[過去ログ] 国鉄103系を語るスレ part15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2017/05/08(月)23:29 ID:QnbKWULO(1) AAS
平成一桁の頃の環状線103系で
連結面(ホロの根本あたり)のオレンジが剥がれて
ウグイスが出ているのを見た事がある

その時は「山手線時代のウグイスが出てきたのか?」と思ったが
今から考えたら関西線のウグイスだったかもしれん
45
(1): 2017/05/09(火)00:33 ID:NksTJro4(1) AAS
201系が環状線に転出した最初の頃、車体はオレンジに塗り替えられてたけど、扉付近で立ってたらドア部分の裏側の鉄がスカイブルーだった
国鉄時代はドアの裏側まで塗装してたけどJR西日本は表側しか塗装しないんだね
それが正解だけど、国鉄は無駄にきっちり塗装してたんだね
コスト意識がなかったのか
46
(1): 2017/05/09(火)00:44 ID:liYvwb88(1) AAS
鉄である以上全く塗装してないなんてありえないでしょ
47: 2017/05/09(火)01:59 ID:g4GpMxWp(1) AAS
>>46
だよね
自分の知識不足で叩かれちゃあ国鉄も浮かばれないな
48: 2017/05/09(火)05:58 ID:NhzgI0O8(1) AAS
>>45
ドアの裏側はほとんど新製した時の色だよ、そんな所吹きこぼれ以外ドア取り外さないときちんと塗装出来ないし。
103系だと転属歴がしのばせて楽しかったな。窓の縁の端とかも前の色がよく残っていた。
49: 2017/05/09(火)07:01 ID:49N9Mbxp(1) AAS
更新工事などに伴ない前の塗装を剥離して塗りなおす際には、
わざわざそのように紹介されるくらいだから、
今も昔も通常は、上からそのまま塗り重ねてるんじゃないのか?
…知らんけど。
50
(1): 2017/05/09(火)10:28 ID:ccwy3ZT4(1) AAS
ぶっちゃけ、あと何年で全廃される?最後まで残るのは播但線?
51: 2017/05/09(火)19:48 ID:V0JSFYK/(1) AAS
奈良線じゃないの
あえてクラシックカー走らせといても良いと思うが
52: 2017/05/09(火)20:56 ID:SdjlCw5b(1) AAS
103系も補償巻線付いてたら110キロ運転出来たのに
国鉄で補償巻線付き電動機使った事例は101系910番台のMT50しか例がない
あれ定格速度を思いっきり下げて弱め界磁率15%と驚異的であった
53: 2017/05/09(火)21:17 ID:aDfJhg4t(1) AAS
奈良線はもって2年
54: 2017/05/10(水)00:47 ID:ax8EubS2(1) AAS
塗装の話で
若干スレチだが

今は亡き佐久間レールパークに展示してあったクヤ165で
閉鎖間際に見に行ったら事業用車の青色が剥がれて湘南色が出ていたのを見た事がある

それにしてもあのクヤ165は勿体ない事をしたものだ
ガワ(+座席部分)だけでもサハシ153に復元して金城ふ頭に持って行ければ良かったのだが
55
(1): 2017/05/10(水)00:54 ID:VR/Z5FBI(1) AAS
奈良線は103系指名で廃止要請があるらしい
理由は騒音だったか
56: 2017/05/10(水)16:44 ID:WSj1qpr7(1) AAS
新幹線うるさい死ね。
わかった、わかった、新幹線の横に、通勤新鮮作るからゆるちて。
なら、よかろう。

で、開通後は、新幹線より通勤新鮮を走る103系のほうがよっぽどうるさかった、
という埼京線の件がありましたなあ。
57
(1): 2017/05/10(水)16:54 ID:KWMBCAFj(1) AAS
>>55
複線化による速度向上が前提だから、複線化が終わるまでは103系でおk
58: 2017/05/10(水)21:28 ID:LEpDL1VI(1) AAS
今更出来ひんやろ
59: 2017/05/11(木)00:50 ID:bJLq0b05(1) AAS
環状線103系のFM802ラッピング車ってラッピング部分のシールずっと張り替えてないの?
だとしたら2年間もよくシールの粘着持つんですね
60
(1): 2017/05/11(木)04:37 ID:b1yFuOnY(1) AAS
>>57
複線化による速度向上?
61
(2): 2017/05/11(木)20:27 ID:taT7H5z+(1/3) AAS
103系の車体を丸ごと1両買い取って「通勤電車カフェ」を開業したい
但し輸送費だけで物凄い事になりそうだな
クハ103なら運転台も活用できそうな気もするが
仙台に101系の廃車体を利用した倉庫があったが東日本大震災の津波で流失した
62: 2017/05/11(木)20:35 ID:A0D4UlBG(1/2) AAS
>>61
205系の方がいいんじゃない?
63
(1): 2017/05/11(木)20:57 ID:6BfUpXjX(1/2) AAS
京葉で蘇我入線中の写真見ると
クモハ先頭のは幕回してないのが多いが偶然なのか?
1-
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s