[過去ログ] 【水戸~いわき】常磐線Part33【いわき~仙台】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782(2): 2017/06/27(火)09:30 ID:rrNhcVNu(1/4) AAS
>>778
付属編成は合わせて22編成あって今は17運用だから余裕はあるんじゃないかと思うんだ
783: 2017/06/27(火)09:54 ID:NjCV3kq1(1/2) AAS
>>782
E501系の代走運用がある。
784: 2017/06/27(火)10:20 ID:rrNhcVNu(2/4) AAS
なるほど足りないわけじゃないけど余裕はないのか
785(1): 2017/06/27(火)10:31 ID:W3fBMyDm(1/2) AAS
>>777
夜ノ森忘れるな
786: 2017/06/27(火)10:36 ID:OSwGurco(1) AAS
>>782
32編成の27運用だと思ったが。
K451~K475の0番台と、K551~K557の3000番台。
A51からA77までの17運用。
787: 2017/06/27(火)10:40 ID:rrNhcVNu(3/4) AAS
それぞれ10づつ間違えたw
すまん
788: 2017/06/27(火)11:56 ID:DKmNB3wL(1) AAS
付属1本(K459)が踏切事故で使用不可
郡山で修繕中
789(1): 2017/06/27(火)14:33 ID:wjbrYyGP(1/2) AAS
常磐線に乗ってるが
高萩駅が無駄に線路いっぱいあるのはなぜ?
(´・ω・`)
790(1): 2017/06/27(火)15:10 ID:NjCV3kq1(2/2) AAS
>>789
夜間の留置線の他に、高萩駅近くにあった製紙工場の貨物引き込み線。
今は使ってない。
791: 2017/06/27(火)17:21 ID:oNK6GiCh(1) AAS
>>790
常磐炭鉱輸送だよ
20年くらい前までは南中郷にも引き込み線があった さらに昔には十王にもあったね
792(1): 2017/06/27(火)17:25 ID:h6M6UMfh(1) AAS
原ノ町駅も無駄に線路が多いよね
793(1): 2017/06/27(火)17:28 ID:wjbrYyGP(2/2) AAS
水戸に651が回送されてたが
塗装がはげて水垢が凄かったがなにに使うのか?
(´・ω・`)
794: 2017/06/27(火)17:32 ID:dR5Mhq2V(1) AAS
福島県警相馬署は27日、同県新地町のJR常磐線新地駅で女子高生に下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで乗車券委託販売員の木村義典容疑者(61=同県新地町)を逮捕した。
795(1): 2017/06/27(火)17:35 ID:8Yn4fmJW(1) AAS
>>785
夜ノ森は高速で通過だろ。
現状で駅前が4マイクロsvもあるんだから
796: 2017/06/27(火)18:00 ID:W3fBMyDm(2/2) AAS
>>795
>>227参照
797(1): 2017/06/27(火)22:04 ID:EqSSDkcN(1) AAS
E531系3000番台は黒磯みたいな風潮になってるけどそれならなんで最初から小山か仙台に配置しないんだって疑問
しっかり青帯だし
耐寒耐雪の理由がいわき以北乗り入れの可能性も考えられなくはない気が
798(1): 2017/06/27(火)22:23 ID:k2ekVpG0(1) AAS
>>797
半自動ドアさえない415系が乗り入れていたから大丈夫なんじゃない?
小山か仙台じゃないのは、必要編成数が少ないのと予備車も共有できるからじゃ。
799: 2017/06/27(火)23:11 ID:rrNhcVNu(4/4) AAS
いわき以北は耐寒はまだわかるが耐雪はありえない
800: 2017/06/28(水)04:02 ID:bzkgRw9c(1) AAS
福島=東北=寒くて雪降るイメージなんだろな
801: 2017/06/28(水)06:15 ID:wjuKykV1(1/2) AAS
浜通りは雪は降らんべよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s