[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッドpart209 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492(3): (ワッチョイ fae0-/XqQ) 2017/12/04(月)18:59 ID:5OYJ+tUn0(1) AAS
先に着く列車はこちら JR東、案内きめ細かく
外部リンク:www.nikkei.com
「ATOS」(アトス)と呼ぶ独自システムの更新を進める。ATOSは中央の運輸指令所が列車の運行状況を路線ごとにリアルタイムで
把握できるシステム。駅ホームの案内表示器で通常ダイヤに加えて遅延情報や他路線の運行状況も効率良く伝えられる。
今春時点で山手線や東海道線など計24路線で導入済みだ。
指令所は全ての列車の運行状況を刻一刻と把握できる。このため、人身事故が起きても路線の全区間で運転を見合わさず、事故の影響がない区間については
折り返し運転をするダイヤを組めるようにもなった。
一方、2015年開業の「上野東京ライン」のように、複数の路線を走る電車も増えるなど乗客の利用パターンが多様化。そこで、JR東は従来のATOSが更新時期に差し掛かったこともあり、
新機能を順次追加している。
その1つが「先着案内システム」だ。路線ごとに独立していたサーバーを一元管理することなどにより、複数路線の中から目的駅に先着する路線を乗客に示せるようにした。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s