[過去ログ] 【5/1運行開始】TRAIN SUITE トランスイート四季島 9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: (スプッッ Sd52-+SWW [49.98.15.103]) 2017/05/04(木)06:36 ID:MURRJURbd(2/5) AAS
>>110
業務エリアとは何ですか?
125: (スプッッ Sd52-+SWW [49.98.15.103]) 2017/05/04(木)06:42 ID:MURRJURbd(3/5) AAS
>>110
追伸
北斗星最終時の入場規制には文句言わずに、今回はギャアギャア言うあたり、自分がいかに負け組であるかに直面せざるをえなかったということだな。
126: (ワッチョイ 3292-PmL+ [219.167.104.124]) 2017/05/04(木)08:12 ID:ZcTYKZ1J0(1) AAS
今日の上越線、高崎線沿線は、相当な賑わいになりそうですね。
127(4): (ワッチョイ cf72-y3Lx [60.62.95.85]) 2017/05/04(木)08:25 ID:H5zFiWN00(1/2) AAS
昨日の日中で一旦書き込みを中止したが、もう一度言っておく。
今回、新規に豪華クルーズ列車の運転を開始するにあたって上野駅においてはJR東日本は完全に隔離された専用の改札、ラウンジ、ホームを
設けるべきであったと考える。理由は2つ。
1、一般の旅客列車とは異なり、専用のクルーズ列車でありさらにこれまでにない価格設定の豪華列車であり、一般利用エリアと分けて考え、
対応を区別するためには専用の場所へ隔離する必要があるし、乗車前、降車後における乗客への最高のもてなしの対応ができるはずがない。
2、四季島利用客以外の一般客からの安易な見学、撮影による、乗客への不快感及びプライバシーの侵害を防ぐため。しかしながら一般の旅客
ホームからの見学及び撮影は明確に禁止されているわけではないから、強制的に制限することは妥当ではないし、本来出来ない。トラブルの
もとになる。
一般エリアからの見学も撮影も禁止されていない以上、上野駅に足を運んでこの1番列車を一目見ようと来た人たちからすれば、あまり広く公表
されていなかった入場規制、いないはずの回送列車が偶然ではなくあえて隣のホームに止められている状況を知れば、不快感や意地悪をされたと
省7
128: (ワッチョイ 9fce-HG4F [182.166.142.204]) 2017/05/04(木)08:49 ID:5efkPi5Q0(1/2) AAS
僕はバカだから長文しか書けません、まで読んだ
129: (スプッッ Sd52-+SWW [49.98.15.103]) 2017/05/04(木)09:08 ID:MURRJURbd(4/5) AAS
>>127
おまえの言いたいことは要するに、5月1日に上野駅14番線から四季島狙って写真撮ろうとしたのに、回送突っ込まれて撮れなくて悔しくて、怒りの持って行き場がないから、いっそのこと、おまえの視界に入らないところで乗り降りさせるべきだ、ってことだろ?
おまえ、事前の情報収集不足を棚にあげて、鉄ヲタのくせに一般見物客装って東を叩いてるけど、自分がデキソコナイだという自覚ある?
130: 2017/05/04(木)09:09 ID:54HmvetAM(1) AAS
撮り鉄のクズっぷりがよく理解できたよ
131: (ワッチョイ 2650-W+y+ [113.157.203.97]) 2017/05/04(木)09:09 ID:MWOygrBy0(1/3) AAS
「隔離」の言葉の使い方を間違っている
132: (ワッチョイ e247-vxmx [133.202.181.212]) 2017/05/04(木)09:10 ID:3GrLaYwB0(1) AAS
>>97
だから発表してないだろ、JRは。
まぁ、一部の会社だけはやっているようだが。
133: (アウアウイー Sa37-3eBY [36.12.3.165]) 2017/05/04(木)09:17 ID:6xviMNY0a(1) AAS
>>127
ぼくはしきしまごうがとりたかった。だけどうえのえき13ばんせんにいれてもらえなくてくやしかったです。
まで読んだ。
134: (ワッチョイ feb4-WXJi [119.240.232.227]) 2017/05/04(木)09:29 ID:yjsS/vC50(2/2) AAS
少しでも自分から世間に寄り添おうとしないで、自分のやりたい様に振る舞ってるんだから何いっても無駄だよなw
135(2): (ワッチョイ 323c-Ogwz [219.174.88.20]) 2017/05/04(木)09:41 ID:s+aLDwMR0(1/2) AAS
>>97
最近は最終日を発表していきなり廃止にすると撮り鉄対策の警備で非常に余計な手間がかかるので
毎日運転→臨時化→繁忙期のみ運転→設定なしでフェードアウト
ってのが多くなってる
136(1): (スプッッ Sd52-+SWW [49.98.15.103]) 2017/05/04(木)10:13 ID:MURRJURbd(5/5) AAS
>>135
でも、毎日運転→臨時化の際に警備が必要になる現実w
137: (ガラプー KK4e-SJo5 [05004015768113_en]) 2017/05/04(木)10:13 ID:Nn8cuQSYK(1) AAS
>>135
臨時廃止も太刀打ち出来てないけど。
JR北海道がそうだった
138(5): (ワッチョイ cf72-y3Lx [60.62.95.85]) 2017/05/04(木)10:31 ID:H5zFiWN00(2/2) AAS
あのさ、駅という不特定多数の人たちが利用する場所でトラブルを完全になくすのは不可能だよ。
人それぞれ生まれ育った環境、考え方が違うわけで、さらに外国人も増えている。
マニアでない人たちがマニアの人たちの考え方を理解できないために執拗に叩いているようにしか
思えない。
公に禁止されていないことがらに対しても、暗黙のルール、暗黙の了解を知らない人が悪い、おかしい
と言っている人たちもいるが、暗黙の物事ほど人によって考え方にズレが生じるものはないと思うぞ。
実際にニュースで見た事例だが、関東に住んでいる立場からすれば??だが、地方のある路線で勝手踏切
での人身事故(自殺ではない)をめぐって鉄道会社に対して裁判が起こされた事例だってあるくらいだ。
今回の件では事前に専用エリアを整備の上一般客の立ち入りができない旨の予告をした上で完全に隔たれ
た専用の場所を設けていれば起きなかった騒ぎじゃないのか? 一番トラブルが回避できる方法ではない
省4
139(1): (ワッチョイ 173c-bZBa [126.11.236.254]) 2017/05/04(木)10:42 ID:HlXSXdCF0(1) AAS
あたし、高崎線線路沿いのマンションの3階に住んでるから通過時間が楽しみだ。
間近で動いてるとこ見られるよ!写真撮れるよ!
うちくる?w
140(1): (ワッチョイ 323c-Ogwz [219.174.88.20]) 2017/05/04(木)10:59 ID:s+aLDwMR0(2/2) AAS
>>136
多少の警備は必要だがいきなり廃止の時にはこれに「盗り鉄」対策が加わる
盗り鉄は撮り鉄とかねてる場合が多い
141: (スプッッ Sd72-pKhs [1.75.243.201]) 2017/05/04(木)11:45 ID:Pks5eAD1d(1) AAS
>>140
カメラのキャリーバッグに盗まれた銘板が貼り付けられていたりしてね
142(1): 2017/05/04(木)11:54 ID:Uoa72eA7M(1) AAS
>>138
うるせえよもう黙れ
不特定多数の集団でトラブルは不可避?
馬鹿だろお前?
簡単な答えがあるよ
「トラブルを起こす奴がいなければいい」
撮り鉄はしね
143: 99 (ワッチョイ 9b72-HG4F [210.194.121.243]) 2017/05/04(木)11:55 ID:ifbcAuCF0(2/2) AAS
>>139
うちは沿線から少し離れた所に住んでるから、
自転車で近くまで行って、田んぼのあぜ道から見てみる。
通過する時って、手を振った方がいいのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s