[過去ログ] 南海電鉄車両総合スレッド part10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468(1): 2017/07/02(日)21:52 ID:gJOLEBxQ(1) AAS
根本の台枠が歪んでいる訳でなく
車体外板がスポット溶接の影響などで
平滑でないことも織り込み済みで
電鉄が更新改造を再開すると表明しており
それが全て
469: 2017/07/02(日)22:08 ID:0yz3RGaY(1) AAS
>>465
新しいからまだ廃車はしないだろうけど、2000系の普通車運用はさっさと廃止したほうがいいと思う。
ドアが少ないのは基本的に乗降時間がかかるからダイヤが厳しい各停運用なんかには入れないでほしい。
加速度も落としてんのか知らんが、なんか地味に遅れるし、3年くらい前2000系の各停の後を走る泉北準急が異常に遅かったりしたからな。
470: 2017/07/02(日)22:45 ID:SjZFDMZW(2/2) AAS
>>468
クハ6501Fとクハ6503Fも更新するの?
471: 2017/07/02(日)22:59 ID:JRMVOiSs(1) AAS
>>467
誰もがって、毎朝通勤で見てるオレは全く気がつかないが…
472: 2017/07/03(月)00:15 ID:NjBg1aq3(1) AAS
6100系までは40年想定で設計製造し
6200系は導入時情勢もあり24年と想定
以後の形式では40年想定に戻る
473(1): 2017/07/03(月)01:30 ID:CnoXG1nG(1) AAS
10年程度で台枠歪んだ209系事態が異常とは言われてるが
474: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/03(月)04:37 ID:+/JbakOL(1/4) AAS
>>473
激しく同意
475(3): 2017/07/03(月)08:07 ID:aqhjdCry(1) AAS
更新された1004Fのラインがツギハギだらけだが、もう剥がれて来たのか、こりゃダメだ。
476: 2017/07/03(月)08:26 ID:OPnDlShT(1) AAS
>>475
高野線より本線の1000系の塗装の痛みが激しいね。やっぱり潮風が原因なのかな?高野線は比較的きれい。
477: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/03(月)08:37 ID:+/JbakOL(2/4) AAS
>>475
8300系で置き換えるべし
478(4): 2017/07/03(月)09:44 ID:sFaQNpeB(1) AAS
>>475
LCDや行先LEDに変えたりしても、内装は5000みたいに更新してないし、化粧板なんかも張り替えしてないよな。
新しい機器を取り付けただけで車体更新をしたわけでもなさそう。
南海でもあんまり長いこと使わずに廃車すんのかね?
479: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/03(月)09:57 ID:+/JbakOL(3/4) AAS
>>478
それなら8300系に置き換えるべし
480: 2017/07/03(月)10:18 ID:6OWaE2gh(1) AAS
>>478
まだ6000どころか7100だっているのに、置き換えんの何年先だよw
481(2): 2017/07/03(月)10:59 ID:yRYPq9oA(1) AAS
ホームドアで2000は早期廃車だな。
一部は支線に転用されるかもしれないけど、2連対応の機器更新までしてコスト的に見合うか。
2000は6000より早死にもあり得るw
482: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/03(月)11:28 ID:+/JbakOL(4/4) AAS
>>481
それな
483: 2017/07/03(月)12:06 ID:m24lZKe2(1) AAS
>>481
2000系が2連運用はトラブル時に本線がストップするのを恐れての事だから支線ならワンマン機器だけつけてそのまま2連で運用もありえる
484: ババタンク 2017/07/03(月)12:36 ID:QEKDfbiI(1) AAS
8時だよ!いや、あと1ヶ月で赤塚不二夫の命日だよ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンジャンコーラヤ バン
あと1ヶ月で赤塚不二夫の命日だよ!全員集合!いや、全員命日!
南海電車で赤塚不二夫を葬送だよ!南海なんば駅にて全員集合!いや、全員葬送!
これでいいのだ
南海電車でシェー!
485: 2017/07/03(月)12:58 ID:jcn7/lqb(1) AAS
更新改造は
6200と泉北3000オールステンレス車につづき
9000
そして2000の順を予定
その頃には可動柵の多元対応実用化が見込まれ
また高野線17m特急車の存在は
避けて通れないことから
南海としても近鉄の動向を横目に腹をくくると
486: 2017/07/03(月)23:37 ID:o3P5bQfz(1) AAS
みんな根拠の無い妄想ばっかりw
487: 2017/07/03(月)23:54 ID:WS50Pb4p(1/2) AAS
こうやの後継は287系ベースの車体・内装でええやろ
よりラッシュ時のりんかん運用に特化させた仕様(自販機もパノラマも荷物棚の照明など要らんもん全部削ってコストダウンと)着席定員増やした方)がええ
コンセントも車端部だけでok
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*