[過去ログ]
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 4【万葉線・TLR】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 4【万葉線・TLR】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
704: 名無し野電車区 [sage] 2019/09/27(金) 21:47:20 ID:wW2YLk5/ えこまいかで乗れば10%割引とオート1dayは継続なんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/704
705: 名無し野電車区 [] 2019/09/28(土) 21:55:53 ID:QoqslyHv >>703 それ、NHKテレビの番組で紹介したらしいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/705
706: 名無し野電車区 [] 2019/10/01(火) 22:16:05 ID:v5YBpMkw 路面電車南北接続は3月21日に https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20191001/3060002833.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/706
707: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/01(火) 22:30:48 ID:eb6UexYz JRの改正とは合わせるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/707
708: 名無し野電車区 [] 2019/10/02(水) 00:37:56 ID:bmRWi8pK 少ない本数とは言え、岩瀬浜発南富山行き本当ならすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/708
709: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/02(水) 11:04:55 ID:wIGuOlmJ 朝は、1時間あたり、南富山直通、大学前直通、環状線直通が2本ずつ。 日中は、南富山と大学前が1本、環状線が2本。 ライトレール は朝は10分ヘッド、日中15分ヘッドだから、ほぼ全て直通ということか。 南富山〜大学前は減便だと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/709
710: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/02(水) 11:29:30 ID:gOB9HxKY >>709 その辺の情報どこかにありますか?>>706見る限り朝の岩瀬浜からの列車のうち3本南富山、3本大学前 としか読み取れなかったので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/710
711: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/02(水) 11:34:25 ID:wIGuOlmJ >>710 本日の地元紙の1面。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/711
712: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/02(水) 11:40:10 ID:wIGuOlmJ >>710 今読み返すと、朝は南富山と大学前が3本ずつで、環状線は無しだった。ごめん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/712
713: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/02(水) 12:07:50 ID:gOB9HxKY となると、富山駅の岩瀬浜側どっちのホームも直通用に使う気なんだな。こりゃ岩瀬浜-富山駅区間便ほぼ無いな。 多分あっても始発終電あたりの入出庫便くらい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/713
714: 名無し野電車区 [] 2019/10/02(水) 23:33:05 ID:bmRWi8pK >>713 昨年あたりまでの、このスレの予測とは違って来たな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/714
715: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/03(木) 09:50:43 ID:xYzowkpw 市街中心部への誘導が主な目的なら西町折り返し便の復活も将来的にはどうだ? もう上滝線直通は消えたも同然だろ?南富山なんて車庫と昭和臭プンプンな駅舎ぐらいしか見処ないし。 仮に岩瀬浜-岩峅寺の直通が出来ても余程の酔狂以外は乗り通さない。 一時間以上かかる路面電車乗ったら確実にケツ割れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/715
716: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/03(木) 13:30:21 ID:h5HmlyP6 >>715 それが今の環状線なんだろ。朝夕は郊外からの通勤を両方向で捌くから直通、昼間は市街中心部への誘導目的で 環状線運行。 むしろ岩峅寺の直通が出来たら昼間だけでも環状線回って岩峅寺に戻ってくるパターン欲しいところ。まあ現状のままだと 配線無いけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/716
717: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/03(木) 13:52:07 ID:gvtUDiwJ ライトレール最終日は一応さよならイベントするんかなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/717
718: 名無し野電車区 [] 2019/10/03(木) 20:49:46 ID:Lu3G8U46 現ライトレール線からの南富山や大学前直通は、何と言ってもライトレール沿線からの 富大、富山高校、富商などへの通学生が恩恵をこうむると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/718
719: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/03(木) 20:57:25 ID:4rMDDx0C 富山駅南北3方面へ直通運転 20年3月完成の路面電車 https://webun.jp/item/7602808 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/719
720: 名無し野電車区 [] 2019/10/03(木) 23:33:34 ID:Lu3G8U46 >>716 715が言うように、上滝線乗り入れはこれで沙汰やみになると思う。 市長退任だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/720
721: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/04(金) 09:36:34 ID:G1Vs+5m9 上滝線直通はもともと、加越能から返却されたり笹津線廃止したりで余る5010の転用と、 路線・運転系統整理後に扱い辛くなった山室線と上滝線を纏めて効率化という話 極めて内部的な事情に基づくもので、5010の性能では登坂できないと分かった時点でなかった話 それが外部に漏らして書かれてしまったから変に残ってる 市長が蒸し返したのは合併の象徴としての岩瀬浜〜立山間直通列車と、 月岡か大庄に大駐車場作っての大規模P&R構想に基づくもの そのP&R構想が完全に立ち消えてる時点でほとんど意味ねえでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/721
722: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/04(金) 18:10:58 ID:oA6IIfq9 笹津線や射水線は現万葉線区間も含め結構な勾配地点があったし、登坂に難ありという 勾配マニアが陥りやすい単視眼なものではなく、むしろブレーキ性能に信頼が持てないというのが大きいだろう。 今はもう京福永平寺線の事故を契機に補助の機構を付け加えねば走行不可となったブレーキシステムや、 落葉や毛虫や積雪による滑走での冒進や暴走など、単に登れないだけなら如何様にもパワーアップできたものとは違い、 制御不能のダウンヒル暴走こそ昔日の鉄道マンが最も恐れていた事故なのである。 過去の各鉄道路線の事故譚を紐解けば、下り勾配での逸走暴走脱線転覆衝突死亡事故は多々あれど、 上り勾配での事故譚では、登りきれず一度引き返したとか、悲惨な大事故には至らないケースばかりである。 地鉄の報告書は、単にバカにも解りやすいようにある程度ややこしい説明を省いたらそうなったということだろうと推測する。 そうでなければ、万葉線でスノープラウまで装備されて急勾配で立ちはだかる雪魔をグイグイと押し退けていた5022が浮かばれないのだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/722
723: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/04(金) 20:22:33 ID:G1Vs+5m9 おっと 単眼視だのバカだのと散々偉そうにマウンティング仕掛けておきながら 最後に5022が電動機積み増した出力増強仕様と知らない無知を晒しやがった これに懲りてあまり尊大に振る舞わないことだな お前が殴りつけてきたからこうやって全力で殴り返しているが、 「いや登る方より下りが怖い、地鉄はそれをよく知ってるだろ?」と普通に言えば 「ああなるほど、そうだな」で済んだ話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/723
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 279 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s*