnMV0H(2/3) AAS
そういえば、オハ35 2001ってどうなった?
なんか、以前解体されるとか噂が飛び交ってたけど。
570: (ワッチョイ df1d-h3yZ [219.111.2.43]) 2017/10/23(月)15:47 ID:vdWSRx5I0(1/2) AAS
>>569
EF80や15と同じ解体線入りしてるからなぁ、解体寸前かも。まだ部品取りはされてないが。
571: (ワッチョイ df1d-h3yZ [219.111.2.43]) 2017/10/23(月)15:48 ID:vdWSRx5I0(2/2) AAS
せめて貴重な白熱灯の灯具は、取り外して22番に移植できたらなぁ。
572: (JP 0H4b-bcII [210.196.222.1]) 2017/10/23(月)16:01 ID:LJ3dnMV0H(3/3) AAS
もし解体したら、さすがに束は狂ってるという他無いな・・・。
というか、ヒストリーゾーンにオハ35やスハ43関連がないとか、完全に片手落ち。
573: (ワッチョイ 8708-bcII [202.229.98.53]) 2017/10/23(月)16:35 ID:a8OWk0/m0(1) AAS
高崎と綱引きしてんだろ
574(1): (ワッチョイ 879f-aYWJ [106.159.172.244]) 2017/10/23(月)17:58 ID:XfMsYdXq0(1) AAS
JR的には今動かしているスハフ32 2357がもうダメになった時に博物館に入れるつもりでいるからじゃない?
それ前提で保安改造も最小限に留めて、博物館保存時に原型に復元しやすいようにしておいてあるわけだし。
575(1): (ワッチョイ df1d-h3yZ [219.111.2.43]) 2017/10/24(火)00:36 ID:+WGjFFAh0(1/3) AAS
>>574
それなら貴重品だし、他の保存場所を探すくらいの事をしても良いとは思うけどなぁ。
トップナンバーなんて、早々手に入る物じゃないから、手を挙げるとこも出ると思うけど。
それすらしないで、いきなり解体ってのは、ね・・・。
576(1): (ガラプー KK4f-0uig [05001016120322_mh]) 2017/10/24(火)06:41 ID:FS/zlTvHK(1) AAS
>>575
今から大鐡やアチハに働きかけても間に合わんかな。
577: (ワッチョイ 67bd-koSQ [220.147.37.214]) 2017/10/24(火)09:14 ID:qlm9z9mU0(1) AAS
現状の鉄道博物館みると、今回の増築以降はこれ以上車両入れるつもりはないんでない
578(1): (JP 0H4b-bcII [210.196.222.1]) 2017/10/24(火)09:50 ID:haLaXKW3H(1) AAS
>>576
車籍がなくても、とりあえず欲しいってトコは結構あると思うんだよね。
特に圧縮空気でSL復活させてるような所。
若桜鉄道とか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s