[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451(1): (ササクッテロル Sp85-w6W2 [126.233.82.246]) 2017/06/11(日)12:38 ID:cV0DX1/Ap(1/4) AAS
>>441
>>449
京王・西武・都営は昔から30年経ってない車両の廃車当たり前だったんだが…
京急も元々30年で廃車が普通だし…
460(6): (ササクッテロル Sp85-w6W2 [126.233.82.246]) 2017/06/11(日)22:42 ID:cV0DX1/Ap(2/4) AAS
>>430
>>439
元々長く使う予定がJR東の戦略に左往右往された東急やメトロとは違い、
西武は京王・都営と共に昔から30年未満の車両の廃車が普通だったから同格に語れないよ。
新2000によって淘汰された701・801とその増結用の401がいい例。
501(701を電装化)も改造から10年未満で廃車されている。
旧101だって90年代前半の時点で相当数廃車されていたし、5000も25年位で廃車。
更に旧101の試作冷房車は4000に足回り転用の為20年未満で廃車。
最近では新101の支線転用以外や3000も25〜30年で廃車。
過去の例から考えたら、西武に関しては今の時代に平成1桁代製造の車両を大量廃車にしたって惜しまないでしょう。
省1
461: (ササクッテロル Sp85-w6W2 [126.233.82.246]) 2017/06/11(日)22:46 ID:cV0DX1/Ap(3/4) AAS
他に都営5000形、6000形・京王5000系も30年走ってない。
京王6000系は5ドアが極端に短命だったのはともかく、初期車も30年使わなかった。
465(1): (ササクッテロル Sp85-w6W2 [126.233.82.246]) 2017/06/11(日)23:45 ID:cV0DX1/Ap(4/4) AAS
>>464
北大阪急行も昔から30年経ってない車両の廃車が普通。
8000形(ポールスター)に廃車が出ているが、2000形を(冷房化が困難だったからとはいえ)25年弱で廃車にした北急だから惜しまない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s