[過去ログ] δ相鉄車両総合スレ18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
868: (スップ Sd3f-/1TT) 2018/02/21(水)07:10 ID:Or/FEI0ld(1) AAS
>>866
旧5000のように複雑なものより質が悪いとはね
いつまで続けられるかな?
869: (ワッチョイ 1731-mPt2) 2018/02/21(水)11:06 ID:lnPjRjnt0(1) AAS
>>846
馬鹿詐欺閣下のことかと思ったよw
「旧7000系廃車あくしろや」なんてな
870
(1): (ガラプー KKab-SWUx) 2018/02/21(水)13:02 ID:NQU9QcBjK(1/3) AAS
相鉄の撮影地を教えてください。
871: (オッペケ Sr0b-CLT1) 2018/02/21(水)16:56 ID:bY0oVZyDr(1) AAS
冷やかし目的の人には教えません。
872
(1): (ワッチョイ 972b-2H/C) 2018/02/21(水)20:36 ID:qe8QKM1O0(1) AAS
>>870
知りたかったら知恵袋とかで聞けよ!
873: (ガラプー KK1b-SWUx) 2018/02/21(水)21:18 ID:NQU9QcBjK(2/3) AAS
知恵袋で質問すると>>872さんが返信してくださるのですか?
874
(1): (ガラプー KK1b-SWUx) 2018/02/21(水)22:03 ID:NQU9QcBjK(3/3) AAS
知恵袋にて質問を実施しました。よろしくお願いします。
875: (ワッチョイ b79f-4H+m) 2018/02/21(水)22:25 ID:yH4aiUzQ0(1) AAS
20101の故障はかなり重症か
外部リンク[html]:www.sotetsu.co.jp
>※2月20日より、新型車両20000系は車両機器点検のために運行を休止しております。
>なお、運行再開については未定です。
876: (アウアウウー Sa9b-CLT1) 2018/02/21(水)22:41 ID:AygeX5MKa(1) AAS
>>874
冷やかしの質問には冷やかしの返答しか来ませんよ?
877: (ワッチョイ f7a5-qi38) 2018/02/21(水)22:42 ID:BeGz3s0b0(1) AAS
なんで新車入れるたびに故障してんだよw
そんな技術的に難しいことしてたっけ?

ていうか相鉄変態技術陣にはやはり直角カルダンでないと扱い難いのではないかw
878: (ワッチョイ b79f-qi38) 2018/02/21(水)22:48 ID:TyqSyf3h0(1) AAS
>>867
大衆車は部分塗り可能だがレクサス等の高級車は全塗装
特にトヨタセンチュリーはもっと複雑な塗装で全塗装すると
BMW1シリーズが買えるくらいの価格らしい
879: (オッペケ Sr0b-8A4F) 2018/02/21(水)22:49 ID:7Rzs/Anwr(1) AAS
洗車キズが入るよな
880
(3): (ワッチョイ 96a5-x4Or) 2018/02/22(木)01:34 ID:myKS4+xi0(1) AAS
本革性の椅子とかもそうだが、
酷使される前提で運用される通勤車両としての、
ランニングコスト全く考えてねーよな。

・乗客の金属類が当たって傷がつく
・いたずらされる
・ゲロ吐かれる
・グモられる
・直通先でトラブルに遭う

そのたびに、再塗装したり、革張りなおしたりするのか、
劣化していくのを放置するのか……。
省1
881
(1): (スップ Sdc4-bjwQ) 2018/02/22(木)03:59 ID:aIIVgnMpd(1/2) AAS
>>880
初代5000の失敗から何も学べていない…
882
(1): (ワッチョイ 0e23-8tFq) 2018/02/22(木)06:34 ID:+emtkFXH0(1) AAS
>>880
なんかマイチェン車でサスティナの21000系とか出て来そうw
883
(1): (ワッチョイ d4a5-MTlB) 2018/02/22(木)07:19 ID:GohbfKpg0(1) AAS
>>880
>>881
キモオタの妄想など無意味ですよw
884
(2): (オッペケ Sr39-NDDa) 2018/02/22(木)12:16 ID:FU5/1yjYr(1) AAS
>>883
確かに妄想かもしれないが、日本初のボディマウント車体という(昭和30年だぞ)画期的な試みで颯爽とデビューした旧5000系が、保守点検に難があるとかで結局短期間で通常車体に載せかえられたんだよなあ。
(ちなみにボディマウント車体は数十年後に新幹線が採用することになるから、相鉄は正に先見の明があったと言えよう)
そして時代は遡り…デビュー早々躓いた感のある20000系は、果たして今のコンセプトをずっと持続させることが出来るだろうか?
885
(1): (スップ Sdc4-bjwQ) 2018/02/22(木)12:51 ID:aIIVgnMpd(2/2) AAS
>>884
相鉄が豪雪地帯の鉄道なら先見の明と言えるけど
日立の実験台にされたとしか思えない
886: (ガラプー KK12-1sfF) 2018/02/22(木)16:17 ID:7sxMB44MK(1/2) AAS
>>884
> 相鉄は正に先見の明があったと言えよう

相鉄というか日立だな。
まぁ相鉄は戦前にディーゼル電気式(私鉄では唯一の例)も
やってて、妙な先見性はある感じはするが。

5000系のときの日立は気合い入ってて、
ボディマウントは関連特許が10件くらい申請されてるのね。
887
(1): (ガラプー KK12-1sfF) 2018/02/22(木)23:09 ID:7sxMB44MK(2/2) AAS
>>885
5000系の場合は軽量化のため。
一般的な構造では30トン代中盤に近くなって
しまうところを20トン代後半に抑えていた。
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s