[過去ログ] ◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 15◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413
(1): 2017/11/25(土)19:25 ID:19RYh3fs(3/4) AAS
>・JR三宮駅北側ロータリー付近の地下に地下鉄・阪急の2面4線の駅を建設
駅ホーム部分で捩じれば上下2段状態を平行に持ってこれそうな・・・
でも、地下鉄止めずに工事できないよな。
414: 2017/11/25(土)19:26 ID:piyjkZDd(1) AAS
>>412
とても分かりやすかったです。
現阪急三宮駅の地下に地下鉄・阪急の2面4線の駅を建設することは、やはり土地の面積上難しいのでしょうか?
それが可能なら、フラワーロード直下に終点駅を建設しなくても、新神戸-三宮新駅の間に接続線を建設すれば、その間で折り返し運転できたりしないかなと思ったのですが。
415: 2017/11/25(土)19:31 ID:19RYh3fs(4/4) AAS
地下鉄を長期に止めて工事できない以上、三宮は駅が2つになることは避けられないんじゃないかと。
まぁ大倉山あたりから掘り直しでもすれば別だけど。
416
(1): 2017/11/25(土)21:25 ID:9cPaQEJ1(1) AAS
ロータリーの地下に新駅建設なら
地下鉄を長期に止めることなくできるだろ
417: 2017/11/25(土)23:27 ID:2p0M0zHF(1) AAS
>>413
三宮で折り返し運転をしない前提なら上下2段式の2面4線というのもありかも。
後々それが面倒なことになりそうな気もするが。
418
(1): 2017/11/26(日)11:20 ID:mCZZzkPK(1) AAS
>>394
それをやると、今でも地下鉄1区間の電車賃払わされている北神急行客が騒ぎ出すぞ。
阪急から来る客のみ新神戸ー三宮優遇は考えられない。
実数がどの程度かはわからないが、北神から阪急方面が大幅値下げになる上、
新神戸乗り換え客が三宮を通らなくなるため、三宮の拠点性がますます下がる点は
どう考えるのだろう。
419
(1): 2017/11/26(日)15:56 ID:E0KgPx0q(1) AAS
阪急が新神戸接続になるなら新神戸〜三宮は複々線に落ち着くんではないか
420
(1): 2017/11/26(日)16:20 ID:EJyRYpA4(1) AAS
>>418
北神は元々2社またがりだったのに対して、阪急は元々1社で三宮に行けるところが、
阪急の都合で強制的に 2社またがりになるんだから事情が違うよ
北神利用客にとっても、新神戸接続になれば、阪急方面へは市営の運賃払わなくて済むから
歓迎する人もいるんじゃない?
421: 2017/11/26(日)18:26 ID:1Z+POQKT(1) AAS
もうややこしい

住むならJR沿線やな、シンプルでええわ。
422
(1): 2017/11/26(日)22:10 ID:zIEw1whs(1) AAS
>>420
三宮ー新神戸を阪急にしたら地下鉄から新神戸に行くのに初乗り加算されることになるからあり得ないだろ。

新神戸接続なら阪急と地下鉄の全列車を三宮駅で吸収できないから
現在の三宮駅を残すことになって三宮駅が二つにる。
京阪と京都地下鉄の山科駅みたいに到着する駅によって料金が違うということに。
423: 2017/11/26(日)22:28 ID:iH136+3G(1) AAS
本来なら全部の鉄道が狭軌・架線で相互直通運転盛んなのが良いんだけど
遅延の持ち込み云々で乗り入れ迷惑という意見もあるが、一昔前までなら元々人身事故があっても車掌が線路の安全確認できたら警察来なくても運転再開出来るという当時の鉄道法を前提に折り返し線などをろくに設置してないから。
新しい法律に合わせたインフラ整備すれば遅延の持ち込みはほとんど起こらない。
424: 2017/11/26(日)22:45 ID:QVJtRWgv(1) AAS
空港まで行こうや こうなったら

【航空】関西AP副社長、3空港運営の展望など語る−神戸国際線に意欲
2chスレ:bizplus
425: 2017/11/26(日)22:56 ID:pCeIxB96(1) AAS
>>416
耐震対策として要はそういうこと
426: 2017/11/26(日)23:31 ID:Y2ZHV0l3(1/2) AAS
これなら神戸空港方面への延伸も可能だろうね
新神戸〜三宮間は複々線で
三宮は京成青砥や阪急淡路高架新駅のような2層式ホーム
阪急新神戸駅は新神戸により近いルートにした

阪急神戸新線
外部リンク[html]:railway.chi-zu.net
427: 2017/11/26(日)23:34 ID:Y2ZHV0l3(2/2) AAS
王子公園駅の場所は王子公園の地下で
428: 2017/11/27(月)00:16 ID:CRwJNpjq(1) AAS
>>419
京都市営地下鉄東西線と京阪京津線のように、分岐1区間(御陵ー山科)を複々線にする方法?
地下鉄新神戸の近くに阪急布引駅(敢えて阪急新神戸駅とは書かない)を作るやり方だと思うが
北神急行利用者にとっては新神戸と布引の間を歩けば従来よりも大幅に安く梅田に行けるのだから
願ってもない話だろうな。
神戸市営地下鉄にとってはたまったもんじゃないだろうけど。
429: 2017/11/27(月)00:24 ID:5xqKxOOI(1/7) AAS
三宮とついでに長田も京成青砥や阪急淡路高架新駅のような
2層式ホームにして山陽・西神方面や新神戸・阪急・阪神・近鉄方面と
乗り入れや同一ホームで乗り換えができるようにすればいいね
430: 2017/11/27(月)00:40 ID:5xqKxOOI(2/7) AAS
長田も京成青砥や阪急淡路高架新駅みたいな
2層ホームすればいい

神戸高速新線 西代〜長田〜大開ルート
外部リンク[html]:railway.chi-zu.net
431: 2017/11/27(月)00:51 ID:5xqKxOOI(3/7) AAS
ちなみに

神戸市営地下鉄新線 ポートアイランド方面ルート
外部リンク[html]:railway.chi-zu.net
432: 2017/11/27(月)01:10 ID:5xqKxOOI(4/7) AAS
そして阪急三宮〜高速神戸間の残った路線を
有効活用して神戸電鉄を三宮に乗り入れ
旧・阪急三宮駅を有効長6〜8両の頭端式のホームにして
JR三ノ宮駅の北側にある旧阪急線の線路を
JR三ノ宮駅の快速線専用ホームにして神戸電鉄との乗り換えを容易にすると
残りの阪急三宮駅東側の部分は阪急のビルに転用

神戸電鉄新ルート
外部リンク[html]:railway.chi-zu.net
1-
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*