[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part206 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710
(1): (ワッチョイ 8ac5-el/j) 2017/03/26(日)16:38 ID:FFhskOZq0(2/2) AAS
>>701
豊田車両センターがあるからどっちみち高尾以西に来る
711
(1): (エムゾネ FF4a-Ehnf) 2017/03/26(日)16:50 ID:E6aYKyjsF(1) AAS
>>707
以前8連のあさまは熊谷で下手すると乗れなかったが、12連になり乗れる位にはなったな
宇都宮線も高崎線も朝に輸送障害が起きると新幹線に乗る人で、どの新幹線も完全にパンクする
Suica特急料金なら新幹線自腹でも職場を考えたら我慢できる程度だからね
712: (アウアウウー Sa3f-NFAp) 2017/03/26(日)17:38 ID:6oWAd7zUa(1/3) AAS
>>689
新宿へ延伸
713: (ワッチョイ 2b01-G7Gq) 2017/03/26(日)17:42 ID:xvcAZjTI0(2/2) AAS
>>710
客扱いしなければホームドアの問題はないな
714
(2): (ワッチョイ 130c-TrMc) 2017/03/26(日)18:22 ID:dTp+yhxM0(1) AAS
新宿とはいわずとも池袋まで伸ばせればなあ
もはや12連って4連分がもったいない
715: (アウアウウー Sa3f-NFAp) 2017/03/26(日)18:26 ID:6oWAd7zUa(2/3) AAS
>>714
会社が金でガタガタ言うなら
整備新幹線でやりゃいい
財務大臣が言うんだから
国が出せという話になるよ
どの道、札幌開通までには何かしないと
無理が出る
716
(2): (ワッチョイ a6c8-8OdH) 2017/03/26(日)18:27 ID:9dDJv21V0(1) AAS
大手私鉄各社、座席指定制ライナーは続々と誕生させてる一方で
自由席グリーン車に準ずるような制度をどこも始めないところを見ると
グリーン車はいろいろ問題があるのかな。
717
(4): (ワッチョイ b792-VHv+) 2017/03/26(日)18:27 ID:aEbqjA7s0(2/2) AAS
>>711>>714
新潟駅の在来線との対面乗り換えホームが12連分しかないとの件だが、
接続特急との乗り換えだけだからと、はみだし停車する可能性はないのかな?
16連で来ても特急は短い6連なわけだからホームだけ長くても仕方がないし
両側のドアを開ければ新幹線専用ホームならホームに出る分だけは困らないわけで
発券制限等で、在来線への乗り継ぎ発券は、乗り換え距離が近いところで号車指定すればよいだろうし

あるいは特急接続は速達性重視で、高崎か越後湯沢で分割併合前提で、8連前提とか
718
(1): (アウアウカー Sa1b-PLqf) 2017/03/26(日)18:32 ID:B4LpxM+Xa(1) AAS
>>631
つまり、もし山手線、京浜東北線沿線に住んでたとしても、ニートだから電車のらないしボロアパート住んでてボロい自転車しかもってなくて歯槽膿漏中卒ハゲチビデブ
風呂入らない歯磨かない洗濯しない掃除しない床屋カットアスペキモオタキチガイクズ
親の金でギャンブル、風俗行きまくり悪臭漂う真正包茎素人童貞ニートの>>631
よりはどんな人間でも(高崎ローカル沿線民だろうが)(武蔵野沿線民だろうが)(横須賀線沿線民だろうが)>>631のゴミみたいな人生より∞倍マシで>>631よりはるかに恵まれている
ニートだから乗ってもいない高崎ローカルの路線をボロいとか言わないでね。
無職には抵抗制御車でさえもったいないからボロい自転車ずっと乗っててね
719: (アウアウウー Sa3f-NFAp) 2017/03/26(日)18:35 ID:6oWAd7zUa(3/3) AAS
>>717
対面ホームはいなほ接続用だし長さは要らないよ
第一いなほの容量がないよ
何らかの16両列車は従来のホームで良い
結局どういう組み合わせになるか分からないが
>>717
720: (ワッチョイ 2a72-7HKf) 2017/03/26(日)18:43 ID:cRH5k5J90(1) AAS
>>717
はみ出し停車とかバカかよ…。
721
(1): (ワッチョイ eaf3-dvWV) 2017/03/26(日)19:21 ID:yH/LHCnn0(2/2) AAS
>>718
それがJR東日本の車両と関係あるの?JR東日本の車両についてのスレでそういった発言をすると言うことは、高崎以外は高崎より∞倍マシで高崎よりはるかに恵まれていると言うことを認めるんだね。
ならば、○○○線(高崎ローカル以外の路線。例えば横須賀線)はボロいとか言わないでね。
722: (ササクッテロル Spd3-KD7n) 2017/03/26(日)19:22 ID:wmYDrIE8p(1) AAS
>>717
いなほは7連
723: (スッップ Sd4a-JdcV) 2017/03/26(日)19:27 ID:VeeDKqiqd(1) AAS
>>721
ところで○○ドームってどういう事よ!?

58 : 名無し野電車区 (ワッチョイ a3a6-U5jE)2016/10/03(月) 21:11:49.05 ID:LGNAIUkC0
>>55
高崎よりマシ

67 : 名無し野電車区 (ワッチョイ a3a6-U5jE)2016/10/04(火) 04:48:11.46 ID:Y8n1YuOe0
>>65
だよな。高崎以外は旅客VVVFが1両以上所属しているから高崎より遥かにマシだよな。

956 : 君の名は(東京都) (ワッチョイ a3a6-U5jE)2016/09/30(金) 00:48:27.87 ID:6wyZGMFa0
>>949
省9
724
(2): (ワッチョイ 2b7b-KZ3C) 2017/03/26(日)20:02 ID:0FH0ECws0(2/2) AAS
>>716
自由席グリーン車を全編成につけるほどの極端な需要があり得る運行区間持ってる私鉄がないからね。
それに、極端な距離走っても需要地が分散して無ければ特急のほうが効率もいいし。

後、私鉄は長編成化が困難なところが多いのでグリーン車も付けて普通車も増結してとはいかない。
東急東横線は10両編成化さえできなかったし、中央線が同じ結末を辿りつつあることを見ればわかるかと。
強いて言えばつくばエクスプレスが8両化するときに2両をグリーン車にするかだが……。
725: (ワッチョイ 2b44-5sBS) 2017/03/26(日)20:22 ID:t8Pon7ae0(1) AAS
>>707>>717
分割併合前提なら北陸・上越系統をまとめて8+8にする可能性も(低いが)あるかな

東京-高崎は8+8で「かがやき」はくたか」「あさま」「とき」を分割併合するとかすれば
はくたかの本数増やせるし、つるぎの輸送力も適正化できるし
726: (ササクッテロラ Spd3-1VOV) 2017/03/26(日)20:31 ID:VagTJDcSp(1) AAS
>>716
大手私鉄の定員制ライナーは基本的に朝夕ラッシュ時の運行、JRのグリーン車は終日運行だからコンセプトが違う
727: (アウアウカー Sa1b-HfmI) 2017/03/26(日)20:35 ID:0qIy1oJ8a(3/3) AAS
小田急はロマンスカー持ってる以上そういうのは作らないのかしら
ホームウェイで事足りるのかな?
スレチだけど
728
(1): (ワッチョイ aaa3-CcYd) 2017/03/26(日)20:49 ID:9uX364tz0(4/4) AAS
東北&上越&北陸新幹線は上野⇔大宮の最高時速を110km/h→160km/h(又は130km/h)に引き上げることを地元自治体と協議した方がいいんじゃないか?
現行110km/hと同等レベルの騒音と最高時速引き上げなら地元自治体も受け入れてくれそうな気がする
729: (ワッチョイ fee2-SQbv) 2017/03/26(日)20:55 ID:tLG1LY0D0(1/2) AAS
>>724
TXはクロスシートを最終的に全廃しそうだし、8両編成にするなら1両くらいグリーン車に相当する車両を連結するかもね。
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s