[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430(4): (ワッチョイ 7197-2YCt [106.72.37.224]) 2017/06/09(金)18:50 ID:q70HS2OM0(1) AAS
>>43 >>256
メトロも6135Fを真っ先に廃車にしたから今後どの様な順番で廃車にしていくか読めなかったが、結局06系が6135Fと同じくそのまま廃車になった
2097Fを真っ先に廃車にした以上、今後の廃車計画が読めない(ほぼ原形のままの2063Fの動向も気になるが)
>>169
東急は9000・1000が短編成化して他線へ行ったが、余剰車は容赦なく解体された
現に9000・1000に(副直絡みとはいえ)廃車出てることを考えると2000も更新せず廃車は十分考えられる
8642Fもね‥
435(1): (ササクッテロレ Sp85-w6W2 [126.245.147.106]) 2017/06/10(土)14:20 ID:PZkarJ8up(1) AAS
>>430
06は部品がなくてそのまま廃車じゃなかったっけ?
6135は確か重故障。
439(4): (ワッチョイ 7197-2YCt [106.72.37.224]) 2017/06/10(土)20:33 ID:ms+7Lg5O0(1/3) AAS
>>430を詳しく言うと
メトロ→6000の更新を中止し、真っ先に最終編成6135廃車
西武→真っ先に新2000の最終編成2097を廃車
新2000の大規模修繕は東急車輌が総合車両製作所になって以来行われていない→メトロ同様更新中止で新車置き換えに方針転換?
2063Fの動向は?
448: (ササクッテロラ Sp85-w6W2 [126.152.66.70]) 2017/06/11(日)00:20 ID:xW8ZJCZPp(1) AAS
>>430
>>439
2097Fも6135Fも運転士から物凄く不評だったみたいね。
2097Fは制御器の違いによる振動が激しく、6135Fはブレーキ激甘だった模様。
更に6135Fは不具合も少なくなかったとか。
460(6): (ササクッテロル Sp85-w6W2 [126.233.82.246]) 2017/06/11(日)22:42 ID:cV0DX1/Ap(2/4) AAS
>>430
>>439
元々長く使う予定がJR東の戦略に左往右往された東急やメトロとは違い、
西武は京王・都営と共に昔から30年未満の車両の廃車が普通だったから同格に語れないよ。
新2000によって淘汰された701・801とその増結用の401がいい例。
501(701を電装化)も改造から10年未満で廃車されている。
旧101だって90年代前半の時点で相当数廃車されていたし、5000も25年位で廃車。
更に旧101の試作冷房車は4000に足回り転用の為20年未満で廃車。
最近では新101の支線転用以外や3000も25〜30年で廃車。
過去の例から考えたら、西武に関しては今の時代に平成1桁代製造の車両を大量廃車にしたって惜しまないでしょう。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*