[過去ログ] δ相鉄車両総合スレ18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: なかよくしてネッ!こんぷのそーにゃん (アウアウカー Sac9-y7TM) 2017/08/03(木)16:50 ID:N9f6Rvs/a(4/4) AAS
横浜から湘南台へは、信頼を心で運ぶ市営地下鉄ブルーラインが便利便利
相鉄は、急病人救護でしょっちゅう遅れるし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
107
(1): (ワッチョイ 7beb-/FH4) 2017/08/04(金)23:04 ID:AmVgz2G90(1) AAS
都心直通用 新型車両「20000系」が到着
外部リンク[pdf]:www.sotetsu.co.jp
108: (ワッチョイ 0b23-t9MI) 2017/08/04(金)23:34 ID:pqoq9XxB0(1) AAS
20000系の車内画像を見ると、ドア横の立席と座席間にある仕切が網棚まである!
JR北海道の733系と同じようで、これから車端を全部優先席にしても未だ許せる。
連結部の端席は他者の干渉が少ないから選ぶわけで、ドア横の席でのリュック、髪の毛、身体もウザい。
全ての通勤電車の標準になるように、車両メーカーも頑張ってほしい。
109
(1): (アウアウウー Sa1f-GhzM) 2017/08/04(金)23:36 ID:jlsyjK0Pa(1) AAS
東急線直通用もいいけど、先に乗り入れを開始するJR用が検討中ってどういうこと?
もしまだ製造に着手してないなら、2年後に必要両数を増備するのはもう不可能だぞ!!
110: (スプッッ Sddb-4JjX) 2017/08/05(土)00:47 ID:6h3tn6SCd(1) AAS
>>109
20000系の日立に対して12000系は総車でしょう。
1〜2年あれば大丈夫じゃね?
(11000系を改造して直通運用に使う前提で、不足分の約2〜3編成だけを12000系導入で補う)
111: 祭だ!祭だ! (ワッチョイ b1b5-y7TM) 2017/08/05(土)01:06 ID:aztbdQH40(1) AAS
ワッチョイ!

ワッチョイ!!
112: (ワッチョイ 7beb-/FH4) 2017/08/05(土)01:25 ID:gxdxsqHb0(1) AAS
ワロタ
Twitterリンク:Kinako460Nogi
113
(2): (ワッチョイ 176f-gAma) 2017/08/05(土)02:21 ID:gTapGXHr0(1) AAS
>>107
4日に運んだってあるけど
3日の午後厚木には姿なかった件について
114: (ワッチョイ 4923-gAma) 2017/08/05(土)04:07 ID:s/MK7FSt0(1) AAS
AA省
115
(1): (ワッチョイ 5bdb-I6ds) 2017/08/05(土)09:36 ID:EzS53coz0(1) AAS
>>113
相模線の有効長もあるので、
8/1〜2の深夜に西湘貨物→厚木、8/2日中に厚木→かしわ台、これで前5両。
8/3〜4深夜と、8/4日中で同じく後ろ5両。
なので3日午後の厚木は何もいない。
116: (ガラプー KKa3-Td/P) 2017/08/05(土)20:17 ID:/gAQkbi4K(1) AAS
下松→厚木までそうにゃんが乗ったというが、通勤車両でなくて新幹線でいいじゃんね
117: 【大吉】 (ワッチョイ 176f-gAma) 2017/08/06(日)00:40 ID:+rqwM/SB0(1) AAS
>>115
清祥貨物にそれらしきものが見えたけど暗くてよくわからんかった
118: (ワッチョイ 0dea-ZVm3) 2017/08/06(日)21:13 ID:msha74zb0(1) AAS
AA省
119
(1): (ワッチョイ 4923-FJki) 2017/08/07(月)22:07 ID:Abbts5el0(1) AAS
20000は別として
41編成あっても使用するのは36編成とは予備や検査で運用離脱の編成が多くないか?
昼は12編成以上が運用してないし、車種が多くたってどの運用にも入れるのだし。
120: (ワッチョイ 2b6f-/FH4) 2017/08/07(月)23:27 ID:hLp75aXD0(1) AAS
>>119
更新用の予備は別枠で確保しているのかもな
121: (JP 0He3-zJP3) 2017/08/07(月)23:47 ID:VzBYd0GyH(1) AAS
1編成故障するだけで、すぐに運休が生じる横浜線よりはマシかと
122
(1): (ガラプー KKa3-Td/P) 2017/08/09(水)08:10 ID:Hnkm+u6eK(1/2) AAS
横浜線なめんなよ
快速なんて昔1時間1本だったし、各停は町田止があったりしたし、夜は昼間とほぼ同じ本数しか確保できなかったりしたんだから

それを少しずつ車両代えたり増発してったりしたんだから、江の島線同様ずいぶんよくなったよ
123: (オッペケ Sref-6peL) 2017/08/09(水)08:34 ID:2wZgrCYNr(1) AAS
>>122
ラッシュ時にも急行系走る江ノ島線に比べりゃ負けてるだろ。
124: (ガラプー KKa3-Td/P) 2017/08/09(水)09:09 ID:Hnkm+u6eK(2/2) AAS
そりゃあ対都心に向かう流れがあるからな
江の島線はさっさと送り込まにゃ客で溢れてしまう
横浜線は都心には向かえないけど、各停でこまめに拾っていって、私鉄駅まで送り届ける
125
(1): (JP 0Hc6-W16a) 2017/08/10(木)14:12 ID:XMYfv805H(1) AAS
10000系ってYNB化と同時にJR同様の機器更新をしたりするんだろうか
1-
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s