[過去ログ] 京阪電車スッレド Part200 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494: (ドコグロ MM6d-iNur) 2017/10/31(火)16:52 ID:Q7THAfNZM(1) AAS
>>493
言葉足らずですまん
三条・京津から名古屋へ伸ばす予定があるのでそちらが上りと言いたかった
495
(1): (ガラプー KKc5-UvwI) 2017/10/31(火)17:40 ID:mzSmKWNTK(1) AAS
それ以前に「上洛」と言うではないか。
496: (ドコグロ MM3d-iNur) 2017/10/31(火)17:56 ID:fGp3iVkaM(1/2) AAS
>>495
天皇がいたから
今は跡地
497
(2): (ワッチョイ 13b3-DRuk) 2017/10/31(火)22:12 ID:JURtlwEv0(1) AAS
>>491
京阪は、東京に近いほうが上り。
 京阪本線…出町柳方面  京津線…浜大津方面  石山坂本線…石山寺方面

余談だが・・・
 阪急の場合、神戸線と宝塚線は、梅田方面が上りなのに対して、
 京都線は、河原町方面が上り。
498
(1): (ドコグロ MM3d-iNur) 2017/10/31(火)23:33 ID:fGp3iVkaM(2/2) AAS
>>497
京都線は元々京阪が運営していたからな
499: (アウアウカー Saed-Na5b) 2017/11/01(水)08:12 ID:scd6rRhRa(1) AAS
京阪本線は淀屋橋→三条の路線だけど下りはその逆
500
(1): (アウアウカー Saed-rcID) 2017/11/01(水)12:40 ID:n0xP/gIKa(1) AAS
鉄道って東京に向かう方が上りだろ?
501
(1): (アウアウカー Saed-Na5b) 2017/11/01(水)12:43 ID:xXHsmDSFa(1) AAS
基本はそう
ちなみに和歌山駅で和歌山市方向以外上りなのは、接続する路線がみんな関西本線からの分岐だからね。
502
(1): 【凶】 (ワッチョイ 6b8a-Eec1) 2017/11/01(水)14:41 ID:xokABSCS0(1) AAS
>>501
貴志行くほうも?
503: (アウアウカー Saed-Na5b) 2017/11/01(水)18:02 ID:RVyids5Ha(1) AAS
>>502
そういうツッコミがあると思ったわw
504
(2): (アウアウカー Saed-rcID) 2017/11/01(水)19:17 ID:SasDP/QCa(1) AAS
>>497
>>498
今のオタは、東京に向かう方が上りって基本的な事を、
知らんらしい、
505
(1): (ドコグロ MM3d-iNur) 2017/11/01(水)20:13 ID:VK2zDslcM(1) AAS
>>504
JR環状線の内回りと外回りどっちが上り(下り)や
506
(1): (アウアウウー Sa95-NFGi) 2017/11/01(水)21:49 ID:/VOF3r5ta(1/2) AAS
>>504
北陸本線とか米原と直江津のどっちが東京にちかいんだ?
507
(1): (アウアウウー Sa95-NFGi) 2017/11/01(水)21:50 ID:/VOF3r5ta(2/2) AAS
湖西線もか
508
(1): (ワッチョイ e58a-lboT) 2017/11/02(木)00:51 ID:eP5FLnUe0(1) AAS
正式に上り、下りが無くなった訳では無い(環状線は、外回りが上り、内回りが下り?らしい。)けど、国鉄からJR西に変わってから
JR西では、上り下りの表現をやめてしまった。
>>505>506>>507みたいにうるさいオタが多いから?かどうかは知らんけど。
509: (アウアウカー Sa69-Yzt0) 2017/11/02(木)00:56 ID:wwJ9IAvHa(1) AAS
起点終点基準の上下と、線路名称上の上下は違う
わかりにくいよね
510: (オイコラミネオ MMd6-n6Ck) 2017/11/02(木)07:21 ID:iqQsSJcMM(1) AAS
客にとって重要なのは行き先だけ。
そういう意味では電光掲示に京都大阪を着けるのは遅すぎた位
511
(2): (アウアウカー Sa69-DONB) 2017/11/02(木)07:55 ID:GBuexW5Ua(1) AAS
>>508
今じゃ「内回りと外回りでは分かりにくい」という人までいるからなw
512: (スフッ Sd62-FJdD) 2017/11/02(木)08:38 ID:8MgZCRHYd(1) AAS
知合の中の人曰く、中では上り下りという言い方はかなりしてるみたいやけどね
東とかと違って北陸線や湖西線を考えると一般客にとって上り下りがややこしいというのは分かる
513: (ドコグロ MM75-hMCS) 2017/11/02(木)19:16 ID:q9FHTETfM(1) AAS
>>511
天王寺・大阪・京橋止まりどころか阪和・東海道線・関西本線将来東おおさか線の乗り入れもあるから行き先が分かればよい
って言うか乗る車両で行き先変わるのがもうカオス
1-
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s