[過去ログ]
JR東日本車両更新予想スレッド Part206 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
JR東日本車両更新予想スレッド Part206 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
620: 名無し野電車区 (ササクッテロル Spd3-KD7n) [] 2017/03/25(土) 18:36:47.23 ID:NjV/8pwVp >>599 E217に取り付けたホームドア関連の機器類は新車に流用すればいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/620
621: 名無し野電車区 (ワッチョイ aaa3-CcYd) [] 2017/03/25(土) 18:48:46.37 ID:Sbm06D4G0 E231-1000は大体の設備が最初から組み込まれているから大規模更新しなくても転属出来るけどな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/621
622: 名無し野電車区 (ワッチョイ fee2-SQbv) [sage] 2017/03/25(土) 19:31:43.47 ID:K9DdiDdl0 >>616 今年のダイヤ改正で市原市に直通列車の削減を打診したらしい。 それが拒否されたので各駅が削減されたみたいなんだけど、この流れから見ると東京70キロ圏スルー運転計画は終わったと見ていいんじゃないかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/622
623: 名無し野電車区 (ワッチョイ b792-VHv+) [sage] 2017/03/25(土) 19:43:57.34 ID:hF5eszhh0 >>607 結局E2の上越転用もお流れ?E5の大量投入も尻すぼみで細々と東北系統でE2は使い続ける? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/623
624: 名無し野電車区 (ワッチョイ a6a9-7HKf) [sage] 2017/03/25(土) 19:48:49.50 ID:OISXP5Zy0 >>622 特別快速が無くなったりと、逆の方向に進んでいるみたいだね ただ、車輌を共通化するのはありだと思う 一気に総武快速と房総田舎を置き換えれば、車両単価は安くなるし 車輌の所要数も減らせるしいいことだらけ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/624
625: 名無し野電車区 (ワッチョイ eb0e-rs+5) [sage] 2017/03/25(土) 19:51:35.33 ID:dOK75wGa0 どうせ阪国人のテキトーな難癖だろw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/625
626: 名無し野電車区 (ペラペラ SD4a-XEAR) [sage] 2017/03/25(土) 20:07:30.87 ID:KIqy8N8nD >>621 登場から何年経ってるのよ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/626
627: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6fae-ZpF+) [sage] 2017/03/25(土) 20:23:20.68 ID:pY8B2a4V0 >>623 E2は1000番台も初期車は15年経過してるし順次廃車でしょ J70以降は上越の可能性もあるけどつばさ併結専用になりそう(E3-2000が275までだからE5を持て余すし) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/627
628: 名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf6-jtii) [sage] 2017/03/25(土) 20:29:35.05 ID:StK73vQuM >>618 その情報を出した人たちが証拠だしたことないんで、大規模更新を伴う転属が起きないというのは確定していない。 実際山手線は15年で置き換えるが固定化しつつあるが、VVVF更新なしによそに転属させるのは無理。 E235系が15年で廃車出来る安物にも見えないし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/628
629: 名無し野電車区 (ワッチョイ bec8-1VOV) [sage] 2017/03/25(土) 21:13:25.75 ID:GiA0ck640 >>621 E231系の設備が問題じゃなくて、捻出&転属させるには、何がしか新車が必要という前提が抜けてるだよなぁ。 しかも時系列メチャクチャだし… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/629
630: 名無し野電車区 (ワッチョイ aaa3-CcYd) [] 2017/03/25(土) 21:27:24.23 ID:Sbm06D4G0 >>629 国府津と小山のE231-1000は基本編成4M6Tでトイレや車内設備もE233系より陳腐化しているから遅くとも2032年にはE235系に置き換えることになるだろ 国府津車と小山後期車のE231-1000機器更新が行われる2020年頃からE235を入れて房総209系&日光黒磯ローカル205系を玉突き転属させると上手く回る 小山初期車は既に機器更新済みだからサロ&サハ抜いて短編成化すれば房総ローカル向けは特に最小限の整備で済む http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/630
631: 名無し野電車区 (ワッチョイ eaf3-QU27) [] 2017/03/25(土) 21:49:31.27 ID:Cn4ATWF/0 そして、高崎だけはずっと国鉄時代の抵抗制御のままであった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/631
632: 名無し野電車区 (スップ Sdea-JdcV) [] 2017/03/25(土) 22:04:06.60 ID:X6Hj7/eCd >>631 ところで○○ドームって何? 58 : 名無し野電車区 (ワッチョイ a3a6-U5jE)2016/10/03(月) 21:11:49.05 ID:LGNAIUkC0 >>55 高崎よりマシ 67 : 名無し野電車区 (ワッチョイ a3a6-U5jE)2016/10/04(火) 04:48:11.46 ID:Y8n1YuOe0 >>65 だよな。高崎以外は旅客VVVFが1両以上所属しているから高崎より遥かにマシだよな。 956 : 君の名は(東京都) (ワッチョイ a3a6-U5jE)2016/09/30(金) 00:48:27.87 ID:6wyZGMFa0 >>949 つーかyouの会社はポケモン飛行機飛ばしてただろw 337 :君の名は(東京都) (ワッチョイ a3a6-U5jE)[sage]:2016/10/01(土) 16:57:13.45 ID:4Gc2SejQ0 >>334 乃木恋やるようになってからものすげー通信量。 家でやるときはWi-Fiに繋いでいるから5GBプランで持っているけれど。 384 : 君の名は(東京都) (ワッチョイ a3a6-U5jE)2016/10/01(土) 17:07:08.37 ID:4Gc2SejQ0 >>373 乃木坂がドーム使ったらどうなるんだろうね。 俺はみさ先と○○ドーム使わないでそのまま中(以下略 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/632
633: 名無し野電車区 (ワッチョイ 2a72-1VOV) [sage] 2017/03/25(土) 22:06:50.86 ID:qeUwo9Ec0 >>513 高尾よりもさらに東京の方が大変だと思う。 素人目には有楽町方に引上線作らないと折り返し時間なさすぎだと。お客すぐ乗ってきそうだし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/633
634: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1bc3-5sBS) [sage] 2017/03/25(土) 22:54:23.72 ID:hYdZxTmH0 >>513>>633 中央線用E233グリーン車には座席の自動回転装置がどうしても必要。 >>585 E231-1000グリーン車の中央線転用は改造コストの割りに寿命が短いからコスト高。一部の編成を転用するとしてもグリーン車は転属なしだろう。 房総209や長野211は一部E129ベースの新車で短編成化もありうる(理由は後述)。黒磯205はE531に統一すべき(宇都宮-新白河直通化)。 >>616>>617>>624 だから房総の末端区間はワンマン化が検討されている。いくら千葉動労が抵抗しても無駄。そうなると快速用編成の転用では無理。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/634
635: 名無し野電車区 (ワッチョイ aab5-6yS4) [] 2017/03/25(土) 23:01:28.72 ID:1LhOqtD00 >>634 2分で自動回転は不可 完全に客を出してからじゃないとできない自動回転は逆に時間かかる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/635
636: 名無し野電車区 (JP 0Hb7-5sBS) [sage] 2017/03/25(土) 23:31:32.02 ID:kPeV0ziiH 上越のピーク時対応でE7は16両固定も作るんじゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/636
637: 名無し野電車区 (ワッチョイ eaf3-Oc5s) [sage] 2017/03/25(土) 23:35:05.95 ID:Cn4ATWF/0 大宮〜東京の容量不足を何とかしないといけないはずだが… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/637
638: 名無し野電車区 (アウアウイー Sa13-Itb2) [sage] 2017/03/25(土) 23:47:06.01 ID:v+hbDdNia >>636 取り回し悪すぎるから貫通16連はもうやらないかと。 >>637 いよいよ大宮発着便登場させるしかない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/638
639: 名無し野電車区 (ワッチョイ 3f16-N6JS) [sage] 2017/03/25(土) 23:47:14.82 ID:xUpdEYSE0 >>636 平屋の16両ならかつてのE1系相当の輸送力になるし、実際にそれでやりくりしていた時期もあったからな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489141573/639
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 363 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s