[過去ログ] 【LSE/EXE】小田急ロマンスカー92【VSE/MSE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559(2): (ワッチョイ 0ff4-1CH6 [183.86.185.204]) 2017/07/14(金)22:56 ID:A3A8ErPz0(1) AAS
ホームウェイ号と対になるって言うんならオフィスウェイ号とかになるんじゃないの
560(1): (ワッチョイ 2fe9-MRQN [61.7.2.202]) 2017/07/14(金)23:00 ID:rGI63YLn0(1) AAS
ウェイ系ライナーとでも呼ぼう(適当)
561: (ワッチョイ d75b-HRoc [118.241.143.95]) 2017/07/14(金)23:36 ID:Mn2syZpd0(2/2) AAS
>>560
夏休みのえのしま号ですね わかります
562(1): 名無し募集中。。。 (ガラプー KK77-Vu0+ [7x40qPZ]) 2017/07/14(金)23:40 ID:aJI9b9DKK(1) AAS
Twitterに今晩のスジ載せてるやつ居るな
563(1): (ワッチョイ 4f23-9LDS [106.167.175.79]) 2017/07/15(土)00:24 ID:KmdJG4xI0(1) AAS
VSEと70000が入ってくれるとそのまま折り返しスーパーはこねになりそうだが…
564: (ガラプー KK1f-OYUG [05004013412961_vv]) 2017/07/15(土)00:45 ID:gg9JTSjaK(1) AAS
>>563
朝上りは詰め込めるEXEでは?
565: (ワッチョイ 9fdb-HtQM [153.213.189.59]) 2017/07/15(土)07:24 ID:L7eut/4M0(1) AAS
♪モーニングウェイもウォウウォウウォウウォウ、
あんたも私もイェイイェイイェイイェイ
15年前だったら、モーウェイ。と略して呼ばれてたかもな。
566: (ワッチョイ f3b1-NvYO [218.110.56.46]) 2017/07/15(土)08:38 ID:aR8fVN+t0(1) AAS
ウェイウェイウェイ!
567(1): (オッペケ Sr27-ud3m [126.186.177.211]) 2017/07/15(土)09:30 ID:hTnSbbmrr(1) AAS
NSE が… 小田急の宝が…
568: (ワッチョイ 4f69-YPKF [218.231.187.76]) 2017/07/15(土)10:32 ID:XLIyLPzo0(1) AAS
ウィング→モーニングウィング
ホームライナー小田原→おはようライナー小田原
ホームウェイ→モーニングウェイ
569: (ワッチョイ 0b11-S4qQ [60.94.38.221]) 2017/07/15(土)11:23 ID:yfC5FPAF0(1/2) AAS
>>537
目的としては帰宅時間未定のやつ複数列車抑えてのカラ予約防止なんだろうけど
鉄道会社としてはただ乗りまくるだけの客よりは目的地があってそこに向かう客に乗ってほしいだろうしな
行きたい場所があるのにロマンスカーの席が空いてないのは問題だから
570: (ワッチョイ 0b11-S4qQ [60.94.38.221]) 2017/07/15(土)11:24 ID:yfC5FPAF0(2/2) AAS
>>559
誰もが通勤に使うわけじゃないからな
それを言うならホームウェイも誰もが帰宅に使うとは限らないけど
571: (アウアウエー Sa5f-iSwv [111.239.81.9]) 2017/07/15(土)14:21 ID:Cjq1ajNFa(1) AAS
>>559
対にするならアウェイ号だな。
572: (アウアウウー Saef-9LDS [106.133.52.186]) 2017/07/15(土)15:07 ID:UkRr8p4va(1) AAS
来週の土曜にようやくVSE1編成復帰するようだな
573: (スプッッ Sd5f-Jt2h [110.163.13.132]) 2017/07/15(土)20:05 ID:pelAP8NXd(1) AAS
いちいち列車名を改称する必要性があんの?
574: (アウアウイー Sae7-MRQN [36.12.43.125]) 2017/07/15(土)21:11 ID:Nvw+LQ+ba(1) AAS
朝も通勤目的種別を明確にしてアピールするため。
それ以外あんの?
575: (ワッチョイ 7765-S4qQ [218.41.211.189]) 2017/07/15(土)21:54 ID:XBv0Gsrl0(1) AAS
>>562
>>567
さよなら運転の時のHMがそのまま
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
576: (ワッチョイ 5bea-cVn6 [42.144.63.146]) 2017/07/15(土)23:37 ID:nh/T49B10(1) AAS
NSEが低重心設計なのがよく分かる写真だね。しかし、もったいないなぁ。
577(1): (ワッチョイ c784-JuSQ [220.209.101.148]) 2017/07/16(日)00:39 ID:jtiIZpUp0(1/9) AAS
NSEの実物を改めてみると、昭和38年にこんな物凄いものを作り上げてしまった
当時の小田急の技術者や首脳陣は神がかっていたな。人間業とは思えない。
LSEやHiSE、VSEですら、所詮NSEの劣化コピーであるにすぎないことがよくわかる。
やっぱり、オリジナルなものには、どこかオーラを発散して、他の何物も寄せ付けない強いエネルギーを感じるよ。
将来国宝指定されるかも。というより、その可能性は高いよ。
その時に三両しか残ってないとか・・・・恥ずかしすぐる。
578: (ワッチョイ c784-JuSQ [220.209.101.148]) 2017/07/16(日)00:47 ID:jtiIZpUp0(2/9) AAS
NSEが現役でバンバン走っていたころは、小田急は国鉄なんて相手にならないくらい物凄く強くて、
国鉄にロマンスカーみたいな車両を作り上げる余力はなかった。
新幹線すら、SEがプロトタイプになって開発されたくらい。
過去の栄光を懐かしんでもしょうがないんだが。
小田急にとって一番大切なものはやはりできる限りオリジナルに近いまま保存すべきと思うけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s