[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part206 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: (アウアウカー Sa1b-HfmI) 2017/03/29(水)16:36 ID:IRMQycP/a(1) AAS
鉄オタが鉄オタを叩いて別の鉄オタが横槍を入れる
みんな自分の思うように行かなかったらとりあえず叩く
見てて面白いわ
935: (スプッッ Sdea-LdoR) 2017/03/29(水)16:58 ID:8oHLIAbkd(1) AAS
実際日中であれば交直流車を余計に作らんでも、宇都宮以北を1時間1本に減便して、新白河までE531ってしても足りるのかね。
朝晩はどうしても直流専用車が必要なので、日光線共々E233にするんじゃね?って感じはあるけど。

>>933
都内中心部を走らない横浜線南武線でもトレインチャンネルつけてしまったので、武蔵野線でやってもおかしくはないわな。
LCDの後付けはメトロとかが普通にやってるし。
936
(1): (スッップ Sd4a-b5hl) 2017/03/29(水)17:18 ID:miQD1+Uod(1) AAS
>>932
水戸線運用絡めればそんなに非効率でも無いと思うが。
1往復だけ小山か小金井発着の新白河行きを設定して、あとは黒磯〜新白河をピストン輸送するのが一番効率いいだろ?
937
(2): (ワッチョイ aaa3-CcYd) 2017/03/29(水)17:20 ID:taDOF9Z90(5/8) AAS
宇都宮⇔黒磯の日中は211系×5連3本/Hで走っていたのを205-600×4連2本/Hに減便したんだぞ
さすがに新幹線と在来線の宇都宮駅での乗り換え需要はあるから2本/Hは維持すると思うぞ
938: (ワッチョイ b701-UoYI) 2017/03/29(水)17:33 ID:ZVjoGnCO0(6/10) AAS
>>937
最近のJRの傾向見てるとそう悠長なことも言えんと思うがね。
10:10 黒磯
10:40 烏山
11:10 黒磯
11:40 宝積寺
12:10 黒磯
12:40 烏山
…みたいなことになりかねない。宝積寺止まりはACCUMの間合い運用だったりして。

むしろ中電の小金井以北・籠原以北・小田原以西あたりが1時間2本化されないかどうか。
939
(1): (ワッチョイ 1bd5-7HKf) 2017/03/29(水)17:34 ID:ohGozF6M0(1/2) AAS
>>927
沿線自治体からから黒磯乗換を解消してくれという要望が古くから出てる
特に最近は新白河にイオンや家電量販店が進出してきて
買い物などで那須塩原あたりから白河方面へ行く流動が
無視できない量になりつつあるんだとか

>>937
昨年春から午前中を中心に40分間隔となる時間帯が発生していて
現状で既に2本/hが確保できてない
940: (ワッチョイ 2b01-G7Gq) 2017/03/29(水)17:35 ID:OJTcJZWS0(1) AAS
>>936
別に直通せずとも小山到着後電車区入りする運用つくればいい
941: (ワッチョイ 6ed4-5sBS) 2017/03/29(水)17:41 ID:ICLX+zXB0(2/2) AAS
宇都宮から時間あたりE531の5連と205の4連を一本ずつが妥当なんじゃね?
乗降客数が違うから黒磯折り返しは残るだろうけど
黒田原あたりの人は乗り換え無しで那須塩原に行けたら楽になるしさ
942
(1): (ワッチョイ 2ff3-5sBS) 2017/03/29(水)17:42 ID:TWtXd3Zi0(2/2) AAS
>>939
イオンや家電量販店に電車で行くとは思えんけどなぁ
943: (ワッチョイ aaa3-CcYd) 2017/03/29(水)17:45 ID:taDOF9Z90(6/8) AAS
直流車205系4連と交直流車E531系5連を交互に走らせて直流車は黒磯折り返し交直流車は黒磯スルー運転でいいんじゃないか
944: (ワッチョイ b701-UoYI) 2017/03/29(水)17:52 ID:ZVjoGnCO0(7/10) AAS
そもそも黒磯切替後もE531が勝田配置になるかもわからないんだよな。
黒磯エリアで使う分だけ小山に転属する可能性はないのか?
だとすると1日1往復小金井〜新白河をスルーする出入庫運用作って、あとは黒磯〜新白河ピストンでいいような。
黒磯と新白河で1編成ずつ夜間停泊、あともう1編成は所属区から送り込みってすれば足りるでしょう。
新白河で停泊するのが無理なら、夜の1便だけ郡山まで走らせてもいい。
別に勝田配置でも同じっちゃ同じだけど。
945: (ワッチョイ bec8-1VOV) 2017/03/29(水)17:52 ID:YM2Vt/BU0(1/3) AAS
黒田原など住民からも宇都宮への直通列車の要望が出てたらしい。

あと黒磯駅は構内の配線を整理、半減させる予定。

運用の効率化の手法は青梅線や常磐線のいわき以北がいい例
946
(1): (スプッッ Sdea-LdoR) 2017/03/29(水)18:08 ID:J9q4DyTld(1) AAS
黒磯〜新白河が所要時間25分。
1時間に1本走らせるとして、1運用あれば足りてしまう。
折り返し運用がタイト過ぎるのと朝夕のことを考えると2運用は欲しいところだが、それでも小山にE531を置くのは非効率的。

1日目 早朝に勝田出庫→水戸線周りで新白河へ→黒磯〜新白河ピストン運用→白河で停泊
2日目 白河から黒磯へ→黒磯〜新白河ピストン運用→新白河から水戸線周り勝田へ→夜遅く勝田入庫

って感じにしておけばそこまで非効率ではない。
E531が出入庫以外の運用で黒磯以南を走る場合、1日何本も勝田から送り込みしなきゃならんから面倒かと。
947: (ガラプー KKf6-o9SZ) 2017/03/29(水)18:09 ID:DPwjHFrXK(1/2) AAS
同じ栃木だもんな
948: (ガラプー KKf6-o9SZ) 2017/03/29(水)18:14 ID:DPwjHFrXK(2/2) AAS
>>913
ロングになりますが良いですか?
949
(6): (ワッチョイ b701-UoYI) 2017/03/29(水)18:27 ID:ZVjoGnCO0(8/10) AAS
逆に黒磯以北の運用すべてカバーできるだけのE531を小山に配置するって手もなくはない。
交直車の導入コスト考えると、直流専用で済む区間は極力E233とかの方がいいって話になるけど。
JR九州なんて関門海峡越えだけ未だに415系オンリーだってことはコストが結構高くつくんだな。
950
(1): (ササクッテロラ Spd3-1VOV) 2017/03/29(水)18:43 ID:e76+8ih+p(2/2) AAS
>>892
減収になるけど、快速にすれば、乗り換えの抵抗感も薄らぐかもしれないし。奥羽線内封じこめならe3系も延命できないかな?
951
(1): (アウアウカー Sa1b-2A0G) 2017/03/29(水)18:52 ID:FUSD6zFRa(1) AAS
>>927
駅前にヨークベニマルくらいしかない在来線のみの田舎駅をなんでターミナルにするんだ?
952
(1): (ワッチョイ b701-UoYI) 2017/03/29(水)19:09 ID:ZVjoGnCO0(9/10) AAS
>>951
折り返し設備があるからっていう理由以外何もないわ
籠原や小金井も別ににぎやかな駅じゃないし
953: (ワッチョイ 7b59-QufX) 2017/03/29(水)19:16 ID:REbq/ueC0(1) AAS
折り返し設備と言ってもどうせ2面3線のどこにでもあるような駅になるけどな
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s