[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part208 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: (ワッチョイ af3c-gNp4) 2017/04/12(水)20:56 ID:NO9sJyF10(4/4) AAS
>>152
社畜の考えは儲けの参考になるな
乗りたく無いけど
156: (ワッチョイ 7ec8-0hJK) 2017/04/12(水)21:05 ID:FuP2wBG30(1) AAS
>>129
まだ寿命が残ってるけど使い道がない→観光列車化
E3系のようなパターンだな
157: (ワッチョイ f2a3-MD3W) 2017/04/12(水)21:06 ID:7AY25Ubs0(5/5) AAS
>>152
優先席以外の乗客は6扉車のように立っていろってことか?
158
(1): (ワッチョイ 7f91-lIlP) 2017/04/12(水)21:14 ID:KpNCZMJ/0(1) AAS
>>138
J1編成
Twitterリンク:331_cynthia
159
(2): (ワッチョイ 727a-l+3O) 2017/04/12(水)21:51 ID:bAO5r5l00(1) AAS
自転車のJなのかしら?
160
(1): (ワッチョイ bf7b-GI9B) 2017/04/12(水)22:02 ID:Ukjo4l9G0(1) AAS
>>159
Joyfull(楽しさいっぱい)でJだと思う。

てっきり長野で永遠の眠りにつくものと思ってしんみりしてたがまだ乗る機会はありそうね。
今度は潮風の匂いを付けるんだな……。
161: (ワッチョイ 3696-IHI1) 2017/04/12(水)22:18 ID:sXiS/7cb0(1) AAS
スカートはやはり取り換えちゃうのかな?
162
(1): (ワッチョイ e7c1-oCke) 2017/04/12(水)22:33 ID:ERLjlGQZ0(1/3) AAS
>>129
ドア間は通路を挟んだ片側のロングシートと荷棚を撤去して自転車を縦に立て掛けられるようにする
(反対側に自転車の持ち主が自転車を見ながら座る)
車端部は小径車や輪行袋が置けるようにロングシート、荷棚撤去
列車にトイレを2か所に設置
画像リンク[jpg]:gerrypatt.files.wordpress.com
163
(2): (ワッチョイ e6c8-V0SC) 2017/04/12(水)22:41 ID:EpZU8V6a0(1) AAS
>>162
両国発着のサイクルトレイン、確か幕張の209で運行実績有ったよね。
固定装置設置した専用編成が出来るのは良いけど、両国始発だけとは言わずに都内西部からも出してくれないかな。
164: (ワッチョイ 22d4-e2cQ) 2017/04/12(水)22:42 ID:gzC2KDT50(1) AAS
>>128
武蔵野転属でサハが必要な編成については、前半で言ってるじゃん。
165: (ワッチョイ f2c8-90d/) 2017/04/12(水)22:42 ID:65QKsbuj0(1) AAS
>>101
出場したのはいいけどトウ01みたいな事にならなきゃいいがな。
166: (ワッチョイ be13-90d/) 2017/04/12(水)22:54 ID:jPVCOdIM0(1) AAS
悪趣味なグラデーションは何が何でもゴリ推しするんだな
167: (ワッチョイ db92-D6lx) 2017/04/12(水)22:59 ID:g8K+PHj+0(4/4) AAS
軸ダンパーはつけてほしかったな
保線のレベルが低い山手線だからこそ必要な気がする
E235

京浜東北と乗り心地比べると劣悪
168
(1): (ワッチョイ e7c1-oCke) 2017/04/12(水)23:03 ID:ERLjlGQZ0(2/3) AAS
>>163
千葉県を走る列車なのでインターハイなどの強豪校で有名な総北高校自転車競技部のラッピングがされる予定

走り出したら自転車女子がたくさん乗るだろう
169: (ワッチョイ e7c1-oCke) 2017/04/12(水)23:04 ID:ERLjlGQZ0(3/3) AAS
>>168
書き過ぎた

忘れてね
170: (アークセー Sx57-j4sv) 2017/04/12(水)23:10 ID:RujSAFrCx(1) AAS
>>126
スカ線時代のサロ124みたいな荷物置き場作るか
SVOも荷物置き場あったべ
171: (ワッチョイ 92a6-pKbF) 2017/04/12(水)23:58 ID:KHdYT/q90(2/2) AAS
>>116
ホント通勤型=三菱、近郊型=日立な感じで分けるよなぁ…
172: (ワッチョイ 4b3c-3MbB) 2017/04/13(木)00:09 ID:jB4o572h0(1/3) AAS
長野新潟の近郊型は東洋、仙台盛岡秋田の近郊型は三菱という例外はある。
あと更新だが武蔵野205(東洋)とE501(東芝)はイレギュラーだな
173: (ガラプー KK7f-PjpM) 2017/04/13(木)03:25 ID:ndv36yg4K(1) AAS
一社だけにしてると何かあったときに面倒臭さくなるから複数の会社にしてるんじゃなかったっけ
174
(1): (ワッチョイ bb92-HE/W) 2017/04/13(木)04:06 ID:pGTWgGnq0(1) AAS
競合させた方がいろいろとメリットがある
イニシャルコストだけでなく、ランニングコストも含めて
もちろん次の技術情報なども入りやすい
1-
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s