[過去ログ] 大井川鐵道 30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: (ワッチョイ 6b87-9Rqp [116.82.11.247]) 2017/11/08(水)14:24 ID:vRgB4hqH0(1/14) AAS
今回は、静岡県の大井川鉄道が、壮大にやらかして、今のところ逃げていると言うお話です。
以前にも何度か書いていますが、私は「マナー」と言うのが余り好きではありません。
「余り」なので、絶対と言う訳ではなく、私も「マナー」と言う言葉はたまには使いますが、基本的に余りマナーと言う言葉は使いません。
なぜなら、「マナー」「マナー」と連呼している人にはある特徴があるからです。
それは、「ルールに基づかない」と言う人なのです。
要するに、何の根拠も無い自分勝手な思いを、あたかも世の中のスタンダードかの如く聞かせる言葉、それが「マナー」の正体なのです。
あるいは「常識」も同様です。
その典型的な例が、「エスカレーター」です。
エスカレーターは右を空けるのがマナーでしょうか?それとも左を空けるのがマナーでしょうか?
これって関東と関西で答えが真逆になるのです。
関東だと「急いでいる人の為に右を空けるべきだ」と皆さん言います。
しかし、関西だと「急いでいる人の為に左を空けるべきだ」となる訳です。
関東と関西でマナーが真逆なのです。
とすると、京葉線東京駅地下ホームから上がってくる長いエスカレーターは長蛇の列を作って皆さん左に並ぶのです。
けど、そこに関西の人が来たら、右に立ちふさがるのです。
ではその人はマナー違反でしょうか?
関西から来た人にとっては関東の奴らが皆マナー違反なのです。
そうすると「急いでいるのに立ちふさがってマナーが無い」と、関東の皆さんは言うのです。
では、どちらが正しいのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s