[過去ログ] δ相鉄車両総合スレ18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: (ガラプー KK8b-N2/w) 2017/10/15(日)21:06 ID:wVGZ6cK2K(1) AAS
2マソ新規導入だから、7000も新7000もしばらくは走れる状態にしとくだろきっと
220
(1): (アウアウカー Sad5-oAFE) 2017/10/16(月)10:00 ID:qkfbe2W/a(1) AAS
36運用に対して予備5本って多すぎだろ
京浜東北なんか倍以上の運用なのに予備は少ないんじゃなかったか
221: (エーイモ SEcd-JsD2) 2017/10/16(月)17:58 ID:lECwAlAPE(1/2) AAS
>>220
確か10両の予備が多いのに対して
8両の予備は0だったような?

1本は検査、1本は9000YNB改造、1本はたまに8000機器更新で抜けるから、実質の予備は2本?
222: (エーイモ SEcd-JsD2) 2017/10/16(月)18:04 ID:lECwAlAPE(2/2) AAS
あと、20000の初期不良対応の為に暫く7000は3本共に稼働状態にしといて、厚木に放置されてる7000と新7000を廃車にするんでないの?
223: (ワッチョイ 192b-BSx0) 2017/10/16(月)22:06 ID:k1LTpVux0(1/2) AAS
>>217
そんな感じだろうね。
置き換えられる7000系がどれかになるか、わからないが。

で、年度末に廃車になるのが、
今厚木に留置されている6両と、置き換えられる7000系のうち4両、といったところか。
最近は総車両数を変えたがらないみたいなので、導入が10両なら廃車も10両か?
224
(1): (ワッチョイ 192b-BSx0) 2017/10/16(月)22:21 ID:k1LTpVux0(2/2) AAS
現役7000系の製造年を調べてみた。
カッコ内が製造年(西暦下2ケタ)。

7707(79)-7131(82)-7132(82)-7513(82)-7605(85)-7123(80)-7124(80)-7508(80)
7710(80)-7125(80)-7126(80)-7505(77)-7602(83)-7107(76)-7108(76)-7509(80)
7712(82)-7129(82)-7130(82)-7607(85)-7703(76)-7127(80)-7128(80)-7511(80)

こうやって見ると、7710×8 に比較的古い車両が多いように見える。
ただ、最も新しい85年製造の車両にもすでに廃車や厚木留置があるので、
今となっては製造年は関係ないかも。
225: (ガラプー KK8b-N2/w) 2017/10/17(火)13:33 ID:sXy4vIBwK(1) AAS
7710は意図的に残してるのかな
カラーブックスとか
226: (ワッチョイ fb02-BSx0) 2017/10/18(水)16:25 ID:QaB65uvK0(1) AAS
相鉄20000系の扉上LCDです
最上段の種別・行先・位置は固定(漢字)
2段目の平仮名・ローマ字・ハングル・中国(だったかな?)は切り替わっていました
もちろん全線路線図への切り替わりもありました
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
227
(1): (ワッチョイ 2b9f-3Ejf) 2017/10/18(水)16:43 ID:2VcHHtl40(1) AAS
LCDは日立?
228: (ワッチョイ ddb3-ltUX) 2017/10/19(木)01:14 ID:cNMZ5Vps0(1) AAS
>>227
日立製ぽいな
万千、9000Rに続きLCD3種目w
229: (ワッチョイ 5519-WYz9) 2017/10/19(木)02:50 ID:w+X5h7oX0(1) AAS
見づらいな…
230: (ガラプー KKad-VH3a) 2017/10/23(月)09:14 ID:hstaf9UiK(1) AAS
貴重なリニューアル済み8000系が
231: (ワッチョイ ce23-U5aN) 2017/10/23(月)10:04 ID:Ltz9jnkv0(1) AAS
8707F「こっちへおいで…」
232
(1): (ワッチョイ c1af-0GSP) 2017/10/23(月)11:04 ID:04d+weNh0(1) AAS
主回路全損?
233: (京浜急行) (ワッチョイ 168a-U5aN) 2017/10/23(月)16:12 ID:gCQojBSf0(1) AAS
8709か
234
(1): (ワッチョイ a1e3-wYkv) 2017/10/23(月)23:35 ID:u9oKQRHu0(1) AAS
>>232
復旧出来なかったら9701Fが代替でYNB化する事になるのかね
235: (ワッチョイ 7a9f-TZ4B) 2017/10/25(水)21:49 ID:96mqzeDn0(1) AAS
二万の追加新造?
8707のときも万系を追加新造したんだよね
236
(1): (スフッ Sd9a-8CrP) 2017/10/25(水)22:47 ID:36dSgo1fd(1) AAS
>>234
9701Fもリニューアルして欲しい。
237
(1): (スプッッ Sd7a-ltUX) 2017/10/25(水)23:58 ID:PVo77nEOd(1) AAS
8709って、
ドア交換&椅子交換&仕切設置
ドアチャイム&案内機設置
LED照明化
機器更新&エアコン更新
実は8000系の中で一番カネかけていじってる編成なのでは?
以前の事故と違い今回は2号車だけ直せば良いから修理するんでは?
238: (ガラプー KKab-7hLa) 2017/10/26(木)01:54 ID:TC0rq0qiK(1) AAS
>>237
台枠のゆがみが無いであろうことは8707Fとは違うね。

まぁ現状ダメージがどの程度かわからんからなぁ。
最悪他編成から抜いてきて事故車と組み替える手もあるでしょ。
何だか旧国鉄がやったみたいな手だが。
1-
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s