[過去ログ] 【水戸〜いわき】常磐線Part33【いわき〜仙台】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 2017/04/20(木)00:15 ID:wSLQ1g0j(1) AAS
常磐線風で凄いことになってるな
373: 2017/04/20(木)10:29 ID:xdUK3hl6(1/5) AAS
震災前は浪江あたりまでがいわきの通勤圏じゃなかったっけ?
374
(1): 2017/04/20(木)14:18 ID:11YCMjTU(1) AAS
田舎の人はそんな遠くまで通うのかな?
375
(1): 2017/04/20(木)15:02 ID:mnuIieLq(1) AAS
>>374
地方が違うから一概には言えないが、藤田から福島市役所とかいるから浪江から平もいるんじゃないかね。
376
(1): 2017/04/20(木)15:41 ID:3ByYIXG4(1) AAS
>>375
藤田から福島市内と浪江からいわき市平じゃ3倍以上距離違うけどな
377
(1): 2017/04/20(木)16:21 ID:xdUK3hl6(2/5) AAS
福島から遠距離通勤といえば仙台や郡山まで通勤ならいるんじゃね?
378: 2017/04/20(木)17:23 ID:YwNRl7gH(1) AAS
仙台といわきじゃ都市規模は全く違うでしょう
379
(1): 2017/04/20(木)17:29 ID:X8pTirKW(1) AAS
>>376
(浪江町内で就職の場合を除き)
原ノ町>相馬≧富岡>いわき>仙台だと思う

自分の従妹の経験から
380: 2017/04/20(木)19:06 ID:oxnaecGt(1/3) AAS
>>377

それ、新幹線?
381
(1): 2017/04/20(木)19:07 ID:oxnaecGt(2/3) AAS
原町から仙台に通勤してる人ってどれくらいいるんだろう
382
(1): 2017/04/20(木)19:30 ID:VdF/ym86(1/2) AAS
>>379
小高は仙台以下なの?
383: 2017/04/20(木)20:00 ID:+tO+5OQG(1/3) AAS
>>381
あまりいない
相馬や新地だとそれなりにいるみたい
384
(1): 2017/04/20(木)20:10 ID:oxnaecGt(3/3) AAS
となると、浪江からいわきに通勤してるのもあまりいないだろね

田舎の人は通勤時間が30分越えたら遠く感じるんじゃないかな
385: 2017/04/20(木)20:13 ID:xdUK3hl6(3/5) AAS
車のナンバーでいうと常磐線は勿来〜浪江までがいわきナンバーの地域だよね
南相馬市と相馬市と新地町は福島ナンバー
宮城県内は宮城ナンバーで仙台市が仙台ナンバー
386
(1): 2017/04/20(木)20:17 ID:+tO+5OQG(2/3) AAS
原町ー仙台や浪江ーいわきを通勤する人って転勤などの一時的なものでしょう
一生勤めるつもりなら近くに居住を確保するかと
387: 2017/04/20(木)20:21 ID:xdUK3hl6(4/5) AAS
あと数ヶ月で常磐線竜田行は消滅し富岡行になる

茨城北部やいわき市などの竜田行の案内も富岡行に差し替えられる
388: 2017/04/20(木)20:23 ID:ycmslE6P(1) AAS
>>382
原ノ町と同等じゃないかな
389
(1): 2017/04/20(木)21:04 ID:xdUK3hl6(5/5) AAS
そういえば浪江発仙台行の列車ってトイレあるの?
390
(1): 2017/04/20(木)21:11 ID:etdwW4XX(1) AAS
>>384
そこを特急定期で需要開拓した四国の例があってだな
391: 2017/04/20(木)21:19 ID:+tO+5OQG(3/3) AAS
>>389
あるよ
東北のJR線でトイレがないのは、たぶん左沢線だけだと思う
1-
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*